赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

21 大茶臼山(413m)~鈴ヶ峰(312m:西区)縦走登山(続き)  アンビン岩

2012-12-03 | 日記

2012.11.28(水)
15:07
「坂歩こう会」企画の 広島市西区の「大茶臼山」登山を終え まだ歩きたいとの意見を入れて「広島西アルプス」を西へと縦走を続けています 今鬼ヶ城山を目指して登っている途中ですが 眼下に大規模の住宅団地が拡がっています この住宅に住む人は我が家がどこにあるのかよく覚えられますね 一度や二度の訪問ではどこに行けばよいのか迷いそうですね



15:08
縦走路からチョット入った所に 「アンビン岩」と表示があり見に行きました お饅頭の形をした丸型の大きな石が座っていました 記念の写真を撮っておられる方と一緒に撮影しました
コメント

22 大茶臼山(413m)~鈴ヶ峰(312m:西区)縦走登山  「鬼ヶ城山」にて

2012-12-03 | 日記

15:14
アンビン岩を見て また縦走路に戻りましたが ここから「鬼ヶ城山」への路は 「パノラマコース」と「急坂コース」とありますが 既に15時も過ぎていますので先を急ぐため 急坂を登って来ました



15:16
そして「鬼ヶ城山」山頂に到着です ここでも集合写真となりました 当初居た22名の仲間もこの時点では少なくなってしまいました



15:17
この山頂にも三角点があり 「赤帽さん」の三角点タッチです

コメント

23 大茶臼山(413m)~鈴ヶ峰(312m:西区)縦走登山  「八畳岩」

2012-12-03 | 日記

15:20
鬼ヶ城山を通過して これから「鈴ヶ峰」へ向かっています 大きな岩に遭遇です 「八畳岩(はっちょういわ)」と表示され説明がありました 他の仲間はこの岩の上に上がられましたが 遠慮して下から眺めていました



15:22
説明書です 一読してみて下さい



15:22
八畳程のタタミの広さとはとても思えません 振り返って見た大きな岩です
コメント

24 大茶臼山(413m)~鈴ヶ峰(312m:西区)縦走登山  「道行地蔵」さま

2012-12-03 | 日記

15:30
分岐地点に 初めて「鈴ヶ峰」の案内表示が出ていました いよいよ最終コースへと向かっています



15:30
この地点に「道行地蔵」様が祀られています チョットだけお参りをさせて頂きました





15:31
お地蔵様とその由来が記されていました 一読してみて下さい この「坂歩こう会」へ参加の常連さんの方が自らを「道行地蔵」と名乗っておられる方がいらっしゃいます 「ひろしま里山放浪記」というブログ管理者です
 


コメント

25 大茶臼山(413m)~鈴ヶ峰(312m:西区)縦走登山  鈴ヶ峰東峰にて

2012-12-03 | 日記

15:51
いよいよ最後のピーク「鈴ヶ峰」山頂がまじかです あと約5分とあります



15:59
鈴ヶ峰山頂と表示されていますが ここは東峰で鈴ヶ峰山頂の三角点はさらに西側のピークにあります ここからまだ10分以上要しますので今回はここをを最終地点として登頂者全員(カメラマン除く)で万歳をして 記念写真を撮りました


 
16:00
ここからの眺望です 下山の時刻もありますので早々に引き揚げます


コメント

26 大茶臼山(413m)~鈴ヶ峰(312m:西区)縦走登山  最終地へ下山開始

2012-12-03 | 日記

16:03
登山は15時くらいまでに下山するのが常識でしょうが 今回は1時間もオーバーしましたが眼下に街並みが見えて居ますのでご容赦願います井口台団地へ直接下山します



16:09
下山路のコースも2通りありますが 最短コースを下ることにします
コメント

27 大茶臼山(413m)~鈴ヶ峰(312m:西区)縦走登山  紅葉と黄葉もお出迎え

2012-12-03 | 日記

16:18
最終下山口の少し上部ですが 見事な紅葉の中を歩くことができました



16:221
また黄色のジュウタンの上も歩かせて頂きました
コメント

28 大茶臼山(413m)~鈴ヶ峰(312m:西区)縦走登山  井口中学校へ下山完了

2012-12-03 | 日記

16:23
ようやく生活の場まで下りて来ました 少し高台ではありますが「井口中学校」の正面に下山できました
コメント

29 大茶臼山(413m)~鈴ヶ峰(312m:西区)縦走登山  JR新井口駅へゴール

2012-12-03 | 日記

16:38
国道2号線バイパスの上の三叉路橋を渡って JR新井口駅へ帰って来ました ここで皆さんと再会を約してそれぞれの帰宅の途に就きました長距離の登山ご苦労様でした!
コメント

30 大茶臼山(413m)~鈴ヶ峰(312m:西区)縦走登山(終了)  歩行経路と標高

2012-12-03 | 日記

2012.11.28(水)
「坂歩こう会」企画の「大茶臼山」登山に総数22名で登頂しましたが この山だけでは満足できない人たちも多くいて 登山を続行することになり 更に「柚木城山・315m峰(見越山)・鬼ヶ城山・鈴ヶ峰東峰」と縦走してしまいました 
これらの歩行経路と標高をカシミール3Dへ表して見ました 歩行距離:12.33km、累積標高:(+)814m(-)1,005mとなりました また所要時間:7時間10分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:26,648歩でした

次回の「坂歩こう会」の登山予定は次の通りです
コメント