先月、“お買い上げ”した茶碗(→こちら)が届いたと連絡があり、受け取ってきた。
(ここ3日間、忙しくて中身は確認したのみ
写真は買った時に撮影させてもらった見本の茶碗)
見本も触ったし、呈茶席でも実際に薄茶を喫んだので、感触は確かめたつもり。
だけど、晴れて自分のモノになった新品を触れてみると、また違った感覚
へぇ~。。。「陶漆」って、こういう感じなんだぁ。。。と改めて感動
知識としてはわかっているつもりだったのにね。
ネットで資料(→こちら)を読んだだけではわかりえないものなんだなぁ。
ちょっと、触っただけでも理解しきれないものなんだなぁ。
って、思う
陶器というよりは漆器ですねぇ。
棗を触る感覚と似ている。
そして、使い込むほどに手になじんでくるのかなぁ。。。なんてね、思う。
作者の前田春斉さんのメッセージにも「立礼やリビングで気楽に使って下さい」とある。
普段使いにするにはちょっともったない気もするが
しまい込むのも逆の意味でもったいないので、大事に使おうと思う。
昨年が横浜開港150周年だったので、それに因んで黒船のデザイン。
当時の絵師が描かれた作品を参考に、忠実に絵のタッチを再現されたのだそうな。
(だからホンモノの黒船こんなのだったかは、ちょっとギモンだけど~)
ただでさえ、ここ1ヶ月間は忙しくてしんどいのにサッカー観戦でフラフラ。
(決勝戦もリアルタイムで見たので、もー眠くて眠くて)
自宅でノンビリと抹茶を点てられる日々よ、早く戻ってこーーーい
と願いながらの日々。
★ポイントが落ち気味なので、一層のブログランキングへの協力をシマス。
にほんブログ村
(ここ3日間、忙しくて中身は確認したのみ
写真は買った時に撮影させてもらった見本の茶碗)
見本も触ったし、呈茶席でも実際に薄茶を喫んだので、感触は確かめたつもり。
だけど、晴れて自分のモノになった新品を触れてみると、また違った感覚
へぇ~。。。「陶漆」って、こういう感じなんだぁ。。。と改めて感動
知識としてはわかっているつもりだったのにね。
ネットで資料(→こちら)を読んだだけではわかりえないものなんだなぁ。
ちょっと、触っただけでも理解しきれないものなんだなぁ。
って、思う
陶器というよりは漆器ですねぇ。
棗を触る感覚と似ている。
そして、使い込むほどに手になじんでくるのかなぁ。。。なんてね、思う。
作者の前田春斉さんのメッセージにも「立礼やリビングで気楽に使って下さい」とある。
普段使いにするにはちょっともったない気もするが
しまい込むのも逆の意味でもったいないので、大事に使おうと思う。
昨年が横浜開港150周年だったので、それに因んで黒船のデザイン。
当時の絵師が描かれた作品を参考に、忠実に絵のタッチを再現されたのだそうな。
(だからホンモノの黒船こんなのだったかは、ちょっとギモンだけど~)
ただでさえ、ここ1ヶ月間は忙しくてしんどいのにサッカー観戦でフラフラ。
(決勝戦もリアルタイムで見たので、もー眠くて眠くて)
自宅でノンビリと抹茶を点てられる日々よ、早く戻ってこーーーい
と願いながらの日々。
★ポイントが落ち気味なので、一層のブログランキングへの協力をシマス。
にほんブログ村
私も横浜そごう行ってきました。そしてこのお茶碗の前で、うっとりしていました。高台の感じが開港150年!という雰囲気で、とっても素敵。展示品、たっぷり撫でてきました。えい!と買い求めたお道具での喫茶のひとときはきっと格別なのでしょうね。
こちらこそ、いつも楽しくblogを閲覧させていただいてます。
開港150周年茶碗(と蓋置)は完売したのだそうです。
お茶道具は善し悪しを見分ける判断も大事ですが、買い時の見極めも難しいですねぇ。
忙しくて、まだ買い求めた茶碗で一服していませんが、ワクワクと楽しみにしています。