今日の日体大女子長距離競技会で、小澤選手が、ずっと目標にしてきた
3000メートル9分台の自己ベストをだしました!
社会人になり、学生時代とは全く違う環境の中で、自分なりの生活リズムをつくり、
常に謙虚な態度で、取り組んできた本人の努力の賜物です。
レースの間、出身大学の選手や監督、中学時代からお世話になっている先生、みなさんが、
応援してくれていました。
小澤選手の自己ベストに、これほど応援してくれる方々がいる、大会規模やレベルでなく、まさに
みなさんに、伝わる何かがあったのだとおもいます。
わたしも、名ばかり指導者ではありますが、クラブチームの監督をしている大学時代の友達や、
その奥さん(元女子5000の日本記録保持者)にも、おめでとうといってもらい、さらにうれしさも
倍増です。
ベストを出す瞬間もゴール地点でみれました。
やはり、スポーツは、周りを感動させるものなんだと改めて感じました。
そして、応援されるかどうか、これは、当たり前ながら、その選手の生き方や、
物事への取り組む姿勢なんだと。
今日は気分よくジョグができそうです。
小澤選手、ベストおめでとう!
3000メートル9分台の自己ベストをだしました!
社会人になり、学生時代とは全く違う環境の中で、自分なりの生活リズムをつくり、
常に謙虚な態度で、取り組んできた本人の努力の賜物です。
レースの間、出身大学の選手や監督、中学時代からお世話になっている先生、みなさんが、
応援してくれていました。
小澤選手の自己ベストに、これほど応援してくれる方々がいる、大会規模やレベルでなく、まさに
みなさんに、伝わる何かがあったのだとおもいます。
わたしも、名ばかり指導者ではありますが、クラブチームの監督をしている大学時代の友達や、
その奥さん(元女子5000の日本記録保持者)にも、おめでとうといってもらい、さらにうれしさも
倍増です。
ベストを出す瞬間もゴール地点でみれました。
やはり、スポーツは、周りを感動させるものなんだと改めて感じました。
そして、応援されるかどうか、これは、当たり前ながら、その選手の生き方や、
物事への取り組む姿勢なんだと。
今日は気分よくジョグができそうです。
小澤選手、ベストおめでとう!