goo blog サービス終了のお知らせ 

アスリートクラブ(コモディイイダ)ブログ

秋は日体大長距離競技会からスタート

つぶやき112

2013-12-17 08:03:08 | 会沢陽之介


昨夜は、駅伝部と実業団駅伝でサポートにまわった女子チームとの納会を社長が企画してくださいました。

帰り道、朝霞駅で男子による男気ジャンケン。
だいたいこういうのは、言い出しっぺが、おごることになるもので、、、


わたしは、昨日、おごってもらったコイツでスタート。

児玉くん、ご馳走さまです。

駅伝部に東洋大学から選手が入社します!

2013-12-16 16:59:22 | ご案内・日常日記など
駅伝部ブログでもご案内させていただきましたが、先日の日体大記録会で東洋大学の酒井監督様に採用担当としてご挨拶させていただき、選手を御紹介していただきました。当社駅伝部所属の西山選手と東洋大学時代は同じ部屋だったということで、西山選手から会社や寮・練習についてメールなどでやりとりをして、本人も志望度が高まったということで・・・・


本社にて細かい説明・店舗見学などと共に人事面談を致しました。

昨日、本人と当社の間で、入社意思と採用したい気持ちが重なり、内定とさせていただきました。

現段階で5000 10000共に、チーム内では最高タイムを持っています。しかも全て今年出したタイムということで楽しみな選手です。

その名は、木田貴大選手!
5000は14分13秒 10000は29分18秒の選手です。このタイムを今年出したにも関わらず、今回、東洋大学の箱根メンバーのエントリー16名に入ることができなったとは、箱根駅伝優勝を狙うチームの強さを感じます。
ともあれ、当社の駅伝部は日本の最高峰の駅伝、ニューイヤー駅伝を目指していますので、驚いている場合ではないですね・・・。
木田選手もいち早く、チームに貢献できる走りをしたいとレースへのハングリー精神をみせてくれています。


採用担当の児玉選手とがっちり握手。
児玉選手は大学4年間、拓殖大学の主力選手ではありましたが、3年生までは予選会通過ができない状況でした。特に2年生の時は、10人で1秒足りず、箱根予選会史上に残る惜敗をした経験を持ちます。4年生の時は、念願叶い、10区を走りましたが、1年生の時から、箱根駅伝を走れる力を持ちながらも、出れなかったという点で、木田選手と重なる部分も多かったようで、2人の会話は盛り上がっていました。

来春は、同じく箱根駅伝を目指しながらも、出場が叶わなかった武蔵野学院大学の主将 佐藤選手も入社します。

アスリートクラブ共々、ご声援よろしくお願い致します。



練習日誌2013年12月13日

2013-12-13 21:05:12 | 練習日誌
みなさん、こんばんは。会沢です。今日は、女子チームは、各自練習だったため、駅伝部練習のタイム計測しながら途中100メートルだけ、まじりなから、2ヶ月ふりにスピードアップした流しを7本いれてみました。

アップダウンしながら、トータル15キロジョグ。

たった、100メートルですが、ダッシュできたことがうれしい。
1月すぎから、かるいポイントできたらなとおもってます。

それにしても、今日の朝霞駅はいつもより、きれいにみえました。

国士舘大学競技会欠場のお知らせ 佐久間選手

2013-12-13 18:03:41 | ご案内・日常日記など
復帰戦と意気込んでいた佐久間選手ですが、11日の出勤時に自転車で転んでしまい怪我をしてしまうという
ハプニングに襲われてしまいました。
骨などに以上はありませんが、5針ぬう怪我をおってしまい、残念ながら大会出場を見送ることになりました。
応援してくださっている皆様には大変申し訳ございませんが、再度、復帰するまで、温かくご声援お願いします。

●佐久間選手からの先ほど届いたメッセージ
明日の記録会ですが、頭の怪我で万が一のことを考え、悔しいですが見送ることにしました。
せっかく練習もできてきて、楽しみにしていたのですが、自分の不注意で台無しにしてしまったので今後繰り返さないようにしたいです。

次はかなり空いて二月の神戸になります。参加標準は50で突破しているのでその記録でエントリーします。


本日より2015年採用 業界セミナースタート

2013-12-13 13:35:57 | 会沢陽之介
みなさん、こんにちは。
今日は、私の本業であります、採用業務からのお知らせです。

本日から2015年採用の業界セミナーをスタートいたします。
初日は、小さな会議室で20名ほどの学生にむけ、
地域密着型スーパーとは、なにか!
仕事と趣味を両立させるために必要な考え方について、お話しさせていただきます。
1月末まで実施予定です。

お申し込みは、マイナビ2015 リクナビ2015からおねがいします。

練習日誌2013年12月12日

2013-12-12 17:01:44 | 練習日誌


ほ今日は午前中に大泉競技場で、小澤選手が1000のインターバル練習を12月末の日体大に向けて行いました。
本日は、OBの須藤さんも練習にきてくれました。

あと9日、自己ベスト更新に向かいしっかりと調子をあげていきたいところです。


つぶやき106

2013-12-10 22:19:02 | 会沢陽之介
今日は、小澤選手の練習計測のあとに、男子の12000変化走計測。
昨日の30キロジョグの影響で、計測しながらジョグも、
なかなかきつかったです。しかし、今日も15キロはしれました。

あしたは、コモディイイダでは、一部店舗をのぞき、ポイント10倍デイ!
みなさん、ご来店ください。

練習日誌2013年12月9日

2013-12-09 13:50:50 | 練習日誌
今日は、競歩の道口選手が、ロングペースウォークをするという
ことで、少し距離をあけ、給水係りと計測をしながら、30キロジョグしてきた
会沢です。

いやー、ながかったし、スタートしてしばらくは、さむいしで、なかなか過酷でした。
しかし、半年ぶりに、いっぺんに30キロはしれたので、けっこう満足です。
足も悪化してなさそうです。

ケアも、しっかりやります。


つぶやき105

2013-12-09 08:05:42 | 会沢陽之介
今日は10時から競歩の24キロペースウォークの計測しながら、後ろ、邪魔にならない距離あけて
走ろうと思います。
現地までのジョグの往復いれると、ひさしぶりの30キロ。
これで、アキレスけん悪化しなければ、質もあげていけるかな。

終わった時の状態に期待と不安。

練習日誌2013年12月8日

2013-12-08 18:13:48 | 練習日誌
本日も25キロウォークをしてきた佐久間選手からの報告です。

今日は夢の島で陸歩に参加しました。
ニキロ周回で25キロをキロ5分半で行いました。

11'05 11'05 10'43 11'18
10'57 11'00 10'59 11'02
10'50 10'49 10'16 9'57 5'03
total 2:15:09 ave 5'24

久々のロングでしたが気持ちも体力も余裕を持っていけました。少しずつベースを上げ、1月末までには5分ペースのロングを安定してこなせるようにしたいです。
このあとケアもしっかりやります。

写真は11月末、いきいきと店頭で働く佐久間選手。