赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 絵下山・明神山(568・502m:安芸区)登山  「坂歩こう会」にて

2012-12-13 | 日記

2012.12.5(水)
8:06
今回の登山は 毎週水曜日に実施される「坂歩こう会」企画の 坂町と安芸区の境にある「絵下山」及び「明神山」を経由する登山に参加しました 集合場所はJR呉線の坂駅で30名の参加がありました
コメント

2 絵下山・明神山(568・502m:安芸区)登山  JR坂駅の正面から登山開始

2012-12-13 | 日記

8:15
参加者の確認とトイレなどを終え 早速出発となりました 登山口はJR坂駅の正面からいきなりの登山となりました



8:16
道路を渡ると いきなり民家の軒下を通って階段を登り 上部にある墓所を通って登り始めました



8:19
墓地を通り過ぎると「頭部みはらし公園」へ向かう遊歩道の案内があり これに従って進みます



8:21
振り返って見ますと 出発したJR坂駅が 眼下に見えていました

コメント

3 絵下山・明神山(568・502m:安芸区)登山  変化に富んだ遊歩道を

2012-12-13 | 日記

8:27
遊歩道は 完全なコンクリートの坂道となっていて きれいに整備されています 坂町は財政的に裕福なのかもしれませんね



8:34
多少のアップダウンはありますが 前面に竹林が拡がって来ました 変化に富んだ遊歩道で登山が楽しめますね



8:37
竹林を通りすぎると 今度は急な登り斜面となって来ました でも皆さん元気に登っておられます
コメント

4 絵下山・明神山(568・502m:安芸区)登山  頭部見晴らし公園に到着

2012-12-13 | 日記

8:38
つづら折れの路となって来ました それだけ勾配がきつくなって来たのでしょう



8:42
まもなく「頭部みはらし公園」に着く頃でしょうが 広場がありチョット休憩を取る人もあるようです
コメント

5 絵下山・明神山(568・502m:安芸区)登山  「頭部見晴らし公園」頂上で

2012-12-13 | 日記

8:45
後続組の登坂状況を確認しています 30名の多数の登山ですから多少列の間隔も開いて来ますので 人数の確認は欠かせません



8:46
皆さんが休んでおられる間に 「赤帽さん」の三角点タッチです 今回も一緒にタッチしてくれる人を呼びかけたら 賛同してくれた人達と一緒に写ります これも登山の楽しみの一つですね



8:48
休憩舎の側に眺望の俯瞰図が設置され これを見ながら楽しむことが出来て助かります
コメント

6 絵下山・明神山(568・502m:安芸区)登山  公園から目的地の「絵下山」頂上を望む

2012-12-13 | 日記

8:50
この公園には桜の大木もあり 眺望も良いことから花見の季節には多くの登山者で賑わうことでしょう



8:50
また今回の登山の目的地「絵下山」の頂上にある 地上デジタルテレビの送信アンテナが遙か遠方に見えています
コメント

7 絵下山・明神山(568・502m:安芸区)登山  展望の良いピークに

2012-12-13 | 日記

8:52
みはらし公園を出発している所です 途中に「野鳥観察舎」や「バイオトイレ」等もあり 良く整備された遊歩道を歩いています



8:57

8:58
また展望の良い高台に登って来ました ここにも展望舎が設置されています 仲間たちが続々と登って来ています
コメント

8 絵下山・明神山(568・502m:安芸区)登山  遊歩道の分岐を通って

2012-12-13 | 日記

9:00
さらに遊歩道を 「絵下山」を周回するように進んでいますと 路肩に大きな桜の大木がそびえていました 地元の人の話では花見の時期には見事な開花が見られるとのことでした



9:04
民家のある区域に入って来ましたが 「水尻ベイサイド遊歩道」のルートが別にもあるようで 分岐の表示がありました
コメント

9 絵下山・明神山(568・502m:安芸区)登山  一旦道路へ向けて下って

2012-12-13 | 日記

9:05
遊歩道を進んでいると 途中に「天狗岩遊歩道」への分岐もありましたが これを見送り直進します



9:06
民家のある地区を過ぎると 一旦下って道路へ向かって下って行きますが その近くから川筋に沿って再度山へと向かうルートがあるようです
コメント

10 絵下山・明神山(568・502m:安芸区)登山(続く)  「平五郎池」へ

2012-12-13 | 日記

9:28
同じような太さの「つた」でしょうか? 縄を編むように規則正しく巻きついた木(?)を見て 珍しく感じましたどうすればこのような芸術作品が出来るのでしょうか



9:35
ここに「平五郎池」の表示があり そこへ行って少し休憩するようです



9:37
池の一部分です この池を見るのは初めてでした



9:39
休憩中の仲間達です
コメント