赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 巻機山・割引岳(1,967・1,930m:新潟・群馬県境)登山  桜坂駐車場からスタート  

2011-09-27 | 日記

2011.9.24(土)
6:05
早朝5時に宿を出発しコンビニで食料を調達して 桜坂駐車場に到着です ここが尾根コースの二合目登山口となっています 今回はここから出発です



6:08
この区域は「魚沼連峰県立自然公園」となっているようです



6:08
登山コースがいろいろあるようですが この日は登山指導員さんが雨で増水しているので「尾根コース」を登ってくださいと案内をされていました
コメント

2 巻機山・割引岳登山  準備体操

2011-09-27 | 日記

6:11
準備体操を行っています この集団での体操の後 各自でストレッチとして足回りを中心に行います
コメント

3 巻機山・割引岳登山  尾根コースへスタート

2011-09-27 | 日記

6:24
これから尾根コースをスタートします 昨日の雨で登山路は濡れており慎重に登る必要があるようです



6:24
二合目の標柱のようですが 私には判読できませんでした
コメント

4 巻機山・割引岳登山  三合五勺目

2011-09-27 | 日記

6:50
当初は石が連続するような悪路でしたが ここ「三合五勺目」このようななめらかな道ともなっています しかし通常は整数の合目表示ですがここには五勺まで表示されていました 初めての経験です



何合目表示の標柱です 「東京学芸大学峰高会」と設置者の名が記されていました
コメント

5 巻機山・割引岳登山  ブナの林へ

2011-09-27 | 日記

7:34
もう少し登って1,000m位の標高でしょうか ブナの林となりました 下部は笹で一面覆われれいます
コメント

6 巻機山・割引岳登山  五合目です

2011-09-27 | 日記

7:39
五合目に到着です 表示がき消えてますがマジックインクで薄く書き込んであり読み取れました 



7:39
ここは展望が良いと案内本にはありましたが 周囲は真っ白の霧で覆われていて 全く眺望はありませんでした



7:40
ここに赤い実をつけた木がありました コブシの実とのことですが触ってみますとすごく硬さがありました



7:41
後続の仲間も五合目に到着です 少し休憩を取ります
コメント

7 巻機山・割引岳登山  ブナ林を登る

2011-09-27 | 日記

7:47
軽く行動食などを食べ出発です 周囲のブナの木々は鮮やかで気持ちよく森林浴ができます



7:48
ブナ林の様子です



7:49
仲間たちも気持ちよく歩いていると思いますが結構勾配もあり汗がにじみ出ます
コメント

8 巻機山・割引岳登山  五合三勺目付近

2011-09-27 | 日記

7:56
今度の標柱は「五合三勺」です 五合目から相当登った感じがありますが三勺だけ登ったのでしょうか 1勺はどのくらいの幅なのでしょうか 



7:56
表示を見ながら登っている仲間の後続者です



8:03
周囲の林はよいのですが 登山路は粘土質で表面は滑りやすいので 少し避けて通っています



8:07
登山路は石がないところは このような粘土質の路を登ります
コメント

9 巻機山・割引岳登山  五合七勺目付近です

2011-09-27 | 日記

8:09
今度は五合七勺に来ました 粘土質の斜面ですが今のところ順調に登っています




8:20
今度は石が突出している登山路となりました でも順調に進んでいます
コメント

10 巻機山・割引岳(1,967・1,930m:新潟・群馬県境)登山(続く)  六合目展望台  

2011-09-27 | 日記

2011.9.24(土)
8:23
六合目展望台に到着です 少しは展望がありますが中腹以上の高いところは霧の中です



8:24
霧が上から下へ流れているようで よい傾向と思われます また谷筋が滝のように少量の水が流れています



8:28
再度行動開始です 登山路は依然として粘土質ですが乾いている個所は踏み跡もしっかりしていて順調に歩けます
コメント