自分の睡眠を可視化しょう パート2

2020-07-20 11:06:01 | 睡眠
昨晩は良く眠れましたか?

なんか、良く眠れなかったなあ~
という人や
休日にたっぷり寝たはずなのに何故月曜日の朝はまだ眠いんだ?
っと疑問に思いますよね

睡眠は個人差があり、この時間眠れば絶対大丈夫というものはありません。

そこで
自分に合った睡眠時間は?
とか
私は朝型なの? それとも 夜型?
とかを知っておくのはとっても大事。

「ミュンヘンクロノタイプ」質問表に答えると
簡単に
自分にあったタイプ(朝型・夜型)とか
睡眠のスケジュール(何時に寝て何時に起きるのが合っているか)
が分かります。

独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター
精神保健研究所 睡眠・覚醒障害研究部が出している下記のサイトから
質問に答えると分かります。

https://mctq.jp/about/

研究に利用しても良いと同意して入力してくださいね。

さて、実際にやってみました。

私は「やや朝型」で
私に合った睡眠スケジュールは
24:06就寝 7:06起床 だそうです。

実際には平日は22時就寝(実際には22:30~23:00位)
5:30起床であるから
1時間30分位就寝と起床を後ろに持ってきた方が良いらしい。

ちなみに休日にスケジュールは大体
24時就寝 7時起床なのでこれに相当する

『だから休日は調子が良いのかーーー!』


ただ、この最適な睡眠スケジュールに平日を合わせられる人はごくわずかだと思います。
ここでの重要ポイントは自分が朝型か夜型か? です。
このタイプの違いは50%程度遺伝で決まると言われています。

夜型の人であれば朝から脳をフル回転させるのは難しい
逆に朝型であれば夜にかけて集中力は落ちてくる
と自分で分かっておく事が大事です。

やや朝型な私はたぶんこのブログを書いている10時から11時位が一番
頭が冴えているような気がするのです。








睡眠と日常を可視化したい!

2020-07-17 12:31:38 | 睡眠
良く眠れたのか?

正直感覚ではよく解らない。
そこで便利な睡眠測定器のお出まし


まずは「Sleepon」
https://bit.ly/2OB3CIk 

ここ数年、この指輪のような機器を装着して寝ている


しかし、Bluetoothでのデザリングが頻繁につながらず
場合によっては数週間、データが取れない事もあった。


そこでもう一つデバイスを追加することにした。

 Fitbit Charge4

私は腕時計が好きではない
あの纏わりつくような感じがダメです。 
指輪、ネックレス、アンクレット等全部ダメ!

でも睡眠の計測のためとあってはしょうがない!

このfitbitを購入したとたんSleeponが正常作動を始めた

ライバル出現に彼もウカウカ出来なくなったからか....?


そうなると気になるのが2つのデバイスの数値である

これが昨晩のSleepon での計測




そしてこれがfitbitの計測値

微妙に違う!!


まず就寝時間
Sleepon  22:31 に対して Fitbit  22:27
起床時間は
Sleepon  5:33 に対して Fitbit  5:37

微妙に違う

もっと差がある数値を発見
レム睡眠の割合
Sleepon  10% に対して Fitbit  28%
約3倍の開きがある


さらに差が出たのは「深い睡眠の割合」
Sleepon  47% に対して Fitbit 11%
4倍以上の差がある

たぶん計測方法により差であろう。 どちらが正しいのかはこれだけでは
分からない。

正直、どちらでも良いのである。
毎日計測し、数値の違いとその日の状態を比べる事が大切!

どちらの装置を使っても一応は睡眠に関する数値は出る。
問題は
目覚めた時の「すっきり感」と日中活動しているときの「集中力」
をいかに数値化するかである。

これが出来れば日中の活動と睡眠の関係性が可視化出来るのだか....

もう少し、いろいろトライしてみよう!
  




「めんどくさい」と言うやつから死んでゆく!

2020-07-09 10:46:43 | 日記
昨晩、久しぶりに友人と飲みに行き
相当に盛り上がり
はしご酒をしたあげく
風呂で寝る....

「えっ!!」って裸のまま目が覚めたのが夜中の1時半
速攻寝たけど5時半に起床して出社する

は変えられない。

睡眠の質も悪ければ、量も取れていない

睡眠のプロを自称する人間としては完全なダメダメ行動でした。


そうして、なにもかも「めんどくさい」病に罹り
ただ「ボーー」っとしているのが今朝の私です。

「めんどくさい」
こう思った時に思い出すのは

「めんどくさがるやつから死んでゆく!」

これは私が高校生の時に所属していた山岳部の部長先生の言葉。

雨に濡れたけど「めんどくさい」から雨具を着ずに歩き続けた
小石が靴の中に入ったが靴を脱ぐのが「めんどくさい」から
取らずにそのまま歩いた

など、その場その場で対処しないと後々ひどい目に合うから!
っと言う意味での教えです。

もっとも、この部長先生の知っている
山仲間達(先生は高校の先生でもあるが本格的な登山家でもあった)は
「めんどくさがるやつから本当に死んでいった」らしい....


そんな先生のありがたいお言葉を胸に刻みながらも
朝から何もする気が起きずダラダラ......

唯一出来たのは
「めんどくさい」ってどういう事だろうか?
とネットで調べる事くらい

脳の研究や脳科学トレーニングの開発を行っている会社
「脳の学校」在籍で脳内科医 加藤先生のお話にたどり着いた


なんと!
「めんどくさい」は脳に余裕があるときに出てくるそうだ

余裕があるから本来考えなければいけない事と同時に
「めんどくさい」と言うことも考えてしまうらしい。


この「めんどくさい」を瞬間に消し去る裏ワザもあるらしい
”目をつぶって、片足立ちになって、30秒声に出して数える”
やってみました!!

30秒も立っていられませんでしたーーーー!(涙)


何故、目つぶり片足立ち30秒数えで「めんどくさい」が無くなるか?
これには理由があるそうです。

目をつぶって片足立ちになる+数を数える+声に出す
この3つの事を同時に行う事がミソのようである。
脳の中で
①バランスを取ろうとするとる
②数を数える
③発声する
この3部分を全力で使うことで
「めんどくさい」なんて考えている余裕がなくなるから!

 
確かにこれをしている最中は「めんどくさい」とは感じなかった!

すごい!!!


この先生の話も「めんどくさい」話の一つとして記憶に留めておこう!

さらに、読み進んでみると
「脳が一番めんどくさいと感じるのは「寝不足」のときです。」
「睡眠が足りないと脳は起きているだけでいっぱいいっぱいになってしまいます。」
と書いてあるではないか!

睡眠の話をする時に使わせて頂こう!

ネタが一つ増えた! 
飲み過ぎ、寝不足も悪くない!