Akatsuki庵

日々と向き合って

合格率にビックリ

2016年02月18日 10時53分24秒 | 茶道文化検定
歩いていたら、菜の花を見かけた。

春の足音を感じるひととき、ホッとする。

ふと、茶道文化検定のことを思い出した。

サイトをチェックして、ビックリ👀

第8回の1級合格率が0.9%❗

963名が受検して、8割とったのが僅か9名。

信じがたい難関。

前年(第7回)の合格率が58.3%だったことを思えば
ある得ない落差。

私が合格を果たした第6回は18.9%。
3点足りなかった第5回は7.3%

努力を怠った第4回は17.9%

1級の初回は9.7%。

一桁どころか、1%を割っちゃう検定試験って。


どんな問題だったのかしら。


実は6割近い合格者を出した第7回の問題、
問題集だけ買ってまだやってない😅

今年も受検する気はないけれど、
問題集だけは買おう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の検定は…

2014年12月05日 08時07分45秒 | 茶道文化検定
何分、受けていないので、
エラソーなことは言えませんが。

1級の結果出るのが早くなった。

クリスマス前後?から師走になって直ぐに。

そして、合格率が50%台に!

いきなり半数近くが合格したという。

問題を見ていないから、
難易度についてはなんともコメントできないけど、

解答速報をチラッと見た時に
筆記の答えが見覚えのある言葉が多かったので、
そういう予感もしていた。

難易度を上げてしまうと、本質からズレた重箱の端つつきになる。

大事なところは過去問とかぶる。

はや5回めともなると、範囲は限られてくるし、
受検する側も学習してくるから、自ずと易しくなってくる。

最初の3回は出題する側の試行錯誤もあったのかな。

だから、合格率が安定しなかったのかも。

4回め~つまり、去年が方針が決まったようにもみえる。

今年は受検者数が減った。

そして、合格率が想定外に上がってしまった。

しかも、繰り返し受検は予想したほど増えていない?

来年はまたひねった出題になるかも。


↓↓↓1クリックに御協力ください↓↓↓
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタンブログラムへ
応援ヨロシク致しマス

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公式問題集(6)

2014年07月26日 06時05分43秒 | 茶道文化検定
外は暑いから、昼休みもずーーーっと冷房&扇風機の部屋で籠もっている。

窓も気温が上がらないようにするため?ブラインドも下ろしっぱなし。

だから、外のことがわからない。

たとえ、猛暑でも (根暗やなぁ)


で、ちょっと落ち着いたので、

茶道文化検定の公式問題集を開いて、解いてみたり。

2級の問題→1級の問題→練習問題 の順番。

去年の問題をやって、合格点に達していたため、
油断をして(?)、いや時間がなくて、練習問題から遠ざかっていた。

久しぶりに解いてみると、、、、

なんとなーくわかっているけど、
引っかけ含めて四択にされると「なんだったっけ?」の世界。

情けない。

公式テキストを職場に常備。

参照しながら読み返そう。

ちなみに、自宅には“幻のテキスト”があるので、そちらで対応するつもり。

あれが回収になったのって、やっぱ執筆者名かしら?


あ、でも今年の試験は受けないからねー。

今年はホント、プレッシャーから解放されたいんで。
 (試験当日も稽古の先約あるし)


↓↓↓1クリックに御協力ください↓↓↓
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタンブログラムへ
応援ヨロシク致しマス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1級83点

2014年07月03日 08時18分59秒 | 茶道文化検定
最近、どうも気力が薄い。

無気力とはまではいかないまでも、
物事に対する意欲が弱い。

原因がわからなくて、
それが不安になっていたけど、

ふと気がついて、調べたら
なるほど、そうゆうことらしい。

少し気が酪になった。

でも、いつまで続くか見当もつかない症状は
やはり気が重くなる。

そんなことを考えながら

先ずは単純明快なことからやってみる。

昨年受けた茶道文化検定1級の問題にチャレンジ。

こんな問題、出題されていたかしら?

とも思うことも。

83点。

本番より点が上がったのは、
間違えた筆記問題が印象に残ったため。
(悔しいなぁ。と感じた設問は覚えてしまった

もちろん、この1年で忘れて間違えた筆記も。

だけど、4択も含めて
9割が本番と同じ設問で間違えた。

つまり、知らないものは知らないのだ。


テキストを参照して、呆れた。


こんな、細かい箇所を知って、
それが『茶道の深い知識』と言えるのか!?

試験のありように疑問を感じてしまった。



↓↓↓1クリックに御協力ください↓↓↓
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタンブログラムへ
応援ヨロシク致しマス
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2級66点

2014年06月24日 08時15分36秒 | 茶道文化検定
おかしなもので、
「受検しない」と決めたら、逆に気楽になり、
問題集を購入した翌日から、解き始めてる。

去年も一昨年も、買った後は2ヶ月も開きもせず
放置していたのとエライ違い!!

