いつか英国日記

英国を中心とした靴、鞄、時計、その他ファッションに関するブログ

ボルサリーノのクリーニング

2009-10-10 05:39:31 | ハット
夏用のボルサリーノ
クリーニングに出していたのですが
やっと先日返ってきました。

クリーニングに出したのが
約3ヶ月前でしたので
夏の後半には間に合うかなと
思っていましたが
考えが甘かったです。

既に衣替えも終わり
ボルサリーノも先日衣替えしましたので
来年の夏、又、活躍してもらいましょう。

かかった費用は9,000円。
日本橋高島屋内のボルサリーノ直営店で
お願いしたのですが
百貨店経由と比べて
1,000円安いです。

クリーニングの内容は帽子のクリーニングと
内側のライニング、外側のリボンを
交換してもらいました。



リボンにはちゃんとボルサリーノの文字も
入ります。



でも夏場は使っているうちに
汗とかで直ぐに消えてしまうですよね~。

クリーニングの出来上がりが
正直言って不安でしたが
光沢も失われず、これなら十分です。

後は納期がもっと早ければ
いいんですけどね~。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ノーセンス)
2009-10-10 08:23:20
リーマンが帽子をかぶり通勤するのは勇気がいりますね。ところで、この間していただいたタイの話ですが、タイの剣先の一番幅広のサイドのところが一番布がすり切れるところだと思ってますが、この間ふと見ると完全にすり切れてます。3000円位のタイだったと思いますが。生地がよくてもこのような摩擦の消耗はさけられない気がしますが、高価なタイではしめるときも布がすり切れないものなのでしょうか?
返信する
耐久性 (らみい)
2009-10-10 12:00:14
ノーセンスさん
こんにちわ。

タイの耐久性のお話ですが
価格と耐久性は比例しないと
思います。
むしろ、場合によっては
高級なタイの方が
とてもデリケートな素材で
出来ている可能性もあります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。