赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 松笠山(374m:東区)登山  「桜輝の会」の新春初例会に

2017-01-28 | 日記





2017(H29).1.21(土)
8:52
今回の登山は 「桜輝の会」という登山クラブの新年初登山として 東区の「松笠山」の登山が実施されました
参加者は17名との報告がありました 登山口のJR戸坂駅に集合したところです
コメント

2 松笠山(374m:東区)登山  登山口に

2017-01-28 | 日記



9:04
JR戸坂駅の対面に「松笠山登山口」の表示もあります この鳥居をくぐって登山口へと向かいます
コメント

3 松笠山(374m:東区)登山  琴比羅神社に

2017-01-28 | 日記





9:07
石の階段を上がって行くと 「琴比羅神社」に出合います ここの鐘楼にてご挨拶を兼ねて一打させて頂きました
コメント

4 松笠山(374m:東区)登山  滝にご挨拶も

2017-01-28 | 日記



9:11
琴比羅神社の上部には「滝」があり 厳かな雰囲気の場所があります ご挨拶に立寄ります
コメント

5 松笠山(374m:東区)登山  登山路に雪が

2017-01-28 | 日記





9:31
滝の上部から「松笠観音寺」へと かなり急な斜面を上って行きます 登山路には雪が積もる雰囲気となって来ました
コメント

6 松笠山(374m:東区)登山  積雪を楽しみながら

2017-01-28 | 日記





9:35
急な登山路も 上部の積雪を眺めながら 楽しみながら上がっています
コメント

7 松笠山(374m:東区)登山  お寺の境内へと

2017-01-28 | 日記

9:41
「松笠観音寺」の案内と 薄くなっていますが「古墳」への案内がありますが 今回は寺へと向かいます



9:43
これから境内へと入るところです 石柱があります
コメント

8 松笠山(374m:東区)登山  温度計に驚きを

2017-01-28 | 日記







9:46
松笠観音寺へと上がって来ました 一面積雪に覆われていました また温度計はー3℃を示していましたが それほど冷えているとはとても思えない状況でした
コメント

9 松笠山(374m:東区)登山  「八畳岩」へと

2017-01-28 | 日記

9:59
お寺で少し休憩の後 直接山頂へとは向かわずに 見晴の良い「八畳岩」から市街地の雪景色を堪能するのも良かろうと 多少迂回します



10:05
「八畳岩」の直前の岩場を上ります これを上がれば絶景が得られます 岩で滑らないようにゆっくりと上がりましょう
コメント

10 松笠山(374m:東区)登山(続く)  岩の上からの眺望

2017-01-28 | 日記





10:06
「八畳岩」からの眺望を楽しんでいる仲間達です そしてそれらの情景です
(これからの 松笠山への様子は明日へと続きます)
コメント