goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 青笹山(1,022m:廿日市市)登山路調査  1回目の調査着手

2011-09-08 | 日記
今回の登山は地元山の会の例会登山として「青笹山」を予定しているが 新たな登山経路を検討するため調査登山を2名で行った その1回目の調査です 廿日市市の「魅惑の里」近くから林道に入って最短ルートの確認に着手しました

2011.9.6(火)
10:59
荒れた林道でしたが終点に車を駐車させて真ルートを探索してみます
コメント

2 青笹山登山路調査  調査開始地点

2011-09-08 | 日記

11:00
林道の終点は土捨場か真砂土採取地のような状況になっていました この付近から山に入ってみます
コメント

3 青笹山登山路調査  山道へ入る

2011-09-08 | 日記

11:00
登山路らしく見えるところは掘削されていて水路となっていましたが これを超えて入ってみました



11:04
幅の広い道と山への細い登り道があり 先ず広い道を入ってみましたが 少し先から人が入ったことがないようなヤブとなっていて 引き返し細い山道へと入っていきます
コメント

4 青笹山登山路調査  先への進行を断念

2011-09-08 | 日記

11:29
かなり雑草を踏みながら進みましたが この先道が流水で流されて崩落して 先へ進めないような状況となっていて ここでこのコースは登山路となり得ないと判断しました
コメント

5 青笹山登山路調査  元へ戻る

2011-09-08 | 日記

11:56
調査を断念して 元の駐車場に帰ってきました
コメント

6 青笹山登山路調査  別コース探索へ

2011-09-08 | 日記

12:36
第1のコースを断念して 別のコースへと移動します 時刻が昼食時間となったため国道186号線脇でお弁当を食べました
コメント

7 青笹山登山路調査  林道工事中を先へ進む

2011-09-08 | 日記

12:41
国道わきの林道に入って行きます 林道の入口には工事用車両の出入口の表示が出ていました



12:43
この林道は道幅も広く 周りの新緑がきれいで平坦路でもあり気持ちよく歩けました
コメント

8 青笹山登山路調査  林道造成中

2011-09-08 | 日記

12:49
立派に舗装された林道に出てきました この道は林道造成工事のため進入禁止とされていました 先の入口に工事用車両出入口あったのはこの工事のようです
コメント

9 青笹山登山路調査  林道を歩き鉄塔の巡視路へ

2011-09-08 | 日記

12:58
登山口への道を進みます この道も林道のようです この先端から鉄塔の巡視路を通って登ってみます



13:13
林道には新しい砕石が敷き詰められていて車も入れそうです
コメント

10 青笹山(1,022m:廿日市市)登山路調査(続く)  鉄塔が見えてくる  

2011-09-08 | 日記

13:16
ようやく鉄塔が見えてきました 青笹山はこの上部の鉄塔の側に山頂があったように思えます



13:36
この林道も このように水で道が崩れている個所もありました これを越して先へと進みます
コメント