赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 白滝山・大師山(459・475m:山口県岩国市)縦走登山  これも新年初登山へ

2019-01-20 | 日記



2019(H31).1.8(火)
9:23
今回の登山は 「赤帽さん」の地元「高陽山の会」における 新年初登山として 岩国市の「白滝山・大師山」縦走登山が計画されていて 会員18名でレイクプラザで小休憩の後 登山口となる「岸根地区集会所」前の駐車場までやって来ました





9:26
どちらを先に上るかと協議しましたが 下見した通りが安全性が高いとの判断から 「白滝山」から開始するとして 集会所前で準備体操となりました







9:35
「白滝山」への登山路の案内は各所に設置されていて 山頂まで1410mとあります 下見の際でも1時間余で上がっていますので 18名で上ってもあまり変わらないと思われます
コメント

2 白滝山・大師山(459・475m:山口県岩国市)縦走登山  好条件の中で登山が

2019-01-20 | 日記

9:40
「岸根クリ」として有名な「クリ園」の横を通って入山となります









9:57
まったく自然な登山路で厳しいものもありますが 既に山頂まで900mの表示とあり 風もなく穏やかな気象条件の中で 元気に高度を上げています







10:09
進行方向を大きく転じて 目指す「白滝山」方向へと向かうことになり 一層登山意欲も増して来たところではないでしょうか 
コメント

3 白滝山・大師山(459・475m:山口県岩国市)縦走登山  稜線の岩場を

2019-01-20 | 日記





10:15
岩場の稜線となって来ました もう山頂まで500mの地点でもあります
「入道岩」とあり 大きな岩が突出しています この岩の周りを巻くようにして気を付けながら上がって行きます 





10:28
この岩を過ぎると 山頂まで300mとなり 眼下には小瀬川の水の流れもあり また対岸には数か月前に上った 大竹市の「黒滝山」の山容も眺める絶好の場ともなりました





10:35
次に「五頭岩」とある大きな岩が重畳している所に来ました 下見の際にはこの岩へロープもありましたので上がっていましたが 回り道もありましたので 大半は迂回されたようですが 中には岩を上がて来られた方もありました
コメント

4 白滝山・大師山(459・475m:山口県岩国市)縦走登山  山頂への岩稜地帯を

2019-01-20 | 日記







10:39
この岩稜の稜線は真砂土でもあり 滑りやすくもありますので注意しながらですが 見晴らしが良いところからゆっくりと歩いています 「あざらし岩」ともありましたが この岩が頭を持ち上げてるように見えるのでしょうか









12:45
稜線の岩稜歩きは 見ごたえのある登山路ですね 周囲の景色を堪能しながら進んでいますと 山頂まで100mの地点まで来ていました ここには「旗立岩」とあり岩の上部に切り込んだ穴が見えていました
コメント

5 白滝山・大師山(459・475m:山口県岩国市)縦走登山(続く)  岩の展望台へ

2019-01-20 | 日記





10:53
縦走登山の最初の目的地「白滝山」山頂に到着です 
この地点も眺めは絶好で昼食の場所にも良いのですが すこし時刻も速くて 食事の後の「大師山」への上がりもきついだろうとの判断から ここは通過するとなりましたが 登頂の記念写真は撮ることになりました 併せて「赤帽さん」の三角点タッチもお願いしたところです





10:56
まだ十分に眺めを楽しみたい方もおられますが 正午ごろには次の目的地の「大師山」山頂へと向かいたいところから すこし早めの再スタートとなりました





11:06
まず白滝山から下りますが 少し進んだ場所に大きな岩が突出している岩場があります 「雨乞岩」と名がありましたが まさに展望岩でもあります
岩の突端までかなり平行な面ですから向かうことが出来ました 隣の離れた岩面には文字も刻まれているところから 行けるのでしょうが その間隔は狭くはなく行けそうにはありませんので 眺めるだけに止めました


(これからの「大師山」への縦走は 明日へと続きます)
コメント