先ずは昨年の2級。

1級とは対称的に難しかったと聞いた。

前回の試験日以降、全く勉強していなかったので、
まっさらな頭で臨む。

確かに、あれ?と感じる設問多数。

解いているうちに感覚が甦ってきた。

答え合わせの結果は66点。
2級は7割正答だから、合格ライン。

80点満点なので、8割キープ。

準備してない状態だったので、ビックリ。

確かに、苦手な禅は半分間違えた。

出題の切り口が変わったような気がする。

試験当日に接して、調子を狂わされた受検者はいただろうなぁ。

それが合格率48.1%という低さの要因かも。

間違った14箇所の復習は今日やるつもり♪


ゲームみたくて面白い。



↓↓↓1クリックに御協力ください↓↓↓
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタンブログラムへ
応援ヨロシク致しマス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題集

2014年06月23日 05時43分44秒 | 茶道文化検定
昨日、大きな書店に寄ったついでに、
茶道コーナーをのぞいたら、
『茶道文化検定6』があった。

平台じゃなくて、ひっそり一番上の書架に数冊。

思わず「去年のか?」 。

手にとって、問題見るも
昨年、確かに受検したのに、思い出せない。

奥付けには「平成26年7月1日」。

今年?だよね。
2014という西暦に馴れすぎて
年号変換がアヤシイ。

結局、第6回(の問題)で確信。

一応、購入。(来年以降のために)

今朝、朝刊1面下の広告で「やっぱホンモノ」

昼休みに解いてみよう。


↓↓↓1クリックに御協力ください↓↓↓
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタンブログラムへ
応援ヨロシク致しマス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の検定は

2014年06月19日 10時31分20秒 | 茶道文化検定
この前、第7回茶道文化検定の案内が届いていた。

繰返し受験ができるけど、
今年は受けないつもり。

去年、やっと受かったので、少し休みたい。

会場も不便だし。


↓↓↓1クリックに御協力ください↓↓↓
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタンブログラムへ
応援ヨロシク致しマス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとこ。

2013年12月25日 00時26分21秒 | 茶道文化検定
数日前から、
一年前の「合格まで、あと3点」へのアクセス数が伸びていて、
「もうすぐ届くなぁ」と憂鬱な気分だった。

で、クリスマスイブの夜にポストに封筒が~

業者代わって?A4版。
今回も薄い。

これゃ、今回もダメだなぁ。

と、とりあえず置いといて先に夕食。

食後にイヤイヤ開封。

そしたら、意外にも「合格」。

81点。

ギリギリセーフ。

合格率は18.9%。

やはり、過去最高の高さ。

受験者数は前回より減って1260名。(うち238名が合格)

正直、嬉しさよりホッとした。

というわけで、茶道文化検定1級に合格。

初回(第3回)以来、4度めの挑戦で
やっとどうにか。


個人的には、今回の81点よりも
前回の合格率7.3%の中でのあと一歩77点の方が
価値が高いような気がする。

去年は不合格とは言え、77点に満足したというか
燃え尽きちゃって、

問題をみなおすことさえしなかった。

今回も意欲薄く、
申し込んでも実感なく、
問題集も発売直後に購入したものの、
開いたのは結局9月の終わりか10月初め。

そこで改めて第五回の問題と向き合った。

勉強は1年前と同じようにやったけど、
時間がなかなか取れず、
「あと3点」上げる自信がなかったなぁ。

8割の手応えもなかったし。

蓋をあけたら、
2点配点はキッチリ8割キープ。

ひとつだけ、
「大観茶論」は最初正答していたのに、
見直しで「茶録」に書き直して落とした。

4択も8割キープしたわけで。

『茶と禅』が平均正答率より0.2%低い55.6%だった以外は
平均して80%前後のムラのない均等さで正答していた。

まぁ、そこは成長か。

問題を解き直すと
間違った設問も正答できたりしているので、
まだ伸びしろあることの方が
8割取ったことより嬉しい。

何はともあれ、4年ぶりにgetした合格証。

けっこー割引してもらえる美術館あるんだぁ。

なんせ、1級だから茶道資料館だけは来年は無料!!

割引だけじゃなく、展示の仕方を工夫して勉強になる展覧会にしてほしい♪





↓↓↓1クリックに御協力ください↓↓↓
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタン
応援ヨロシク致しマス
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は茶道文化検定

2013年11月10日 08時29分47秒 | 茶道文化検定
一年に一度の憂鬱な日。

朝から天気荒れてるし、
地震あるし。

ますます気分はブルー。

とりあえず、頑張ってくるぜぃ!!


