あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

梅仕事一旦終了

2024-07-16 09:47:00 | お料理
いただいた梅、4キロ近くの塩漬けをして一旦終わり。

梅酢もたっぷり上がっている。
後は冷蔵庫でしばらくお休みなさい💤

米ナスはフライパンで焼いて味噌マヨネーズを塗ってチーズを乗せてまた焼いてみた。

我が家は晩酌無しなのでご飯でいただいたが、お酒に合うお味だった。

ジャガイモ🥔きゅうり🥒紫玉ねぎはポテサラに。

ジャガイモは潰すとねっとりするという友人のオススメからこの後潰したら本当にねっとり甘くて美味しかった。
マヨネーズは少しだけで充分、塩分控えめがとても良かった。

新鮮なものって本当に甘い。
有り難いです。


今日は新潟伊勢丹キルト展の後半設営でキルト搬入の予定。

コレです。
近いので送らずに持って行く。
後半の方々のキルトを見るのも楽しみだ。

「Selfish.M」さんのお店のお手伝いをしているが、他のお店の人達とも仲良しになり楽しい職場である。
今日でサヨナラの人もいるので寂しいかぎり。
またきっと会えることを信じてお別れだ(まぁ多分秋には会えそうなのだが😅)。




白山祭りもそろそろ終わりかな。
そうすると一気に夏本番、そして新潟祭りが始まる・・・
新潟祭りが終わると息子達が帰って来て。
そんな流れが私の夏なんだなぁと感じたこの頃である。

ではでは👋









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お野菜いただきました

2024-07-14 10:34:00 | お料理
先日友人からお野菜沢山と梅をいただいた。
これがまたものすごく美味しくて、玉ねぎ🧅嫌いの息子が玉ねぎ🧅大好き❤になり、他のお野菜もパクパク食べるようになったのだ。

この箱にびっしり入っている。

トマト🍅が可愛くて。

お味も濃くて美味しい😋

いただいた日はお昼からお店番だったので簡単に塩炒めにしてお昼ご飯(お素麺)にした。



シシトウとナス🍆が美味しくて夜はジャコと炒め煮。

ご飯がすすんだ。

梅も色付いたのを塩漬けに。


いい具合に梅酢が上がっている。
今日は残りの梅を塩漬けにする予定。

別の友人からはきゅうり🥒の塩漬けをいただいた。

お家で採れたきゅうり🥒をお母様が漬けたそうで丁度良い塩加減ときゅうりの甘味がとても美味しかった。


毎日バタバタしているうちに白山祭りが始まっていた。

夕べはたいそう賑やかだった。

いつかの夕方。

雨続きの後、久しぶりに夕焼けを見た。


ではまた👋













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事の季節

2024-06-18 09:39:00 | お料理
今日のあさイチは梅仕事の特集をしている。
そして私が買う雑誌も軒並み梅仕事の特集だ。
先日のキルト仲間とのお喋りでも梅仕事の話があった。
やっている人は結構多いのかな、という印象である。

私が去年作った梅干し。

赤紫蘇で。
ふっくらとして美味しい😋


白干し。
まろやかになった。

塩分13パーセントくらいだったかな。
冷蔵庫で作るので時間はかかるが黴ることなく出来るので失敗知らずである。

以前テレビで和紙に包まれた「梅干様」の作り方を見たことがある。
それは塩分濃いめで漬けてから、塩出ししていた。
その後ハチミツ🍯に漬けていて、おや、そういうやり方だったのかと驚いた。
始めから低塩分で作るとばかり思っていた。
塩出ししていたとは😳

今やネットでも様々なやり方が出ていてより作りやすくなっている。
便利な時代になったなぁ。


ラビットアイのブルーベリー🫐



種類によって色が違っている。
これらは8月にようやく食べられるようになる。


今年もネジバナが咲いた。 

ちょっと分かりにくいが薄ピンクの小さな花が可愛い😍

昨日の夕方。

夕焼けが凄まじかった。

ではでは👋











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャム作り

2024-05-15 10:02:00 | お料理
ブルーベリー🫐ジャムとイチゴ🍓ジャムを作った。

大きい方が保存用。
ブルーベリー🫐が美味しいのでジャムもびっくりするほど美味しかった。


大きい方が保存用。
越後姫なのでお味が濃くて美味しい。

作るそばからお味見するから体重が減ることがなくむしろ増えている💦
明後日からお出かけ。
また美味しいものを沢山食べると思う。
食べても苦しくない服を着て行こう・・・なんて考えること自体痩せる気無しである😅


