今朝、下の子を保育園に送って行ったら、
何やら大騒ぎ!
どうしたのかと思ったら、
ウサギが赤ちゃんを産んでいたのです!
保育園のウサギは2わともメスのはず?
しかも今年の春もらって、
まだちっちゃい子ウサギだったはず?
と、保育園の先生も子供たちも、
そして親たちもみ~んなそう思っていた。
のに、出産???
となり、大騒ぎになっていたの。
でも、3わの赤ちゃんウサギが、
ウサギ小屋にしっかりいました。
生まれるまで、本当に誰も気がついて
いなかったっていうのが、びっくりですが、
メス2わだし、子ウサギだしと
誰も疑っていなかったんですね。
これ以上、増えても大変ということで、
パパウサギはたぶん、別の保育園へ
養子に出されてしまうみたい。
ちょっとかわいそうだけど、
保育園でも、そんなにお世話はできないしね。
でも、ウサギのメスとオスの見分けって、
そんなに難しかったのかしら??
産後となり、今の2わは、かなりメスやオスが、
わかりやすくなっているらしいけど…。
子ウサギだとわかりにくのかな?
本当に朝から、ビッグニュース。
上の子の夏休みも、明日でおしまい。
こうして、季節が変わっていくのね~
何やら大騒ぎ!
どうしたのかと思ったら、
ウサギが赤ちゃんを産んでいたのです!
保育園のウサギは2わともメスのはず?
しかも今年の春もらって、
まだちっちゃい子ウサギだったはず?
と、保育園の先生も子供たちも、
そして親たちもみ~んなそう思っていた。
のに、出産???
となり、大騒ぎになっていたの。
でも、3わの赤ちゃんウサギが、
ウサギ小屋にしっかりいました。
生まれるまで、本当に誰も気がついて
いなかったっていうのが、びっくりですが、
メス2わだし、子ウサギだしと
誰も疑っていなかったんですね。
これ以上、増えても大変ということで、
パパウサギはたぶん、別の保育園へ
養子に出されてしまうみたい。
ちょっとかわいそうだけど、
保育園でも、そんなにお世話はできないしね。
でも、ウサギのメスとオスの見分けって、
そんなに難しかったのかしら??
産後となり、今の2わは、かなりメスやオスが、
わかりやすくなっているらしいけど…。
子ウサギだとわかりにくのかな?
本当に朝から、ビッグニュース。
上の子の夏休みも、明日でおしまい。
こうして、季節が変わっていくのね~
