赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 孫三瓶山(903m:島根県大田市)登山(続き)  食後に山頂アタックへ

2019-02-04 | 日記

2019(H31).1.20(日)
12:12
今年初の雪山登山として 広島HCの例会として「孫三瓶山」登山を行っているところです
目指している山頂を目前にして 強風を避けるように 登山路わきの笹原に分け入って どうにかお弁当を食べる場所を確保したところです


  
12:22
強風と笹原の中での食事ですから ガスでお湯を沸かすのもままならず 座り込んでの食事となりました 仲間の食事の様子も座ったまま動かずに撮ったところです





12:44
食事が終わり次第 登山開始の準備となりました 山頂まで15分とあり わずかの距離であることや雪に埋まってしまう程の雪もないことから 雪対策用の器具は使用せずに行動を起こすこととなりました
コメント

7 孫三瓶山(903m:島根県大田市)登山  雪を踏みしめて

2019-02-04 | 日記



12:46
午後の先行担当を交代しての再開となりました 新雪ではやはり歩きにくいようなので 順次交代しながらの行動となりました







12:59
結構積雪があり 吹き溜まりの箇所などにあっては スッポリひざ下まで埋まってしまう様もありました



13:03
強風を避けて 立ち止まった際に 午後のスタートとなった分岐地点方向を撮ったものです カメラ操作のため片手は手袋無しですから マヒしたようで操作が難航もしたところです





13:07
ようやく雪山登山の雰囲気にはなって来ましたが 斜面の歩きは滑りやすくもあり 強風に耐えながらですから 楽しむ余裕はありませんね
コメント

8 孫三瓶山(903m:島根県大田市)登山  登頂記念写真後下山へ

2019-02-04 | 日記





13:13
山頂部が見えて来ると余裕も生じます 遠方の風景も写真を撮ることが出来ました





13:17
全員が登頂した所で 集合写真の撮影となりました 会員以外の登山者はなく 交代しながらの撮影です 従ってカメラマンは写っていません ありがとうございました
また 新坂歩こう会の登山でも一緒させて頂いている仲間との撮影です また集合写真にあっては 撮影者からの提供を受けたものです ありがとうございました 







13:18
写真撮影後は 早々に下山へとなりました 下山にあっては 短縮路を通って直進する形での下山となりました



13:19
山頂表示の標柱に別れを告げて 下山への行動開始です
コメント

9 孫三瓶山(903m:島根県大田市)登山  往路に出合って順調に下山

2019-02-04 | 日記





13:55
この下山路は南側の斜面でもあり ほとんど残雪はありませんでした スムースに下山が出来て もう登山路の分岐地点まで下って来ました 三瓶温泉まで30分とあります 早く温かい温泉に浸かりたいものですね









14:13
往路に出合ってからは順調に下って来ました 無事に下山も完了です
コメント

10 孫三瓶山(903m:島根県大田市)登山(終了) 歩行経路等

2019-02-04 | 日記





14:16
下山後は 登山靴の汚れも洗い流して またストレッチ体操も済めせて 帰宅の準備を整えてから待望の入浴へと向かいます
勿論 湯上り後は冷たいお飲み物で くつろぎ送迎バスにて帰宅の途につきました



最後に 今回の登山の経路等をGPSの軌跡に基づくカシミール3Dで作成しました
歩行距離:5.90km、累積標高:903mとなりました また所要時間:3時間50分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:12,431歩でした


(以上で「孫三瓶山」の雪山登山関係は 終了です)
コメント