久しぶりに市内にある飲食店で夫婦で 麺類の食事。
昭和25年創業という昔からある「大黒庵」という日本蕎麦屋へ
私が学生時代には、もう営業をしていた。(1杯が80円ぐらい(?)と記憶する)
ところが なぜか、日本蕎麦屋なのにラーメンを注文する人が8割以上である。(不思議)
昔ながらの素朴な作り。醤油味で、麺がちぢれ麺で硬め。メンマと焼き豚、それにナルトが入っているのみ。
注文するときに味と麺の硬さを聞いてくれる。
たとえば、麺のかたさを「うんとかため」で注文する際には「ドンパリ」
少し硬めは「チョイバリ」
「大ラーメン」を注文する際には「ジョーラン」などなど。
お店に入るなり「ジョーランチョイパリ」などと言ったら もう通ですね
(昔ながらのラーメン)
さすが、日本蕎麦屋である、醤油だれの濃いラーメン汁であるがなぜか、病み付きになる
妻は、決まって力うどんを注文。妻なりにまずまずとの評価。ラーメンは、あまり好まないようである。
(餅が2個鎮座した力うどん)
久しぶりに行ったら、ラーメンの種類がとても増えていた。
味噌とか、カレーとか・・・
自分としては残念である。頑固一徹 一種類をいってほしかったかな?
食べ物は、人の好み。一度は、足を運び評価して頂きたい。
ところで、
その昔、義父が井戸掘りを商売にしていた頃
ここの店内の井戸を掘ったと言っていた事を思い出す。懐かしい。。
昭和25年創業という昔からある「大黒庵」という日本蕎麦屋へ
私が学生時代には、もう営業をしていた。(1杯が80円ぐらい(?)と記憶する)
ところが なぜか、日本蕎麦屋なのにラーメンを注文する人が8割以上である。(不思議)
昔ながらの素朴な作り。醤油味で、麺がちぢれ麺で硬め。メンマと焼き豚、それにナルトが入っているのみ。
注文するときに味と麺の硬さを聞いてくれる。
たとえば、麺のかたさを「うんとかため」で注文する際には「ドンパリ」
少し硬めは「チョイバリ」
「大ラーメン」を注文する際には「ジョーラン」などなど。
お店に入るなり「ジョーランチョイパリ」などと言ったら もう通ですね
(昔ながらのラーメン)
さすが、日本蕎麦屋である、醤油だれの濃いラーメン汁であるがなぜか、病み付きになる
妻は、決まって力うどんを注文。妻なりにまずまずとの評価。ラーメンは、あまり好まないようである。
(餅が2個鎮座した力うどん)
久しぶりに行ったら、ラーメンの種類がとても増えていた。
味噌とか、カレーとか・・・
自分としては残念である。頑固一徹 一種類をいってほしかったかな?
食べ物は、人の好み。一度は、足を運び評価して頂きたい。
ところで、
その昔、義父が井戸掘りを商売にしていた頃
ここの店内の井戸を掘ったと言っていた事を思い出す。懐かしい。。