朝イチでのワンコ散歩。
白山公園の空中庭園から。

清々しい。

ラベンダーが咲き出した。



ではでは👋







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝ごはん

2024-04-06 09:52:00 | お料理
この間のグリーンピースが美味しくてまたまた同じもの。

卵を落として少しボリューミーになった。
さや🫛から取り出したばかりのお豆は甘くて本当に美味しい🥰
しばらく続きそうだ。


昨日は日が差して少し暖かく感じた。
白山神社の寒緋桜。

何人か立ち止まって見ていた。


いつものノワ散歩。

陸士競技場の向こうの茶色の建物は家庭裁判所。
朝ドラの寅ちゃんが女性として初めて所長となったところだ。
住んでいたのは白山浦かしら、それとも大畑の方?白山浦なら夫と近所だったかも、などと想像を膨らませている。



ソメイヨシノ。
昨日でこんな。
今日は花びらが開くだろう。



分かりにくいが鳥さんが止まっている。
スマホだったのでこれが精一杯。
ジョウビタキだった。珍しいなぁ。



信濃川で。
コガモ。

もうあらかた渡り鳥は北へ向かったようで水鳥はこのコガモだけだった。



遠くに飯豊連峰。
まだ真っ白。

明日は月岡温泉♨️なのでまた山が望めるだろう。

そう、明日は新潟のキルト仲間と会うのだ。
刺激をバンバン受けてエネルギーにしなければ👍
そしてまたたらふくご馳走になって来ます😅
食べ放題だもの😅

ではでは👋












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごジャムを作りました

2024-04-03 08:44:00 | お料理
生協で小粒のイチゴを注文してそれが届いた

2パックの越後姫。

ヘタを取ってお砂糖をまぶしてしばらくおいてから煮始める。


出来上がりー👍
大きな瓶の方はすぐ食べる用、手前は保存用。
早速いただいたらフレッシュで美味しかった。

まだまだ作りたい。


昨日はやっとゼラニウムを別の鉢に移した。

丈夫で花付きの良い品種らしい。
小さいながらも蕾が沢山ある。


ビオラも花盛りだが、2月が暖かくてずーっと咲いていたのでもう株が弱っている感じ。
風で花びらも傷ついているものが多い。
まぁ気候がそうなのだから仕方ないなぁ。


新潟駅の大規模リニューアルでココロというショッピングモールも大きく様変わりする。
一次のオープンはこの間終わって、二次のオープンは4月25日だ。
それで何と23日の内覧会の招待状が私に届いたのだ。
何故に私に⁉️とハガキを読むと日頃よりココロでJREポイントを使っている方に、と書いてあった。
(同じくJRE会員の夫には届いていない)
いや〜、マメにポイントを付けていて良かった‼️
内覧会、絶対に参加するぞ👍


さてさて今日はお昼前に美容室へ。
その前にこの間買い忘れたものを調達。
出来るだけ早く帰って来て犬散歩に行かねばと思っている。

ではでは👋











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し

2024-03-18 08:59:00 | お料理
去年作った梅干しが本当に美味しくなっている。

友人からいただいた南高梅で作った(南高梅だから美味しい)。
一昨年は塩分が濃かったのでいつまでもすごくしょっぱかったが、去年は塩分を減らしてみた。
冷蔵庫で作るので梅酢が上がるまでに時間がかかるが黴びることがないのでその辺は安心できる。
それでちょうど良い塩加減の梅干しが出来たのだと思う。

テレビで南高梅の産地で梅干しを作るところを見た。
何と土用干しの後で塩出しをしていた。
そうだったのか。
減塩の梅干しはそうやっていたのか。
その後、蜂蜜に漬けたり加工をしていた。

今年もいただけたら沢山作りたいなぁと思っている☺️


土曜日はよく晴れて風も穏やかだったのでベランダの整理をした。
秋からの植えっぱなしの鉢を見たら小さな葉っぱ🌱が出ていた。

手前はタイム🌿
捨てようとしたがよーく見たら緑の葉っぱ🌱があって、枯れたところだけカットして水やりをした。
今年もよろしくという気持ちだ。


さて、また新たな週の始まりだ。
今週は水曜日がお休み。
あらあらもう月末⁉️
土日はあまり縫い物が出来なかったので今週は頑張らないと💪

ではでは👋








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャのチーズケーキと万年筆のインク

2024-03-17 14:55:00 | お料理
賞味期限の近い(そればかり💦)クリームチーズがあったのでカボチャのチーズケーキを焼いた。

バスクチーズケーキ風。
いつものように美味しく出来た。
材料をミキサーでガーッとやって型に入れて焼くだけなので失敗知らずのケーキである。
そして皆が褒めてくれるので嬉しくてまた作るのだ。


