赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

21 宮島弥山(535m:廿日市市)登山(続き)  災害復旧により立派な登山路に  

2013-11-22 | 日記
 
2013.11.16(土)
14:03
山仲間達との例会登山に参加しています 
「弥山」山頂から仁王門を経由して 「大聖院コース」を通って下っています 
このコースは平成17年の豪雨による災害で2年間ばかりの復旧工事によって開通した登山路になっています そして立派な堰堤や登山路が整備されています
コメント

22 宮島弥山(535m:廿日市市)登山  紅葉を愛でながら

2013-11-22 | 日記

14:06
登山路に沿った周囲の木々にも 紅葉が目立ち始めました このような場所を歩く際には疲れは感じませんね 不思議なものです
コメント

23 宮島弥山(535m:廿日市市)登山  眼下に朱色の大鳥居が

2013-11-22 | 日記

14:22
眼下の景色が開けている場所に来ました 潮が引いて大鳥居の周りに多くの観光客が集まっていますね 絵になる風景ですが 少しモヤッテいるのが残念ですね
コメント

24 宮島弥山(535m:廿日市市)登山  大聖院を眺める

2013-11-22 | 日記

14:41
「大聖院」まで下りて来ました この景色もいいですね 紅葉も適当に配置されていて これも絵になる風景ですね
コメント

25 宮島弥山(535m:廿日市市)登山  紅葉谷公園へ

2013-11-22 | 日記

14:50
大聖院へのお参りは省略して 紅葉谷公園に遊歩道を通って向かいます 一応この公園で解散の予定です 
コメント

26 宮島弥山(535m:廿日市市)登山  紅葉谷公園に

2013-11-22 | 日記
 
14:58
遊歩道から「紅葉谷コース」の登山口行く道と公園へ下る分岐の広場からの眺めです 
紅葉を楽しむ観光客が多く楽しんでいるようですね ここの大きな木もいい色に紅葉しています
コメント

27 宮島弥山(535m:廿日市市)登山  絶好の写真スポットなのに

2013-11-22 | 日記
 
15:03
紅葉谷公園の中でも一番 写真に適したスポットではないでしょうか 
赤い橋がもっと鮮明に写っていればいい写真になると思ったのですが 未熟ですね 
コメント

28 宮島弥山(535m:廿日市市)登山  大鳥居周辺の観光客達

2013-11-22 | 日記

15:09
紅葉谷の紅葉を愛でるのもほどほどにして 桟橋に向かっています 下山の途中で眺めた大鳥居の周辺に集まっている多くの観光客たちです
コメント

29 宮島弥山(535m:廿日市市)登山  これで今回の登山は終了

2013-11-22 | 日記

15:29
多くの観光客で満席となっている状況で 渡船がピストンで運行されています これで今回の登山は終了です
次回は11月29日以降の 弥山頂上の展望台がオープンしてからの登山となりますね
コメント

30 宮島弥山(535m:廿日市市)登山(終了)  歩行経路と標高

2013-11-22 | 日記

2013.11.16(土)
山登りの仲間と共に登った 廿日市市宮島の「弥山」登山における 歩行経路と標高をカシミール3Dで表現しました
歩行距離:8.55km、累積標高:677mとなりました また所要時間:5時間40分(休憩及び食時間含む)、歩行数:15,816歩でした
コメント