goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 天狗城山・小松尾山(293・380m:呉市)登山  呉ポートピア駅からスタート  

2011-09-10 | 日記

2011.9.7(水)
8:00
今回の登山は「坂歩こう会」の例会登山に参加しました JR呉ポートピア駅に集合です



8:00
参加者の出席受付の際に駅のコンコースから これから登る天狗城山が直前に見えています



国道を少し東へ歩き線路を横断して登山口へ向かいます
コメント

2 天狗城山・小松尾山登山  登山口へ

2011-09-10 | 日記

8:19
広島呉道路の高架橋の下をくぐり登山口へ向かいます 今日はよき天候に恵まれています



8:28
最初は急な階段から登山の開始です



8:30
少し涼しくなったとは言え まだ歩くと汗がにじみ出ます 出発から30分で最初の休憩です
コメント

3 天狗城山・小松尾山登山  急な岩斜面を登る

2011-09-10 | 日記

8:46
かなり急な斜面です 4点確保で確実に登ります



8:52
展望の利くところでは一服して 涼しい風に接しながら休息を取ります 青い空と青い海は疲れをいやしてくれます



8:56
ところどころは急な斜面で 手がかりが困難な個所もあり 当会のN会長さんは今回虎ロープを持参されており これらの助けもあり皆さん無事に急斜面を登り切りました ありがとうございます!



9:06
既にロープが取り付けられているところもあります これらも助けになります
コメント

4 天狗城山・小松尾山登山  天狗城山頂:四等三角点

2011-09-10 | 日記

9:24
岩場の急斜面を登りきり「天狗城山」頂上に到着です 以前には山頂表示の大きな看板があったのですが 今は単なる狭い平地となっています



9:25
早速「赤帽さん」は三角点にタッチして写真を撮ってもらいます シャッターを担当してくれた方に感謝します
コメント

5 天狗城山・小松尾山登山  山頂からの眺望

2011-09-10 | 日記

9:29
天狗城山山頂からの眺望です この程度に見えています もっと海に近い方面に移動すれば広い海原が見えます



9:32
眼下の「小屋浦地区」集落が見えています 環境に恵まれた地域ですね ただし津波に会わないことが条件ですがね!
コメント

6 天狗城山・小松尾山登山  小松尾山頂

2011-09-10 | 日記

10:10
天狗城山の先のピークです ここを「中天狗」と称されています この頂に到着です 一気に登ってきました



10:56
今度は中天狗の先にあるピーク「小松尾山」山頂に到着です 岩が多くあり足場はよくありませんが結構頂上の気分は味わえます



10:58
この山頂を出発する直前です 私の登山の教師ともあがめる先輩です 写真を勝手にアップしてごめんなさい

コメント

7 天狗城山・小松尾山登山  小松尾山:四等三角点

2011-09-10 | 日記

10:59
皆さんが山頂を出発されてから「赤帽さん」の三角点タッチです 恒例の写真となり仲間が写真撮影に協力してくれます ありがたいことです 感謝!
コメント

8 天狗城山・小松尾山登山  昼食場所へ

2011-09-10 | 日記

11:06
二艘木峠に到着です 絵下山に登る際には必ずここを通って行き 何度ここに来たことでしょうか
今回は時刻がまだ早いためどこで昼食タイムとするか協議され ここも一つの候補地ではありましたが まだ早いため先へ進みます



11:10
展望台の案内標識です ここに決まりそうです



11:11
先行組の方々はもう東屋に到着してのようです



11:19
ここで昼食タイムとなりました 各自お好みのお弁当を開いています 私は東屋の先にあるベンチで食べています 同所からの写真です
コメント

9 天狗城山・小松尾山登山  川筋でリフレッシュ

2011-09-10 | 日記

12:31
昼食後まだ早い時刻ではありますが 当初計画通りにJR小屋浦駅へ下山することとなり 早速の下山です 途中に川に出合い汗を流すために一時休憩します



12:32
川の流れを利用して洗顔や腕などの汗を洗い流しています
コメント

10 天狗城山・小松尾山(293・380m:呉市)登山(一旦終了し続編へ)  JR小屋浦駅へ

2011-09-10 | 日記

12:39
絵下山への登山口となっているところまで下りて来ました これで今日の予定はほぼ終了です あとはJR小屋浦駅まで淡々と歩くだけです



12:57
解散場所であるJR小屋浦駅にゴールです ここでまだ歩き足りないという勇士の方が居られ もう一度ここから天狗岩を踏破しそして頭部を経由してJR坂駅まで行こうとの提案があり 私を含む6名の方が賛同し 次の行動へと移ります
コメント