今日は新潟駅まで出かけてその後万代へ。
万代へ出たら必ずロフトに寄る。
文具が好きなので飽きずに見て廻る。
以前ここで買った万年筆✒️はお安くておもちゃのようなものだったが、よく書きものをするので段々と良い万年筆が欲しくなった。
それでしばらく前になるがコンバーターも使える万年筆を購入。
そうするとインクも欲しくなる。
最近はインクは様々な色があり、特にパイロットの色彩雫シリーズはお色の名前を読んだだけで雅な気持ちになる☺️
そう言えばロフトに3本セットがあったようなと思い出し、迷って迷って3色を選んだ。

こんな感じ。

早速インクを注入。
そして書いてみた。

「翠玉」
思った通りの綺麗な色合い。
また沢山書くぞー。

実家地方(十日町市)に滝沢印刷という文房具屋さんがある。
そこではオリジナルの万年筆インクを作っている。
それもまた良さそうなお色で☺️
今度十日町に行ったら寄ってみようと思っている。


昨日は良いお天気だったが今日は曇りからの強風、そして雨。

梅は花盛り。

ではでは👋









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋のポテサラとクリスマスローズ

2024-03-06 09:09:00 | お料理
いつだったか、パスタ屋さん🍝のバターフィールドのサラダで出てきた里芋のポテトサラダがとても美味しかった。
昨日は生協で注文した里芋があったので作ってみた。

少しの薄切り玉ねぎと鮭缶の鮭と青味をプラス。
とても美味しく出来た。
里芋がねっとりとなめらかで食感もよかったなぁ。
また作ろう👍

昨日はやっと雪と雨が止んだのでやすらぎ堤までノワ散歩。
オオバンが30羽ほどいた。
かなり近づいても逃げなかったが、ノワが落ち着かず写真は撮れず。
仕方なく帰ろうと歩いていたら、やはり野鳥を撮ろうとしている立派なカメラを持ったおじさんとすれ違った。
昨日はやすらぎ堤にはこのオオバンの群れしかいなくて、他はカラスだけ。
白鳥🦢もそろそろ北へ帰る頃だ。


朝はBSの「犬のおしごと」を見ている。
今朝はボーダーコリーだった。
賢い犬のランキングではこのボーダーコリーが1位で2位はプードルなのだ(3位はシェパード)。
もう死んでしまったがうちの「かぶら」は本当に賢く、かなりの言葉を覚えていた。
レオ君は栄養が足りないまま育って、その後我が家に来て、物覚えが悪かったが根気よく付き合い「待て」「お座り」「お手」「おかわり」が完璧に出来るように。
ノワはテンションが高く注意散漫だった。
最近はやっと少しずつ落ち着いてきて状況を理解したりコマンドも覚えてきている。
まだまだ子どもだなぁと思うことも多いけれどね😅
犬に何にも教えないという人も多いが、教えるのもコミュニケーションのひとつで、犬にとっては遊びみたいなものらしい。
人と関わっているのがいいのだろうな。


このところ冬に逆戻りした気候でクリスマスローズは蕾のままだ。

咲きそうで咲かない。
気長に待ちます。

ではでは👋








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢山のお野菜とみかんとレモン

2023-12-26 09:38:00 | お料理
またまたお野菜をいただいた。
本当に有り難いことです。

大根、聖護院大根、辛み大根、ブロッコリー、みかん🍊にレモン🍋。

聖護院大根は辛みが無くて直ぐに柔らかくなり調理しやすいのだ。
それでベーコンとペペロンチーノ炒めに。
スープにも入れた。


ブロッコリー🥦はさっと茹でて。




パストラミビーフと共に。
胡椒が効いてブロッコリーに合って美味しかった。

ワイン🍷に合うようなおかずだが、我が家は飲まないのでご飯で。
他にイカ刺しと肉じゃがのおかずでした。
和洋混在です😅

大根は息子達が27.28日に帰省するので、鮭大根やおでんに。
切り口を濡らしたペーパータオルで当てて新聞紙に包むとしっかり保存できます👍

辛み大根も同じように保存。
シラス干しが沢山あるのでおろして箸休めにしよう。

みかん🍊はお味が濃くて美味しかった。
無農薬なので皮を好物のジャムにしようかと。
あれこれ考えている。


午後に市役所へ行きその足でコンビニへ。
そして帰る途中にあるいつものランプリール。

つい入ってしまった。
何しろ落ち着く。
昨日で片付けるであろうツリー🎄をぼんやりと眺めた。


さてさて、明日からはバタバタの日がやって来る。
まぁ何とかなる❗️の気持ちで過ごします。

ではでは👋





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする