goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 松笠山(展望岩280m:東区)登山(続き)  展望岩からの眺望

2016-11-05 | 日記





2016(H28).10.24(月)
15:18
本日は 登山予定はありませんでしたが 余りの天気の良さに誘われて 単独で近場の「松笠山」に登っています
山頂へは時間の関係上向かわずに「展望岩」へと来ました その岩の上からの眺望です 南側から順次移動して撮っています
コメント

12 松笠山(展望岩280m:東区)登山  コーヒータイムに

2016-11-05 | 日記

15:20
「展望岩」の上で コーヒーを沸かして飲みます 今日は車で来ていますので冷たいお飲物はありません
コメント

13 松笠山(展望岩280m:東区)登山  岩場の様子

2016-11-05 | 日記



15:27
岩場周辺の様子です 風もなく単独で静かな時を過ごしています



15:31
座していた岩場の様子です

コメント

14 松笠山(展望岩280m:東区)登山  太田川周辺の様子

2016-11-05 | 日記





15:32
岩場を後にする際 もう一度眼下の様子の確認です
コメント

15 松笠山(展望岩280m:東区)登山  植林地の下地に

2016-11-05 | 日記



15:46
往路を引き返しています 植林地の下地は緑が清々しく感じられます
コメント

16 松笠山(展望岩280m:東区)登山  上空にも緑が

2016-11-05 | 日記

15:48
植林地以外の上空にも緑の木の葉がきれいに見えています
コメント

17 松笠山(展望岩280m:東区)登山  ギンナンを頂きます

2016-11-05 | 日記



15:53
松笠観音寺まで帰って来ました ここにギンナンが多数落下しています 
通路部分では かなり踏みつぶされていますが お酒の肴にもなる為 持ち帰って食べられるように自分で処理します
コメント

18 松笠山(展望岩280m:東区)登山  下山路の様子

2016-11-05 | 日記



16:00
復路のサイドの様子です 谷川から清水が樋を通って流れています 汗を流すにはいいですよ また階段でも下りであれば 楽々と歩くことが出来ますね
コメント

19 松笠山(展望岩280m:東区)登山  下山路に最後に

2016-11-05 | 日記

16:15
登山口への下山路は お墓が広がっている縁を通って下ることとしました
コメント

20 松笠山(展望岩280m:東区)登山(終了)  歩行経路と標高

2016-11-05 | 日記

2016(H28).10.24(月)
単独で近場の 「松笠山」の裾野付近の「展望台」へと上がって来ました
その歩行経路と標高をGPSの軌跡に基づきカシミール3Dで表現しました 歩行距離:3.39km、累積標高:336mとなりました また所要時間:2時間10分(休憩時間含む)、歩行数:6,516歩でした
コメント