今日は小学校のPTA主催の救命救急講座を受けた。
講師に消防署の人が来て、
心肺蘇生法やAEDの使い方を教えてくれた。
テレビなどでは、見たことがある
心肺蘇生法もAEDも、
実際にはやったことがないので、
せっかくの機会だからと、真面目に参加した。
1人ずつ実際に人形を使ってやってみるのだが、
人形でも結構大変。
人工呼吸を2回行った後、胸骨圧迫も30回連続
それを5セットやったのだが、かなり疲れる。
でも、とりあえず、その場になったら救急車が来るまで
頑張って続けましょうと言われ、これは大変だ…と思う。
ドラマでも、汗をかきながらやってたよね…
それは嘘じゃない
AEDは最近あちこちで見かけるようになった。
心臓に電気ショック加え「除細動」を行って
蘇生させる方法。
実際開けて、音声を聞いたり、パッドを張ってみたり…
やっぱり触ってみると、こんなものか…とわかるので、
いざという時…あまり来てほしくはないが、
少しは使えるかもしれないという気になる。
2時間半の講習だったけど、なかなか充実していたし、
ためになった。
でも、使わないとすぐに忘れちゃうみたいだから、
せめて2年おきには講習を受けた方がいいらしい。
とりあえず、講習の最後には「市民救命士」の
認定証をいただいた。
講師に消防署の人が来て、
心肺蘇生法やAEDの使い方を教えてくれた。
テレビなどでは、見たことがある
心肺蘇生法もAEDも、
実際にはやったことがないので、
せっかくの機会だからと、真面目に参加した。
1人ずつ実際に人形を使ってやってみるのだが、
人形でも結構大変。
人工呼吸を2回行った後、胸骨圧迫も30回連続
それを5セットやったのだが、かなり疲れる。
でも、とりあえず、その場になったら救急車が来るまで
頑張って続けましょうと言われ、これは大変だ…と思う。
ドラマでも、汗をかきながらやってたよね…
それは嘘じゃない
AEDは最近あちこちで見かけるようになった。
心臓に電気ショック加え「除細動」を行って
蘇生させる方法。
実際開けて、音声を聞いたり、パッドを張ってみたり…
やっぱり触ってみると、こんなものか…とわかるので、
いざという時…あまり来てほしくはないが、
少しは使えるかもしれないという気になる。
2時間半の講習だったけど、なかなか充実していたし、
ためになった。
でも、使わないとすぐに忘れちゃうみたいだから、
せめて2年おきには講習を受けた方がいいらしい。
とりあえず、講習の最後には「市民救命士」の
認定証をいただいた。