↓↓↓1クリックに御協力ください↓↓↓
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタン
応援ヨロシク致しマス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼち始動?

2013年09月26日 08時23分40秒 | 茶道文化検定
今週は曜日感覚が変!?

まぁ、もとからバラバラだから、仕方ない、か。

涼しくなってきたら、自宅で抹茶を点てたくなる。

茶せん、普段使いのがとうとう限界。

時々使う真の茶せん(高山製、3800円!!)を普段使いにするのはもったいなく、
かといって貰いモノの輸入茶せんをおろすのも、モッタイナイ。

決めかねて、野点様の小さい茶せんを使ってる。

今後しばらくは夜勤の回数減る見通しになって、
昼間の生活が戻ってきた。

1日の過ごし方が規則的になるので、
検定対策シフトをスタート。

先ずは昨年の問題から。

2級はいきなりでも余裕で正解できる。

でも、1級はやはり70点台後半。

本番での解答と比較すると、
4択の不正解がほぼ一致。

先ずはここの修整と正しい理解の徹底をした上で
知識の補強だな。

方針決定!!


↓↓↓1クリックに御協力ください↓↓↓
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタン
応援ヨロシク致しマス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶友会って、思い出す

2013年07月29日 06時45分09秒 | 茶道文化検定
九州から茶友が上京。

で、関東在住の茶友も含めての女子会。

人数はちょっと少なめだったけれど

流派の最近のこと、他の茶友たちの近況など、
タブレット端末でフェイスブックも見せてもらって。

たまちゃん、見たゾ

私は事情があって、フェイスブックには入らないんだぁ。

10月の沖縄も行きたいんだけどねぇ。
こちらも諸事情あって、行きたいけど無理そう。

で、ごめんなさいした。
(でも、本音はとっても行ってみたい)

そうして、茶友たちは2次会、私は職場へ。

夜が明けて、朝刊眺めて。

あ、茶道文化検定の公式問題集5が出たのネ。

買いに行かなくちゃ。

てゆーか、受験申込しなくちゃ

で、朝っぱらから申し込んだ。

なかなか申込画面に辿り着けなくて

申込の流れ?を何回も表示して、やっとこさ。

あ、ガード払いになっている

とにかく申し込んだ。

さて、どーやって勉強時間を確保しようかな。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
応援ヨロシク致しマス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から受付開始、だよね?

2013年07月10日 05時18分32秒 | 茶道文化検定


6日早朝に買った朝顔、
その後の3日間は花が1輪も咲かなかった。

4日めの朝になって←つまり今朝、
4種類一挙に揃い踏み!?←わかりにくいけど

五夜連続の熱帯夜、
エアコンのタイマーをかけながら寝たけど、
切れた途端に蒸し暑くなって目が覚めて、
また付けに行ってしまった。

その際に一時間切りの設定忘れたらしく、
今度は空気乾燥?で喉が痛くなって、
また目が覚めた。

マズいっ!?

風邪ひくかも。

職場で週明けから同僚がダウンして、
休んでしまったので、
初めて“ひとり”状態に!?

あり得ないんですけど!!

って、思いながらこなしてしまった。

咳ゴホゴホの人もいたしね。

ルーティンワークにかかりすぎて、
自分担当業務になかなか手がつかず、
目標ノルマがまた遠退いた。

あ、今週は茶遊会だわ。

行けるかなぁ。

夏風邪だけは引きたくない。

8年前の青年部サマーコンファレンス、
スタッフ(パシリ)なのに風邪引いて
キツかったなぁ。

あれ以来、夏風邪だけは引いてなるものかと
体調管理に気を遣うようになった。

そうそう、茶道文化検定も今日から受付開始。
たぶん。

申込み、ちと迷うなぁ。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
応援ヨロシク致しマス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年への宿題

2012年12月31日 00時36分55秒 | 茶道文化検定
2012年も大晦日。

今年は春頃まではのんびり過ごしていた。

5月に入って上司が交替した辺りから不穏な空気が流れ始め、
2年連続は勘弁してくれよ~な押し付けられ、いわゆる貧乏くじ。
しかも『近いうち』で秋休みがぶっ飛び、挙げ句の果ては
年内に片付かず~

( ̄▽ ̄;)、仕事のblogじゃなかった。

でも、茶道の時間は結局は仕事次第だなぁと改めて思った。

世の中には私よりももっと忙しい中で
稽古に通う時間の捻出もままならないサラリーマンもいる。

来年、たぶん私ももっと厳しい環境の中で
稽古に通ったり、灰形の練習をしないとならない。

このblogの更新も厳しい状況の中で行うことになるだろう。

稽古もさりながら、美術館巡りの時間と体力の捻出も宿題。

あと3点を目指す検定もね。

過去4年の点数をレーダーグラフにしてみた。

明らかに弱いのは懐石と菓子。
食べ物にこだわらない性格ゆえか。しかし
気になるのは、茶道具が得点が下降線。

宿題だなぁ。

来年は大変だ。

気を引き締めて年を越そう。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
応援ヨロシク致しマス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格まで、あと3点!~茶道文化検定1級

