昨日は「文化の日」。
「今日は充電しよう」と決めて、
前泊博盛先生の講演会に、参加しました。
テーマは「沖縄と基地問題」でしたが、内容はやはり
「日米地位協定」のこと。
そして「安保条約」。
思うに、・・・
安保条約は安保改定から10年たった1970年以降は
一年づつ自動延長されているだけです。
なので、私は安保10条をつかって日米安保条約を一度終了させて
同じ条文でよいから日米地位協定を全面的に改訂すればよいのでは?
という説に私も同感。
というのも、例えば。
横田ラプコン。
市内にあるアメリカ村(通称)の上は、絶対に米軍機が飛ばない。
アメリカの法律が優先されているから。
日本の航空法の適用除外。
他にもいろいろありますよ。
よい意味でも悪い意味でも。
アメリカ人が「市内に何人いるのか・・・」
把握できません。
日米地位協定により、米軍関係者は自由に「出入り」できるから。
語ればいろいろと「ありえない」
戦後はまだ終わっていない。。。。という事実に「暗澹」としています。
最近・・・
今日は瑞穂斎場組合議会でした。
「濃い」議会でした!
一般質問が2名の議員からあり、また補正予算、決算審査も
真摯な質疑がありました。
議長の私も汗かきました。
帰りの車を走らせていたら、米軍機が飛んでいました。
東京都内の議員の皆さん、都民の皆さんは
米軍機が日々、とんでいる日常生活をおくっている
都民がいることをどれだけの人が
知っているのかな。。。。と思います。