赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 野呂山(膳棚山839m:呉市)登山(続き)  自然歩道に出会う

2013-11-12 | 日記
 
2013.11.6(水)
13:33
毎週水曜日実施の「坂歩こう会」企画の 野呂山(膳棚山)登山に 仲間22名で参加している所です
膳棚山頂らしきところには行って見たのですが 三角点には出会えませんでした 方向オンチなのですね いったん大きな道幅の中国自然歩道に出会いました
コメント

12 野呂山(膳棚山839m:呉市)登山  勧農坂へ向かって

2013-11-12 | 日記
  
13:40
未だこの付近一帯は 膳棚山の一部のようですね 標柱には膳棚山とありました また進む方向が「勧農坂」とあり 開拓への意気込みとして奨励のために名付けられたものでしょうね 広い路が付けられています 当然牛車・馬車が通れる道幅だったのでしょう 今では檜の植林地となっています 
コメント

13 野呂山(膳棚山839m:呉市)登山  勧農坂付近の様子

2013-11-12 | 日記
  
13:49
勧農坂の通りです 実に立派な路が通っています いかに農業者の入植を奨励するに寄与するための基盤整備だったのでしょうね
コメント

14 野呂山(膳棚山839m:呉市)登山  道路に出合・橋を横切って

2013-11-12 | 日記
 
14:02
広い舗装道路に下りて来ました 立派な道路です ここは架橋になっていて橋の名は「皐月橋(さつき橋)」とありました そして渡り終えら所からまた下って山道へと行きます
コメント

15 野呂山(膳棚山839m:呉市)登山  橋の端部からまた勧農坂を

2013-11-12 | 日記
  
14:05
橋の端部から降りましたが ここにも勧農坂とあり また「石内」への方向を示す立札もありました
私たちが向かう石内バス停までには まだ3.8kmもあるようですよ
コメント

16 野呂山(膳棚山839m:呉市)登山  国道375号線方向へ

2013-11-12 | 日記
  
14:15
国道375号線4.1kmとの標柱もありました 小川の流れる谷筋を下っています
途中に倒木がり これを乗り越えるのに人それぞれの越え方があり 興味を持って見守っていました
コメント

17 野呂山(膳棚山839m:呉市)登山  一般生活道に出会う

2013-11-12 | 日記
  
14:48
谷筋の付近に石垣を築いた段々畑のような構造が見られました 開拓民が築いた畑なのでしょうね 今では雑木に覆われていますが当時の苦労は大変だったしょうね


  
15:24
どうやら一般生活道に出て来たようです すでに田圃も稲刈りが済み ハゼに干されている稲穂は昔の記憶を思い起こさせてくれます 
コメント

18 野呂山(膳棚山839m:呉市)登山  最終地点のバス停に到着

2013-11-12 | 日記
  
15:35
そして最終目的地の石内バス停にたどりつ着きました こからJR新広駅までバスで移動します
コメント

19 野呂山(膳棚山839m:呉市)登山  直ちに乗車可能に

2013-11-12 | 日記
 
16:00
JR呉線の新広駅に到着です
この駅舎は 今朝下車した「安芸川尻駅」から3つも西側の駅です この間を歩いて移動して来たのですね よく歩いたものです
駅舎にはコンビニは無く バスを降りた地点から国道を渡らなければコンビニには行けませんでしたので そのまま駅ホームに出ると2分余りで電車が入線して来ました 今日の行動は正解でしたね
コメント

20 野呂山(膳棚山839m:呉市)登山(終了)  歩行経路と標高

2013-11-12 | 日記

2013.11.6(水)
「坂歩こう会」企画の 呉市「野呂山(膳棚山)」登山に参加しました
今回の登山は 頂上付近まで無料送迎バスで行き そこの食堂で昼食した後からの登山開始でした このため下り主体の登山となりました
その歩行経路と標高をカシミール3Dで作成し表示します
歩行距離:7.50km、累積標高:(+)140m(-)905mとなりました また所要時間:3時間(休憩含む)、歩行数:14,469歩となりました 

【付録】
明日12日の「坂歩こう会」の登山予定です 登山に興味のある方は一度参加されてみてはいかがでしょうか
集合場所:JR西条駅とありますがJR八本松駅の謝りですご注意願います
コメント