
16日上の子が小学校を卒業した

このブログは、上の子が小学校1年生になるときに、
会社を辞め、時間に余裕ができたから始めたもの。
いろいろあった上の子の小学校生活だけど、
でも、結構いい感じに育っているんじゃないかな…

困ったことをしたり、口が悪かったり、
いうことを聞かなかったりもするけど、
そんなの当たり前

やさしくて、明るく元気で頑張り屋さんなんだから
十分だと思う。
当日は本当にいいお天気で、
温かくて

ラッキーにも一番前の席を取れたので、
思う存分上の子を見ることができた

結構クールだと思っていた上の子だけど、
ほかの子と違う中学に行くし、
今までのいろいろなことを思い出したのか、
卒業式では涙が止まらなくなっていた

確かに、かなりやんちゃな低学年、
気ままで、のんきな中学年、
6年になってからの大変だった受験勉強と、
思うところはあったのかな~

私はその前から泣いていたのだが、
その上の子の姿を見て、余計に号泣

下の子は在校生として式に参加。
夫はPTA会長だから来賓として参加、
おばあちゃんも地域でいろいろしているので来賓で参加、
私は保護者席で参加と、
みんなそれぞれの席で上の子を見守った卒業式だった

帰りは同級生たちと写真を撮りまくり、
なごり惜しいように帰った。
でもその日の夕方から卒業対策委員が企画した
卒業パーティーに参加。
川崎のレストランを貸し切りで。
子どもたちは大盛り上がりで、楽しんでいた

盛り上がりが冷めず、80人近くの子どもたちと親たちは、
その後2次会へ

結局、解散はビックリするほど遅い
11時近くになってしまった

でも帰りに上の子が、
「本当に楽しかった~

まぁいいか

Kくん卒業おめでとう

※卒業式前日に、お花のサークルで
生花のコサージュを作る。
スーツは黒だけど、すごく華やかでいい感じに
