goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 本串山(573m:安佐北区)登山  単独行にて

2014-05-06 | 日記

2014.3.26(土)
今回の登山は 先日と同様安佐北区役所の要請に基づき 「あさきた里山マスターズ」のプレートを設置するために 単独で最短コースとなる「右平しゃくなげ園」まで車で向かいました
コメント

2 本串山(573m:安佐北区)登山  しゃくなげ園駐車場に

2014-05-06 | 日記

10:42
しゃくなげ園の駐車場に置かせて頂きました 暫く今を盛りにと咲いている「しゃくなげ」の花を眺めながら 登山の準備を整えます
コメント

3 本串山(573m:安佐北区)登山  しゃくなげ園山小屋から

2014-05-06 | 日記

10:47
シャクナゲ園のご主人さんとしばらくお話をして 「注意して登って下さい」と励ましの言葉を得て 登山を開始しました
コメント

4 本串山(573m:安佐北区)登山  杉林の中を

2014-05-06 | 日記

10:49
シャクナゲ園の裏手から 早速杉の植林地の中を登るようになっています 最初のころは元気に登ることが出来ました
コメント

5 本串山(573m:安佐北区)登山  お社と杉の巨木

2014-05-06 | 日記
  
10:54
登山路の途中にお社と 2本の杉の巨木があります 以前はこの前を撮っていましたが 今回は一人のため裏手の上部からも眺めて見ました
コメント

6 本串山(573m:安佐北区)登山  鞍部から「本串山」へ

2014-05-06 | 日記
 

 
11:13
鞍部まで登って来ました この鞍部は「本串山」と「牛頭山」への分岐点でもあります 今回は本串山へと向かいます 
コメント

7 本串山(573m:安佐北区)登山  水平な尾根道も

2014-05-06 | 日記

11:20
鞍部からしばらく急登が続きます しかしこんな水平な尾根道もあり疲れを休めつつ進むことが出来ました
コメント

8 本串山(573m:安佐北区)登山  赤白鉄塔の先に山頂が

2014-05-06 | 日記
 


11:31
送電線の鉄塔がある所に登って来ました この地点から前方に赤白の鉄塔が見えていますが この先に本串山三角点があります もう少しの登りです
コメント

9 本串山(573m:安佐北区)登山  「わらび」採取も

2014-05-06 | 日記

11:56
赤白鉄塔の設置箇所に上がって来ました この付近で「わらび」が多数伸びていましたので少し採取させて頂きました 春の食材も味わってみたいとの思いでした
コメント (2)

10 本串山(573m:安佐北区)登山(続く)  「プレート」の設置を

2014-05-06 | 日記
 
11:50
本串山頂に到着しました 早速今回の目的である「あさきた里山マスターズ」のプレートを取り付けて お役目を果たしました
(明日まで続きます)
コメント