goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 右田ケ岳(426m:防府市)登山  山の会員仲間と

2011-09-01 | 日記

2011.8.25(木)
10:39
今回の登山は2週間位い以前に「光岳・聖岳」登山をご一緒した山の会の仲間に誘われて山口県下松市の「右田ケ岳」登山を行いました 天気予報では50%程度の降水確率でしたが 意外と天候が良くて暑いさなかの登山となりました 出発準備中です
コメント (2)

2 右田ケ岳(426m:防府市)登山  塚原コースにて入山

2011-09-01 | 日記

10:54
塚原コースだと聞きましたが私にとっては初めてのコースのように感じ 最後からついて行きます



10:57
木漏れ日の中で涼しいようですが 意外と気温も高く汗が出始めるころでしょうか
コメント

3 右田ケ岳(426m:防府市)登山  温度計があった

2011-09-01 | 日記

11:11
樹木に温度計が設置されていました 木陰ですが気温27度Cを示していました
コメント

4 右田ケ岳(426m:防府市)登山  右田ケ岳を正面に

2011-09-01 | 日記

11:19
右田ケ岳山頂が正面に見える箇所に来ました 眺めるにはいい山ですがこれから登るとなるといかがでしょうか
コメント

5 右田ケ岳(426m:防府市)登山  正面から

2011-09-01 | 日記

11:21
分岐点らしい所に来ました 直登本道とあります 協議の結果この方向に進みます



11:22
表示です もちろん私の初めてのコースとなります
コメント

6 右田ケ岳(426m:防府市)登山  厳しい登山路

2011-09-01 | 日記

11:30
直登コースは岩場の急斜面です 熱いさなかの登山にしては厳しすぎるような登山路です
コメント

7 右田ケ岳(426m:防府市)登山  休憩とお食事中

2011-09-01 | 日記

12:50
私が頂上にたどり着いたのは12:42でした その時には先行者はこのように休んでおられましたが 私は呼吸を整えるのに時間を要してヤットカメラを向けることができました
急登の時の写真は全くありません 写真を撮るような余裕がなかったためです 厳しい状況を示したいのですが已むをえませんでした



12:50
広島から参加した人たちです


コメント

8 右田ケ岳(426m:防府市)登山  集合写真 

2011-09-01 | 日記

13:24
山頂で集合写真です 下松市の仲間がシャターを担当してくれました よって1名がかけています  担当ありがとうございます
コメント

9 右田ケ岳(426m:防府市)登山  右田ケ岳:四等三角点

2011-09-01 | 日記

13:25
「赤帽さん」の三角点タッチです 指4本で四等三角点を示しています
コメント

10 右田ケ岳(426m:防府市)登山(続く)  山頂の状況  

2011-09-01 | 日記

13:26
山頂には鐘が吊るされていました いい響きです



13:26
また山頂には日章旗も掲げられており いい感じです ゆっくりするにはいい場所です
地元の人は毎日登っている方も多いとのことでした
コメント