![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2c/cb177bedb5f3df5b26469595fc42fe8c.jpg)
2022.1.15(土)
13:19
ただ今 単独で近郊の「宗箇山」から「高峠山」へと向かい 折り返して再び「宗箇山」へと向かっているところです
ほぼ中間地点と思える「Aコース」との出会い地点迄帰って来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f7/42ac781d272f45477138baa253206c69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/00942b55562e0f4b0b9ebd9e0a7b26d4.jpg)
13:24
今通っている登山路で 最大の段差がある場所ではないでしょうか ここを越えて枝分かれしている地点へと来ました 往路では左側のなだらかな路を経由して来ましたが 帰路では右側の急な坂へと向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/10/14703af0b9d2b8f7eaff40819e7295cc.jpg)
13:37
登山路脇に 孟宗竹が多くある場所を通過します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8b/2833cf52e4855fbf88ded5b8c47e720c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/12/79fc094e11a8b2fa4a05133c3a26cca4.jpg)
13:41
広島南アルプスと称されている「武田山」から大縦走をして「鈴ヶ峰」へと通ずるその分岐地点を通過します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d0/4a153301c74a107acaa45f13f3957bde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/bd81ce326efe5cc180396138a8003aaf.jpg)
13:51
この笹原が刈り取られた場所へと 三滝寺から上がって来たところですが この先が「宗箇山」の山頂です ようやく帰って来ました
少し遅くなりましたが この場で腰を下ろしてお湯を沸かして 簡単な食事とします