あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

一般質問を負えて・・・外国人材を受け入れる自治体に国は支援を!

2019-03-02 10:42:05 | Weblog






昨日で、各議員の一般質問は終わり、来週からは常任委員会、
そして来年度予算審査となります。
予算書と格闘準備に入りつつあります。
さて、私の一般質問ですが、
「外国人材受け入れ拡大に対し、羽村市への影響と対応について問う」

まず、住宅確保、保育園、幼稚園等‥子育て施設関係の対応(特定技能2号は
家族もつれてきてよいことになっています、学校現場等‥、
問いました。
しかし、国からの受け入れ基準、財政措置についても
いまだ示されておらず、「国の動向を注視するしかない」ということ。

私は「質疑を通じて、この制度(政策)が、国からの基準、財政措置がいまだ
明確になっていないことがわかりました。
そういったなかにおいては、自治体の裁量に任せられることになり、
自治体の財政状況、様々な条件により
受け入れる環境整備に格差が生じてしまう。
国は自治体の意見と実情を踏まえ、財政的措置を含めて、受け入れる自治体を
支援する必要があると思います。
共生社会の実現に向けた環境整備のための予算措置、支援を
市は国に訴えていくべき!」と訴えました。

今日は午前中は整形外科へ。

脚の不調(歩きすぎによる疲労だそうです)について、たくさんの皆さまから
ご心配、お見舞いをいただき、本当に申し訳ありません。

議会でも、一般質問の登壇時に、「平成最後の議会において、このような
こととなり、猛省しております」と。

今日のレントゲン含めた診察で
「組織の再生が始まっているけれど、歩きすぎないように・・・・!」
との診断。

湿布薬、痛みとめを処方していただきました。

ボチボチ・・・頑張ります!