とても寒い一日でした。
「寒の入り」にふさわしい一日!
北風も強く、コンタクトの私には辛い!
おまけに、花粉も飛んでいるのでしょうか??
なんとなく、目がシバシバするし、鼻も「微妙」な
感じです。
8日の「ゆとろぎでお正月を楽しもう」の
プログラムの中で、お茶会があります。
今年は私の母が当番。
ということで、「会記」の作成や、お道具の点検に
余念がありません。
・・・こいうときに「膝が痛い・・」と母。
今回が立礼なので、助かりましたが、
やはり、年なのだなあ・・・と私も痛感。
もっと大事にしてあげなくては、いけないなあ・・・と反省。
夕刻からは、羽村市職員組合の新春旗びらきが
開催され、今年もお招きをいただきました。
多くの職員の皆さまが参加なさっていて、
新春らしい、雰囲気。
私は挨拶の中で、自治労が今年の春闘で「WLB労使締結」を
掲げていらっしゃるので、そのことに触れさせて
いただきました。
西東京市、調布市に続き、昨年8月には小金井市も
労使協定を締結しているのです。
WLBというと、「育児・介護休暇」ばかりに目が
いってしまいがちですし、また、
結婚なさっていない方や、お子さんがいない家庭には
関係ない・・・と思われがちですが、
「生活者」としての実践、取り組み、働き方の変え方、
意識改革が大事なのではないか、という指摘に
私も同感なのです。
今年は羽村市のWLB労使協定を締結できればいいな、と
思います。
男女共同参画の視点からもWLBの推進は必要ですし、
(男性の視点からの、推進が最近は行われています)
人口減少時代だからこそ、進める必要もある、と
思います。
イクメン、カジメンと言う言葉が「必要ない」時代が
くることを願います。
さて、恒例の抽選会!
当たった方、おめでとうございます!!
今年の羽村市職員組合の発展を心からお祈りいたします!
「寒の入り」にふさわしい一日!
北風も強く、コンタクトの私には辛い!
おまけに、花粉も飛んでいるのでしょうか??
なんとなく、目がシバシバするし、鼻も「微妙」な
感じです。
8日の「ゆとろぎでお正月を楽しもう」の
プログラムの中で、お茶会があります。
今年は私の母が当番。
ということで、「会記」の作成や、お道具の点検に
余念がありません。
・・・こいうときに「膝が痛い・・」と母。
今回が立礼なので、助かりましたが、
やはり、年なのだなあ・・・と私も痛感。
もっと大事にしてあげなくては、いけないなあ・・・と反省。
夕刻からは、羽村市職員組合の新春旗びらきが
開催され、今年もお招きをいただきました。
多くの職員の皆さまが参加なさっていて、
新春らしい、雰囲気。
私は挨拶の中で、自治労が今年の春闘で「WLB労使締結」を
掲げていらっしゃるので、そのことに触れさせて
いただきました。
西東京市、調布市に続き、昨年8月には小金井市も
労使協定を締結しているのです。
WLBというと、「育児・介護休暇」ばかりに目が
いってしまいがちですし、また、
結婚なさっていない方や、お子さんがいない家庭には
関係ない・・・と思われがちですが、
「生活者」としての実践、取り組み、働き方の変え方、
意識改革が大事なのではないか、という指摘に
私も同感なのです。
今年は羽村市のWLB労使協定を締結できればいいな、と
思います。
男女共同参画の視点からもWLBの推進は必要ですし、
(男性の視点からの、推進が最近は行われています)
人口減少時代だからこそ、進める必要もある、と
思います。
イクメン、カジメンと言う言葉が「必要ない」時代が
くることを願います。
さて、恒例の抽選会!
当たった方、おめでとうございます!!
今年の羽村市職員組合の発展を心からお祈りいたします!