goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 十種ケ峰(898m:山口県阿東町)登山(続き)  十種ケ峰:一等三角点

2011-09-13 | 日記

2011.9.10(土)
11:22
山頂到着後「赤帽さん」は早速三角点にタッチです ここは360度展望が利き一等三角点が設置されています
コメント

12 十種ケ峰登山  お食事タイム

2011-09-13 | 日記

11:47
早速昼食のお弁当を頂きます みんな持ち寄った500ccの水を出し お湯を沸かします



11:47
お孫さんと一緒に参加された会員も元気を頂いたように見えますね



11:47
360度展望が利くため山頂の辺りに座り 景色を眺めながらのお食事です



11:48
同上
コメント

13 十種ケ峰登山  景観を堪能

2011-09-13 | 日記

11:48
各自思い思いの方向に座り景観を楽しんでいます 穏やかな天候でした
コメント

14 十種ケ峰登山  集合写真

2011-09-13 | 日記

12:15
昼食を終えて 山頂気分を十分に堪能したところで参加者全員による集合写真の撮影です シャッターは当会のH会長さんがいつも担当してくれます ありがとう!
コメント

15 十種ケ峰登山  JR山口線をSLが

2011-09-13 | 日記

12:24
眼下の線路をJR山口線を12:30にSLが通るとのことでカメラマンが撮影準備をしておられました 一緒に眺めることにしました



12:34
通過するSLを狙って真剣に撮影されています 汽笛は聞こえましたがSLの姿は小さくこれで写真になるのかと思いました 私のカメラではわかりません

コメント

16 十種ケ峰登山  下山の状況

2011-09-13 | 日記

12:36
SLが通過後下山の開始です まだお昼の時刻ですが 今回はりんご狩りが予定されているため早めの下山となります



12:39
展望を楽しみながらユックリと下山します



12:50
広い林道に出てきました マイクロバスはH会長さんが駐車場に戻り回航して頂けるので もう少し下方まで歩くことにしました
コメント

17 十種ケ峰登山  野外活動センターにて

2011-09-13 | 日記

13:15
登山口の元となる山口県野外活動センターにやってきました ここはスキー場の根拠地ともなる施設のようです



13:20
しばらく周辺を散策し緑の斜面を前にユッタリとした時間を持ちました
コメント

18 十種ケ峰登山  りんご園にて

2011-09-13 | 日記

13:52
阿東町のりんご園にやってきました ここでりんご狩りを楽しみます



13:53
入園の手続きです 自由に摘果はできますが買い取りになるようです ただし園内では食べ放題となっていますから十分に堪能してくださいとのこと ちなみに入園料は大人1人420円でした
コメント

19 十種ケ峰登山  りんご園にて(2)

2011-09-13 | 日記

14:09
りんご園の若いお兄ちゃんが摘果に適した食べごろの木の説明や種類など丁寧に案内してくれました



14:11
見事に色付いたりんごの木の下です



14:20
摘果したりんごは計量して示した金額で買うことになります ちなみに単価はkg当たり63円と設定されていました 私の結果は1,329円となりましたが支払額は1,320円でした
コメント

20 十種ケ峰(898m:山口県阿東町)登山(終了)  歩行経路と標高

2011-09-13 | 日記

2011.9.10(土)の山楽会による例会「十種ケ峰」登山における歩行経路および標高をカシミール3Dで算出しました その結果歩行距離:1.63km、獲得標高:164mと最も短い登山となりました また所要時間:1時間50分(休憩および昼食時間含む)で、歩行数:5,568歩でした このような簡単な登山も結構楽しめました!
コメント