赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 宗箇山・大原山(356・224m:西区)登山  「吉和冠山」登山の翌日に

2016-01-02 | 日記





2015(H27).12.20(日)
10:40
昨日山登りの会である「桜輝の会」の皆さんと登った「吉和冠山」登山の後 潮原温泉に一泊しての帰りにおいて まだ登った事かないとの方もおられたため JR山陽線の横川駅へとやってきました ここから「宗箇山」へと向かいます 参加者は5名でした
コメント

2 宗箇山・大原山(356・224m:西区)登山  登山口への途中にて

2016-01-02 | 日記

11:01
太田川の川辺から JR可部線の踏切を渡って 宗箇山の登山口へと向かいます


 


11:07
途中に珍しい「イチョウ」の大木がありますので 立寄って観ます 「チチダレイチョウ」だそうですね
コメント

3 宗箇山・大原山(356・224m:西区)登山  登山口に「入寺料」とありました

2016-01-02 | 日記

11;21
宗箇山の登山口に来ました ここは「三滝寺」の門前でもあります



11:23
階段を上がって茶屋の前まで来ますと 以前はなかった「入寺料二百円」とありました 昨年の集中豪雨による影響への対応だと記されており 協力させて頂きました
コメント

4 宗箇山・大原山(356・224m:西区)登山  登山口から

2016-01-02 | 日記

11:40
山頂へ向かう登山道として AとBコースがあります 今回はAコースから登りBコースを下ることにしました



11:42
土砂災害の現場でしょうか ブルーシートがかけてありました





11:58
送電用鉄塔のある 眺望が得られるところに来ました しばらく眺望を楽しみながら小休憩を取りました
コメント

5 宗箇山・大原山(356・224m:西区)登山  尾根に出合山頂へと

2016-01-02 | 日記



12:04
晩秋の大量の落葉を踏みながら 尾根筋の縦走路まで上がって来ました 「高峠山」方面へ向かうと眺望のよい岩場へと行けますが 今回は見送り宗箇山山頂を目指します
コメント

6 宗箇山・大原山(356・224m:西区)登山  宗箇山頂に到着して

2016-01-02 | 日記



12:30
「宗箇山」山頂に到着しました ここに「赤帽さん」が所属している「山楽会」の仲間5名が来ておられました 年内最後の忘年登山で一緒した方々でした
コメント

7 宗箇山・大原山(356・224m:西区)登山  山頂からの眺望

2016-01-02 | 日記



12:33
山頂からの眺望です 広島市街地の大半が眺められる良い場所です
コメント

8 宗箇山・大原山(356・224m:西区)登山  昼食タイム

2016-01-02 | 日記

12:41
昼食の様子です 今回は一泊しての帰りの途中ですから 「赤帽さん」の手作りお弁当はありません 横川駅にて購入した「おむすび弁当」です
今回一緒に参加した者の大半は 以前山楽会に所属していた方々でしたので お互いに旧交を温められたことでしょう
コメント

9 宗箇山・大原山(356・224m:西区)登山  登頂の記念写真

2016-01-02 | 日記

12:57
今回一緒に登った仲間たちに 「山楽会」の原田会長さんも加わっての記念写真となりました
コメント

10 宗箇山・大原山(356・224m:西区)登山(続く)  登頂記念の写真を

2016-01-02 | 日記

12:58
引き続き 「山楽会」の例会として参加された方々も 記念写真を撮って差し上げました
(大原山登山及び下山の様子は 明日へ続きます)
コメント