赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 古鷹山・クマン岳(392・400m:江田島市)登山  「坂歩こう会」企画の登山に

2014-05-30 | 日記
  
2013.5.13(水)
8:45
今回の登山は 江田島市の「古鷹山」と「クマン岳」を縦走する「坂歩こう会」企画の登山に参加しました
参加する友人と出会って 呉線のポートピア駅に集合して この港から江田島「切串港」へと向かうことになりました 港の待合室前です
コメント

2 古鷹山・クマン岳(392・400m:江田島市)登山  切串港に上陸

2014-05-30 | 日記
  
9:15
フェリーが江田島市の「切串港」に到着したところです 広島港からも「切串港」へのフェリーもありますが 呉ポートピア港からでは短時間で渡ることが出来ます 
コメント

3 古鷹山・クマン岳(392・400m:江田島市)登山  仲間と合流して

2014-05-30 | 日記
 


9:32
広島港から参加された各位と合流して これから「古鷹山登山口」へと向かいます 今回も多くの参加がありました
コメント

4 古鷹山・クマン岳(392・400m:江田島市)登山  林道を歩いて

2014-05-30 | 日記
 

 
9:57
古鷹山登山口の石柱の箇所から 今回は林道を歩いて登ることになりました 多少永く車道を歩きますが これも変化があってよいのかもしれません
道路側に 広島カープの「コイ」も泳いでいるのに会えました 今年のカープは好調ですね もしかすると優勝もあるかもね!
コメント

5 古鷹山・クマン岳(392・400m:江田島市)登山  江田島ビオトープに

2014-05-30 | 日記
 

   
10:14
江田島の「ビオトープ」として 小学校の生徒等の野外活動にも利用されている自然観察の場所に立ち寄って見ます
あまり活発には利用されてはいないようですが 過去の大きな山火事の惨事から立ち直る契機にも利用された施設なのでしょうね
コメント

6 古鷹山・クマン岳(392・400m:江田島市)登山  自然な公園にて

2014-05-30 | 日記
 


10:38
古鷹山への登山口近くの「ソロプチミストの森」に来ました ここでなんと「鶏の鳴き声」を聞くことが出来ました 放鳥されているのかまたは飼い主がいるのか また野犬などに襲われないのか不思議な出会いでした
コメント

7 古鷹山・クマン岳(392・400m:江田島市)登山  登山の開始 急登から

2014-05-30 | 日記
 

 


10:41
これから 本格的な「古鷹山」への登山の開始です 最初から階段状の急な登りから始まりました 先行している仲間達を見上げています
コメント

8 古鷹山・クマン岳(392・400m:江田島市)登山  休憩タイム

2014-05-30 | 日記
 

 
10:50
急登は応えます 平坦な所でしばしの休憩タイムです
コメント

9 古鷹山・クマン岳(392・400m:江田島市)登山  元気を回復して

2014-05-30 | 日記





11:00
休憩の後は ルンルン気分で急な登りを楽しんでいますね 
これも間もなく「古鷹山三角点」に到着出来るためなのでしょうか
コメント

10 古鷹山・クマン岳(392・400m:江田島市)登山(続く)  古鷹山三角点

2014-05-30 | 日記

11:36
ようやく「古鷹山三角点」のお山に到着です 山頂とされる場所はまだ先にあります 山頂は見晴らしの良い場所で「古鷹山頂上」と石に刻まれています
ここで先ずは 登頂の集合記念の写真を撮ります カメラマンはほとんど同一人のTさんが引き受けてくれました
(明日へと続きます)

【坂歩こう会&お知らせ】
坂歩こう会では随時会員募集中です! 
今後の登山計画が示されています。自分好みの山や登りたい時に参加すればいいのです。 ぜひ登山に興味のある方は一度参加してみませんか!
大歓迎されますよ。
コメント