非日常生活の薦め

2019-10-23 09:07:03 | 睡眠

”睡眠スケジュールをリセットするには「キャンプ」が最適”
http://urx3.nu/SsBB

という記事を読んで確かめてみたくなり実行してみました。

1泊だけのキャンプですが....

(sleeponにて計測)

左92点がキャンプ時の数値
右79点がキャンプから帰って来た翌日の数値

点数が高い方が良い睡眠が取れたという事です


 

キャンプ時には夜中2度程トイレで起きました
昨晩は1回のみ

お酒は同じ様な時間帯から飲み始め、だいたい同じ量ほどを飲んだ

睡眠時間がキャンプ時の方が約1時間程多いですし
日常生活とは大きく違う環境なので総合得点だけでは
簡単に比較できません


 

注目すべきは

BDI値(睡眠時の呼吸の乱れ具合を表す 数値が低いほど呼吸が安定している

BDI回数(睡眠中に呼吸が少なくなった総回数


BDIの値が キャンプ1.9 に対して 昨晩が16.2  
(キャンプ時の方が昨晩より約8倍 呼吸が安定している)


BDIの回数も キャンプ14回 に対して 昨晩が105回 
(呼吸が少なくなった回数はキャンプ時の方が昨晩より約1/7位になっている)

この数値だけ比較してみるとキャンプ時の睡眠の方が良く眠れていると言えます

 

しかし、


当然1日だけのデータなのであてにはなりません!

たまたまこういうデータが出ただけって事もよくあるので




もう一つ検証したかったのは
日の入り後に目にする明かりの質と量は
どう、睡眠に影響するのか?



キャンプ中 夜の明かりと言えば

焚き火と燃焼系によるランタンのみ

通常家庭にあるテレビ、パソコン、蛍光灯はここにはありません。 


光量の多いもので 唯一あったのは 

LEDのハンドライトと


スマホ


この2点も今回はなるべく使わないように心がけました



理由は人間の持つ体内時計の仕組みに関係があります


ヒトは朝起きて太陽の光が目から入ると体内時計がリセットされます
このリセットした時刻から14~16時間後にメラトニンの分泌が始まり
その1~2時間後には自然な眠気が出てきます

 

ところが、夕方から夜にかけて強い光を浴びると
本来出てくるはずのメラトニンの分泌が
出てこなくなる→入眠時間が遅くなる


現代の日本で通常の生活をしているとこの太古の昔から
作られた生活リズムを維持するのはとても難しくなっています

街に出れば煌々と明かりが灯され
家の中でも蛍光灯やパソコン、スマホと言った
光量の強い光が目を通して入ってくる機会が沢山あるからです


夜を本来の夜らしく暗くするには
敢えて日常生活では起こりえない環境(キャンプのような)を
作り出す必要があるのかもしれません


お蔭で入眠時間も通常より約45分程早くなっています
(キャンプ時の就寝21:45 昨晩22:33)


もちろん、テレビない、スマホ見ない、本も読めない
薄暗い明かりの中で一人小さなテントで寝転んでいれば
当然、寝るしかやる事がない!!! のではありますが....


 

 

最後にもう一度

 

当然1日だけのデータなのであてにはなりません!




非日常生活(キャンプ)と通常の生活とでは
睡眠の質はどう変わるのか?



検証するためには


もっと沢山、キャンプに行かないといけません!!

 

 



 


ピロピロ退治と睡眠

2019-10-16 07:10:48 | 睡眠

昨日の記録   本日の記録

 

ピロリ菌退治の薬を昨日の朝より飲み始めた

これから1週間は禁酒が続きます

1週間も続けてお酒を飲まずにいるのは滅多にない事なので

折角のチャンスだと思い 睡眠の記録をちゃんと取り続けようと思います

 

 

それでは昨晩のデータ

22時30分に寝て5時30分に起床 いつもと同じ7時間睡眠

一昨日は休日のため17時30分頃からビールを飲みました。

息子とYouTubeを見ながら 中瓶1本を45分位かけて飲んだかな

夕食はお刺身だったので日本酒を燗で1本いただき

夕食後は焼酎のお湯割りを1~2杯飲んだと思います。

平日はこんなに早くから飲みませんのでこの日はいつもより

日本酒1本分が多い位かな。

基本、ゆっくり飲んでいるので酔っぱうまでには至っておりません。

 

さて、それに替り本日朝のデータは

(余談ですが左上に見える着物のお方は「アロハ」さんと言います 私の事です)


18時10分位に帰宅。
昨日とあんるべく同じような環境にしようと思い
ビールなしでおつまみと食べながら息子とYouTubeを30分見た後
夕餉をいただきました

就寝時間も起床時間も昨日とほとんど変わりはありませんが
点数が79点から88点にスコアアップしています

 

なにが違うのでしょうか?

