あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

不思議な「目玉焼き」(うふふ・・)

2007-12-03 21:13:38 | Weblog
母の足も順調に回復してるようです。
今朝も私は5時に起きて、朝食をつくり、きゅうりを
漬け込み、「お~い!」と起こします。
いつもだけど。

でもいつもは5時半。
今日は病院なので。
怪我といっても昨日もジムでエアロバイク、その後、
タンゴの復習、とやってるので、ま、それなりに
「安心」はしてます。

母を病院におくり、その後はあさってからの議会準備。
疑問に思ったことがあり、頼りにしている「叶恭子」似の
方に電話してしまいました。
「ああ、そうでしたか。。。」
その後
「言葉が足りなくて。。。」と折り返しお電話をいただいてしまい
ました。本当にありがとうございます。
でも、羽村市がちゃんと行っていることがわかり、すっきり!!
当日、無駄な時間を(互いに)使わなくてすみます。

さて、「不思議な目玉焼き」
今日も作ったのでした。母には教えてあるのだけど「ふ~ん!」
今朝も「これってどうするんだっけ?」でした。

白身に完全に火が通ってるのだけど、黄身にはどこにも火が
通っていない・・というトロトロ目玉焼き!♪
さて?どうするか?簡単です。
卵を常温に用意。
できれば質のよい卵だったらなおさら美味。
それを割ったら、白身と黄身を別々にします。
小さいグラタン皿(我が家では小鉢)にすこ~しバター(オリーブオイルの
ときもあります)をしいて、白身だけを流し込み、火を通すの。
火がとおりはじめると膨らんできますから、フォークの先などで
空気をぬきます。面白いよ!
白身に火が通ったら、真ん中にそ~っと黄身をおとして
オーブン(オーブントースター)に入れて1分半くらい(なにせ私は
目分量、感なので)で出来上がり!!!

お試しあれ~!!
ああ、我が家の秘密だったんだけどね。

「不思議な目玉焼き」

2007-12-03 21:10:46 | 社交ダンス
「不思議な目玉焼きよねえ!!」
今朝も母が・・・
今日は整形外科に。
とうことで、私な5時に起床!
朝食準備にきゅうりの漬け込み、洗濯!!!

さて、今日は目玉焼きの日。
白身に完全に火が通ってるけど、黄身はトロトロ・・・
美味です。我が家的に。
どうするのかって?簡単!!
まず、卵(できたら良質。)を常温に用意!
割ったら、白身と黄身をわけます。
小さい小皿(グラタン皿があったらもっと素敵)にバター(オリーブオイルでも
作ります)をすこし敷いて水をちょこっと足して白身を流し込み
火を通します。
火がとおり始めると膨らむのでフォークの先などでつぶします。
空気を抜くのです。
完全に白身に火が通ったら真ん中にそーっと黄身を流し込み
我が家ではオーブントースター(オーブンだったらもっといいでしょう)で
1分くらいでできあがり!!(すみません、私はいつも目分量、感!なので)

簡単だけど、受けはいいですよ♪
お試しあれ!!