赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

4 高松山(339m:安佐北区)登山  与助丸跡に

2021-08-13 | 日記

12:05
山の解説本にある ポイントになる地点の表示ですね
このような案内は 正確な登山路を歩いていることを証してもくれますので 安心して上がれますね




12:15
この山は 元高松城址であることから 急峻な場所と平坦な場所が適当にあります ここも何らかの施設があったところでしょうね



12:16
ここに「与助丸跡」と判読しにくい案内表示があります
かなりの広さがありますので 相当な施設があったことでしょうね


コメント

5 高松山(339m:安佐北区)登山(続く)  「与助丸跡地」を過ぎて

2021-08-13 | 日記

12:17
与助丸跡地を過ぎますと 広い場所の中を通ります



13:20
今度は 「三の丸・馬場に至る」とあります




12:21
細長い平坦部が続く場所へと上がって来ました ここが馬場と呼ばれるところですが「三の丸」はどこでしょうか
間もなく「高松神社」へと続くところですが 明日へと続きます

(この登山の様子は 明日まで続きます)


コメント

11 松笠山(375m:東区)登山(続き)  山頂から下て寺の境内で昼食に

2021-08-12 | 日記

2021.8.8(日)
10:53
ただ今 「広島HC」の例会登山として 「松笠山」登山中で JR戸坂駅から山頂へと9名の仲間と共に 上がって来ているところです
山頂の表示の確認です




10:54
本日の天気予報では 昼頃から降雨の予報とありましたが まったくその様子もなく晴天の中での登山となっています
これでもう少し涼しければ良いのですが 着衣は汗でビッショリです



10:56
当初の計画では この山頂で昼食予定とされていましたが まだ相当早い時刻でもあることから 折り返して「松笠観音寺」まで下って 境内の木陰で食事にと変更して これから下山へと向かいます



11:24
下りは 順調ですね
もう「八畳岩」への分岐地点まで下って来ました
ここでひと休憩して 更に往路を下って行きます



11:35
お寺の境内へと帰って来ました
この先の「空海の霊水」とされる 地下水をポンプで汲み上げて頭から 清水をあびてきれいにしてから 昼食へとなります
どうしたことか 今回は持参のお弁当も撮らずに また仲間たちの食事の様子も全く撮影していませんでした
お弁当を開いても すぐには食欲もわかなかったためでしょうか でも終わってみると完食していました


コメント

12 松笠山(375m:東区)登山  仲間と別れて下山へ

2021-08-12 | 日記
12:19
ゆっくりとした 昼食タイムを過ごし これから「中小田古墳群」へ向けて下山へとなります



12:22
境内を下って すぐのところに分岐地点があります
この地で 直にスタート地点とした「JR戸坂駅」へと帰えられる方4名と別れて 当初の行動予定に従って「中小田古墳群」方面へと5名で登山を続行します


 

12:23
別行動となる仲間達を見送ります




12:26
今下っている登山路は 緩やかな下り坂の連続です また参拝道でもあるのでしょう 道標としての「丁石」が八丁とありました リーダーの話によると 連続して丁石があるようです



12:29
続いて 「七丁」とありました


コメント

13 松笠山(375m:東区)登山  中小田へと続く参拝道を

2021-08-12 | 日記

12:34
下山路の参拝道には 一部整備されている場所もありましたが この地点にしか見えませんでした そして「五丁」とありました



12:36
枯れている古木に 純白の「キノコ」が目に付きました




12:37
ここには 参拝道の起点でしょうか 鳥居があり傍には「四丁」との丁石がありました



12:38
ここでも 分岐となっていました
今回は 下山後バス停が近い「中小田方面」へと向かいます


コメント

14 松笠山(375m:東区)登山  ビユーポイントへと

2021-08-12 | 日記


12:39
絶好のビューポイントに出合いました
桧が適当な間隔で一列に並んでいて 木陰も提供してくれています
また眼下には 太田川の河川の様子などが鮮やかな印象を与えてくれています
この場で昼寝でもしたいような気持になりましたね




12:44
更に下山を続けていると 「中小田古墳群」の案内板がありました
「三角縁神獣鏡」などの出土があったようですね
これらの古墳群には 案内の表示が無くて 今回は見られませんでした
次回には調べて来てみたいものです


コメント

15 松笠山(375m:東区)登山(終了)  ややゆっくりの登山でした

2021-08-12 | 日記

12:59
かなり下って来たようです 目前に竹林が見えて来て また一段と気温が高まったような雰囲気となって来ました




13:02
下山地の住宅地も見えて来ました まもなく下山も完了となりますね
午後からの降雨予報にも関わらず 雨にも遭遇せずに無事に登山を終えそうです



13:04
ここにも 「中小田古墳群」の案合板がありました
これで確認すると かなりの範囲に古墳群があったのですね 途中でも案内表示などがあれば 立ち寄ることも出来ましたが まったくどこにあったのか想像も出来ないまま下って来たことになってしまいました




13:04
無事に下山出来ました




13:08
この地で 主要なバス通りに出合です
帰宅方面へのバスの到来も短時間でありそうです 本日の登山仲間に別れを告げて帰途へと向かいます



2021.8.8(日)の「広島HC」主催の例会登山として 「松笠山」登山に参加して歩いた結果です
5.5kmを5時間近くも要して歩いたことになっていて 平均速度もややゆっくりの70~90%となっていますね 猛暑の中ですからこれ位でいいのではないでしょうか 同行された方々にお礼を申し上げます

(以上で 「松笠山」登山関係は 終了です)


コメント

6 松笠山(375m:東区)登山(続き)  松笠観音寺から「三鬼堂跡」へ

2021-08-11 | 日記

2021.8.8(日)
9:16
ただ今 「広島HC」の例会登山として 9名の少人数で「松笠山」登山を行っているところです
先年の豪雨により この参拝道の横が大きく土砂崩落を生じた場所であり 一時はお寺へのう回路も設定されていたところです
参拝路は 仲睦つましいお地蔵さんが守ってくれたのでしょう 




9:18
無事に「松笠観音寺」まで上がって来ました 無事な登山が行えるように参拝もさせて頂きました




9:23
松笠観音寺の前でひと休みして 今回の登山リーダーの「Y本さん」が「三鬼権現堂跡」へと向かうことが提案され 一同向かうことになり 先ず「稲荷大明神堂」を通過して向かいます


コメント

7 松笠山(375m:東区)登山  「八畳岩」への分岐に

2021-08-11 | 日記

9:24
三鬼堂跡へと来ました このお堂は火災により焼失したようですが 現在はお堂があった石の階段だけが残されています
めったに訪れないことから 案内されたようですね




9:36
再び「松笠観音寺」へと戻り 今度は 松笠山山頂へと向かう前に「八畳岩」へと向かうとされています 
お寺に掲げられていた温度計では「25℃」程度を表示していました 市街地よりやや涼しいのでしょうね




9:38
「空海の霊水」と表示のあるポンプ場前を通って 松笠山への縦走路へと向かいます


コメント

8 松笠山(375m:東区)登山  山頂の前に八畳岩へ

2021-08-11 | 日記


9:49
急な斜面を頑張って上がって 山頂へと向かう縦走路まで上がって来ました




9:51
この出合の場所に「八畳岩」への分岐を示す表示もあります
往復となりますので ここに荷物を降ろして空荷で向かうとされました




9:55
この岩が「八畳岩」とされたようですね もう少し先に展望の良い 大きくて平たい「八畳岩」があるのですが 今回はここまでとなりました 木陰のためでこれもいいでしょう


コメント