 

 

まずはBDIとBDI回数の比較をします

BDI(睡眠呼吸指数)とは睡眠時の呼吸の乱れ具合を表す数値

レベルAは 0~5
レベルB 5~15
レベルC 15~30

数値が低いほど呼吸が安定しています

 

BDI回数は睡眠時に呼吸が少なくなった総回数を言います

 

さて、飲んだ日の睡眠は

BDI=9.7 レベルB
BDI回数 59回

特に寝てから1~2時間位に呼吸の浅くなった回数が多く出ています

いびきをかいているいるのはこの時間帯でしょうね

 

 

それに比べ本日は

BDI=3.6 レベルA
BDI回数 24回

呼吸の乱れ・回数とも昨晩に比べると半分以下で安定しているのが判ります

 

 

さらに睡眠時の心拍数の比較

なんと寝た直後は80回以上もあった 
その後だんだん心拍数は落ちますがBDIの回数が増えた
就寝から約2時間後は心拍数が ドン っと跳ね上がっています
呼吸の乱れが心拍数にも影響を及ぼしたのでしょうか?

 

本日は

就寝時の60回から徐々に下がって平均値は53

睡眠時の突出した心拍数の上がりもありません

 

この2点が飲酒時とそうでない日との大きな違いでした。


 

今回はGO2SLEEP を使用してデータを取りました

「GO2SLEEP HST」と検索すると出てくると思います


たまに装着がずれたりと「あれっ?」って思う数値が出たりしますが
私のように普段時計をしていない人間にとってはこの指輪型の装置は
就寝時に楽に装着できるので助かります

 

 

 

さて、飲酒してからの眠りとそうでない時の眠り

少しは違いがお解りになられたでしょうか?

 

 

「これを良い機会に断酒しよう!」

 

 

 

 

とは さらさら思っていませんけど....笑

 

 

 

 

 

 


ピロピロピロ~②

2019-10-12 21:28:15 | 日記

毎年の健康診断で再検査になった

胃カメラ検査の結果

ピロリ菌が見つかりました

ピロピロ①:https://blog.goo.ne.jp/akadama2291/e/d3c7accecd6f6ac4804698267844d531

 

 

 

「除菌しましょう!」

 

 

除菌?


口からホースを突っ込んでガーーーっと洗い流すのか?

 



「怖い!!」

 



「いや薬です」


 


「えっ! 薬飲むだけ!?」



 

「この薬を飲んでから三か月後に検査に来てください」

「薬を飲んでいる間はタバコは吸わないでください」

 

 


「全然大丈夫です、禁煙をしてすでに15年! 吸いたいと思った事もありません!」 


 


「あと、出来ればお酒も飲まないでください」

 

 

 

 

「えっ!!」

 

 

 

 

 

 

「三か月間も禁酒ですかーーー!!」

 

 

 

 

「いえ、薬を飲んでいる間だけです」



「えっ! 先生、薬はどれくらいの期間飲み続けるのですか?」



「1週間です」

 

 


それだけ!

 

 

待て、今週末は祭りだ 

祭りと言えばお酒 

お酒飲みながら、神輿を担いでこそお祭り!!







先生~~~!!!!

 

 



「薬は週明けの火曜日から飲んでくださいね」

「たまに薬の副作用が出てる人がいるのですが

連休で病院も休みのため対処が出来ないので....」

 

 

「おーーー!」

 

 

 

これで酒浸りの三連休が決定

 

こうなれば「アルコールの力で除菌してくれるわーーーー!

(ドカベンの岩鬼が折れたあばら骨をセメダインを飲んで治すのと同じように)

 

 

 

それにしても1週間の禁酒は初めて

 

 

果たしてちゃんと寝れるであろうか?

 

 

 

正しい睡眠を啓蒙する立場にいる私が

酒なしで快適な睡眠をどう送るのか?

 

 

新しいネタが近日中に発表出来そうです。

 

 

 


ピロピロ~①

2019-10-12 13:11:50 | 日記

毎年行う健康診断で胃と食道の間に腫れのようなものが発見された

再検査の結果

「胃と食道の間にある腫れは逆流性食道炎によるもので

大したことないのでこのままで大丈夫です」

 

なあ~んだ

 


でも、ピロリ菌見つかりました

 

 

 

へっ?

 

 

これはピロピロ笛か
(正式名称:吹き戻し)

 

 

 

こっちですピロリ菌

 

けっこうグロい~!

 

 

ネットで調べた

本来胃液は強い酸性なので胃の中に菌は生息出来ないはずだが
ピロリ菌が出している「ウレアーゼ」という酵素が

 


ウレアーゼ?



 


これは資生堂「アウスレーゼ」 

今でもゴルフ場の浴室とかでよく見かけますよね!

 

 

 

 

 

あっ これは ドイツのワインで「アウスレーゼ」

やや甘めで冷やすとゴクゴク飲めちゃうやつ

 

 

 

そうでなく「ウレアーゼ」!!

それが
胃の中の尿素を分解してアルカリ性のアンモニアを作り出し
ピロリ菌をまわりを胃酸から守る

だからピロリが生息できる

 

うざっ!「ウレアーゼ」

 

 

 

 

でも何故私の体内に「ピロリ菌」が?

 


さらに調べました



ほとんどが幼児期に感染するらしい

幼児期は胃の中の酸性が弱くピロリ菌が生きのびやすいようだ

上下水道が十分に普及していなかった世代の人の感染率が高く
若い世代の感染率は低くなっています......

 

 

若い世代では感染率は低くなっ.....

 

若い世代では.....

 

 

若い.....

 

 

57歳の私達世代の感染率は69%!

 

 

 

上下水道って


普及していなかった??

 

 

 

 

私が生まれた1961年の東京

 

 

 

 

私が幼年期を過ごした 昭和40年代の神奈川県

 

 

 

う~ん!  確かに上下水道が完璧にあったとは思えない

 

それにこんな車も良く見たし....

 

バキュームカー
(1980年代以降、下水道の普及により急速に姿を消す)

 

 

 

しかし、どうやってそれが口から感染したんだーーーー!!

 

 

あっ!

 


そう言えば幼稚園の時に
砂場の砂を大量に食べた事がある

 

先生が
「何で口になんか入れたの?」
って聞いて来たので

 

 

お腹が減ってたから!

 

 

それを聞いた母は

 

「穴があったら入りたいというのはこういうことか!」

っと思ったそうです。

 

 

 

 

あっ!

そう言えば小学生の時
大きくなったら何になりたいですか?という作文で

 

「大きくなったら総理大臣になりたいです」

 

と書いた覚えがある!!

 

それを見た母は

「息子よ! これからの日本を背負ってゆくのはお前だ!

っと一瞬誇らしげに思ったのですが

 

 

 

その後に続く

 

 

 

「総理大臣になれば
お腹一杯美味しいものが食べられるからです

 

の文章に涙をながしたそうです。

注:決して食べ物を与えられなかったわけではありません 
  むしろ裕福な家庭でしたので美味しいものを沢山食べていました
  

 

 

 

無類の食いしん坊!
それがピロリ菌の感染経路に関係したのかもしれません....

 

 

 続く......




 

 


宝くじの起源

2019-10-11 07:38:48 | 日記

 

大阪の箕面へ行っていました

 

実はここで行われる行事が当社のある製品と密接に関連があるのです

 

それは

 

「宝くじ夢枕」のパッケージ裏面にも紹介してあるお寺「瀧安寺」

 

 

「箕面富」

箕面「瀧安寺」で行っていた”箕面富”と言う富くじが
現在の宝くじの発祥だそうです

(宝くじ公式サイトにもそう書いてあるよ!)
https://www.takarakuji-official.jp/about/history/001.html

 

 

ここで毎年10月10日に行われる「箕面富」を求めにやってきました

駅から箕面大滝方面へ続く 気持ちの良い小道を歩くこと15分

 

瀧安寺に到着

 

 

ここで”ミニ大福守り”を購入すると番号のついた富札がもらえます

 

11時からの当選の発表まで時間があったので

箕面大滝まで散歩しました
(スーツに革靴でここまで来る人はいないようで 結構浮いてたかも....)

 

さあ、11時
瀧安寺「観音堂」の前に富札を手に握りした人達が集まっている中

住職さん等が法螺貝を吹きながら登場

続いて番号書かれた木札が運ばれ

 

大きな箱の中へ入れられた

 

このあと この木箱を二人で”がしがし”っと揺らし

 

住職さんが箱の小穴から錐(きり)で木札を突いて

一番富の3枚が選ばれた

 

現在の宝くじのようにお金が貰えるわけではありません

本尊弁財天特別御守である「大福御守」が授けられます

 

残念ながら私は今回当選しませんでしたが......

 

次には

 

ハロウィンジャンボ 一等・前後賞合わせて五億円。ミニ三千万円。発売期間九月二十四日火曜日〜十月十八日金曜日

が待っている

 

 

 

 

 

良い夢を見ましょう!!