赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 湯来冠山(1,004m:廿日市市)登山(続き)  積雪を記録に残して

2019-02-24 | 日記



2019(H31).2.13(水)
13:34
新坂歩こう会で 雪山登山を楽しもうとして企画された 「湯来冠山」登山を23名の仲間と共に行っています
更に 積雪の様子を入れての記念写真を撮りましたので 更に下山を続けます

 

13:44
杉林の中になって来ましたが 上部から見るとかなりの積雪がありますね
コメント

12 湯来冠山(1,004m:廿日市市)登山  お社に別れを告げて

2019-02-24 | 日記

14:53
お社の設置場所迄 下って来ました 無事にここまで下山出来たことの報告と 別れを告げて下山を続けます
コメント

13 湯来冠山(1,004m:廿日市市)登山  無事に下山

2019-02-24 | 日記

15:03
渡渉を無事に終えました



15:09
危険な場所は無事に通過しましたので 後は楽な気分で悠然と下山を続けています



15:10
無事に貯水タンクのある登山口へと下山を果たしました
コメント

14 湯来冠山(1,004m:廿日市市)登山  駐車場へと

2019-02-24 | 日記

15:12
全員の下山が確認されましたので ここで一応解散になりました バスで来られた方々はバスの発車時刻も迫っていることから 早めに出立して頂きました
マイカー組は 入浴される方もおありのようです 随時自由行動となりました



15:28
登山口への分岐地点へ来ました ここから「湯来ロッジ」へと帰って行きます



15:31
綺麗な「水内川」の清流を眺めながら 雪山登山の想い出に残る残滓を味わいながら 駐車場へと歩いています
コメント

15 湯来冠山(1,004m:廿日市市)登山(終了)  歩行経路と標高

2019-02-24 | 日記

2019(H31).2.13(水)
本日の「新坂歩こう会」主催による 雪山「湯来冠山」登山の歩行経路等をGPSの軌跡に基づきカシミール3Dで作成しました
歩行距離:8.81km(GPSのスイッチを登山口からONにしましたので 多少短くなっています)、累積標高:859mとなりました また所要時間:6時間10分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:18,5427歩でした


(以上で 「湯来冠山」登山関係は 終了です)
コメント