平成最後の、新年を迎えました。
皆さんにとって、昭和・平成の時代は如何だったでしょうか。
好きな山登りが順調に出来て、無事に新しい年を迎えられたことが、何よりの喜びとしたいですね。
「赤帽さん」の登山に関するブログも、昨年のものが未アップとなっているものがございます。
今しばらくは、これらの登山に関するブログアップに努めてまいります。
引き続きまして 従来通りの閲覧を頂きますよう よろしくお願い申し仕上げます。
(追記)
登山できるようであれば 初登山の予定です それは地元の「白木山」へと出向き 初日の出に出合う予定です
下山ごアップの予定です
(追記)
安佐北区の名峰「白木山」へ新春初登山を行い ご来光を愛でることが出来ました 山頂では旧来からの山林所有者達などから歓迎を受け 再会を互いに祝うことが出来ました
また今年の初日の出は鮮やかな姿で 登頂者達を喜ばせてくれました
それらの一端の写真をアップいたします 登山に伴うその他の写真は 後日改めてアップさせて頂きます


7:00
登頂時に歓迎を受けた時の様子です



7:15
ご来光時の日の出です 時を同じにして「万歳」の掛け声もありました



7:42
いろんな仲間達と共有した白木山新春初登山の記録写真です 皆さんお世話になりました 今年が良き年になりますよう頑張りましょう!
皆さんにとって、昭和・平成の時代は如何だったでしょうか。
好きな山登りが順調に出来て、無事に新しい年を迎えられたことが、何よりの喜びとしたいですね。
「赤帽さん」の登山に関するブログも、昨年のものが未アップとなっているものがございます。
今しばらくは、これらの登山に関するブログアップに努めてまいります。
引き続きまして 従来通りの閲覧を頂きますよう よろしくお願い申し仕上げます。
(追記)
登山できるようであれば 初登山の予定です それは地元の「白木山」へと出向き 初日の出に出合う予定です
下山ごアップの予定です
(追記)
安佐北区の名峰「白木山」へ新春初登山を行い ご来光を愛でることが出来ました 山頂では旧来からの山林所有者達などから歓迎を受け 再会を互いに祝うことが出来ました
また今年の初日の出は鮮やかな姿で 登頂者達を喜ばせてくれました
それらの一端の写真をアップいたします 登山に伴うその他の写真は 後日改めてアップさせて頂きます


7:00
登頂時に歓迎を受けた時の様子です



7:15
ご来光時の日の出です 時を同じにして「万歳」の掛け声もありました



7:42
いろんな仲間達と共有した白木山新春初登山の記録写真です 皆さんお世話になりました 今年が良き年になりますよう頑張りましょう!