2012年12月23日 08時31分23秒 | 茶道文化検定
昨日は午前中に五島美術館に行って、
午後は茶道の稽古に行って、納めだなぁとしみじみして、
夕方から後輩ちゃんと会って、駅ナカで懐石料理食べて。

寿情報も聞いて、「やっぱりねぇ」と思いつつ、帰宅したら、封筒が。

茶道文化検定1級の合否結果通知が届いていた。

触って、固いものがないので、やはり今回もダメだったなぁと思いながら開封。

77点。

合格ラインの80点まであと一歩及ばず。

あと一つ筆記が書けて、あと一つ四択を正答していたら~
だけど、今回の目標は7割突破だったので、満足。

だってね、一昨年は62点、去年は69点だった。
8割正解まで10点以上!

気が遠くなった。

どう勉強したら8割取れるのかわからなくて。
今回も忙しくて、勉強し始めたのは10月に入ってから。
自宅では一切しなかったしね。

だから、健闘したなぁと自己満足。

全体の合格率も7.3%と一昨年より低くなったし。

全分野で平均点超え。
8割以上正解が9分野中5分野。
7割台が2分野、5割台が2分野と大ゴケしなかったし。
筆記も20問中、16問正解。8割キープ。
間違えた4問も受けた時点でわからなかった。
ミスリードによるケアレスミスもなし。

一昨年は自己採点では正解だったのに、
届いた結果では不正解になってたのが幾つもあった。

昨年は会場では正解できたつもりが、答合わせをしたらボロボロ間違えていた。

そこらへんが修正できた。

しかし、1級の77点は2級の同じ点数よりもはるかに価値があるのに、
美術館の割引特典がないのは、腹立つなぁ。

まだ公式テキストの正誤表入ってるのにも呆れる。
(誤りに気がつけないのも情けないけど)

来年は届かなかった3点を取り返したい。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
応援ヨロシク致しマス
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けんていしけん

2012年11月12日 00時00分36秒 | 茶道文化検定
朝起きて、朝食摂りながらを見ていたら、
北海道の宮島沼の秋の風景を紹介していた。

真雁が飛来するという。

なんと国の天然記念物だって。
(朱鷺と同じじゃん

群れがV型で飛行する「雁行」。
あれはすぐ後ろを飛ぶことによって、風の抵抗を受けにくくして体力消耗を少なくする工夫なんだって。

北から休息地の宮島沼まで一気に飛んできて、降りる時はひらひらと落ちるように降りてくる。
それまでのスピードにブレーキをかけてるんだって。
その降りる姿は「落雁」と呼ばれている。

和菓子の落雁と関係あるんだろうなぁ。

知らなかった。

そんな風にのんびりして、早めの昼食を済ませて外出。

行き先は慶応義塾大学の日吉校舎。

第5回茶道文化検定。
1級受けるの、これで3回目

目標は得点率7割突破
合格は目指してません
(だって、合格率80%なんだもん

まずは「わかるっ」と思えた問題の筆記が正しく書けること
去年も一昨年も「わかった」と思って書いたのに、間違えていて

漢字を間違ったり、漢字そのもの画数とか部分を間違っていたり。

自分では正解のつもりだったのに、戻ってきた採点表では減点されていたからねぇ。

四択は相変わらず重箱の隅をつつくような設問あるし、
「なんじゃ、く?」的な全く解らない設問あるし。

せめて、解答がわかる筆記が正しく書けていれば70%いくかもしれないけどねー。

まぁ、毎年アホらしいと思いつつも、改めて勉強になること、
意外と書けない漢字があることを自覚する機会にもなり~

それなりに楽しむ自分もいるような。

何よりも、試験が終わった後の解放感がいい

10代半ばの頃、定期試験を終えた後の解放感に通じるものがある

一応ね、この1ヶ月間は30分早く出社して、某所にて40分かけて問題解く練習をした。
昼休みも弁当を15分で早食いして残りの40分間を3級4級の問題を筆記で解く練習をした。

「勉強」というよりは「練習」だったな

まぁ、毎日というわけにはいかなかったし
直前になればなるほど、多忙になってきて練習時間すら取れなくなってきて

だから、もう今日から早起きして満員電車に揺られなくていいし、
テキストと問題集を鞄に入れるかわりに、読みたい本を持ち歩ける。
(流石に本を3冊持ち歩くのは重くて

来年は11月10日(日)だそうです。
次回もがんばろっと

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
応援ヨロシク致しマス
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする