あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

小嶋屋さんのお蕎麦

2021-03-03 08:39:00 | 外食
昨日はホビーラの講習の後、小嶋屋さんでお蕎麦をいただきました。


野菜天ぷら蕎麦。
十日町市出身ですが本家の十日町の小嶋屋さんより長岡小嶋屋さんの方が好きです😅

三越が閉店してから伊勢丹は平日でも混み混みでしたが、昨日は珍しく空いていました。
お天気が悪かったからかなぁ。


昨日のホビーラではお裁縫道具の話で盛り上がりました。
今は100均に何でもある時代ですが、ハサミ✂️や針、糸などはやはり良いものが使いやすいと思います。
使いやすいと綺麗に仕上がるし縫い物をしていても楽だと思うのです。
特に糸切りハサミはスパッと切れると針に糸を通すのも楽々。
私は握りハサミは使っていません。
クロバーの赤い糸切りハサミ✂️はお値段もお手頃でオススメです。


白い椿が咲きました。


レオ君も写りました。
白いもの同士です。


朝起きたら吹雪。
でも雪は積もっていませんでした。


これから段々と晴れるようです。

ではまた👋






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋焼きうどん

2020-10-31 22:36:03 | 外食

 今日は久々の友人達と「竹野」さんで鍋焼きうどん。

 
 10月半ばから4月半ばまでの季節限定なのです。
 変わらぬお味で本当に美味しかった
 今季は何度食べられるかなぁ

 その後「クレーシェル」に移動してケーキと紅茶でお喋り。
 写真は撮り忘れ
 暫く話して次回は再来週ということになりました

 
 友人達とバイバイしてからあまりに良いお天気なのでレオ君とお散歩に。
 白山公園は少しずつ紅葉していました。

 

 

 青空が気持ち良い。
   

   

 
 良い日和でした。




 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のランチ

2020-02-03 08:21:17 | 外食

 昨日は出先でランチ。

  
 牡蛎づくし御膳。
 食べ応えがありました。
 美味しかったです。

 来週は新潟食の陣。
 ここ数年は参加せず。
 いつだったか妹と出かけたときは寒くて道路もツルツルだったなぁ。
 今年は雪も無く暖かいので人出も期待できそうですね。

 
 レオ君。
  
 定位置のソファの上で。
 このところ強風でお散歩もままならない感じでしたが
 昨日は穏やかなお天気だったので長く楽しむことができました。


 今朝の東側の空。
 
 朝焼け。
 重要文化財の県政記念館が見えます。

 はぁ・・・これから歯のチェック。
 埋もれている親知らずを抜く相談をしないといけません・・・
 治りが悪いお年頃、とても憂鬱です。

 ではでは





 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たれカツ丼とハンカチ

2020-01-12 09:41:22 | 外食

 昨日は友人Cちゃんの誕生日ランチで「竹野」さんへ。
 ところがカメラを忘れて写真を撮れず
 鍋焼きうどんランチでした。

 その後「クレーシェル」に移動してケーキとコーヒー
 お久しぶりなので沢山お喋り、尽きることがありませんでした。

 そのCちゃんからハンカチをいただいて
  
 ねずみさんの刺繍が施されて可愛いハンカチ、早速使わせていただきます。
 ありがとうございます


 帰って来たら夫が居た。
 仕事かと思っていたら午後からは代りの人が来るとかで時間ができたとのこと。
 それで急遽映画を観に行くことに。
 「ダウントン・アビー」を観て夕ご飯はたれカツ丼。
  
 昨日は外食三昧でした。

 ダウントン・アビーは小気味良かったワ。
 そしてキングス・イングリッシュが分かりやすかった。
 一昨日にBSで「小さな恋のメロディ」を観ていて、いやホントに何言っているか分からん
 と思っていたので尚更明確に発音するキングス・イングリッシュの分かりやすさ。
 ベニシアさんと同じでした。
 
 
 明日も休日だと先ほど気付きました。
 早起きしなくて良いのが嬉しい。
 早起きと言っても6:20は早起きの部類には入らないのかもしれませんが
 7時前に起きるのが辛くて辛くて
 今日は7:30に起きまして、それくらいが「寝たな〜」と気持ちよく起きられるのです。
 
 さー、今日はみっちり縫い物しないとね。
 ではでは





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋焼きうどんとスタバのノベルティ

2019-11-04 09:09:19 | 外食

 土曜日は友人達と今季初「竹野」の鍋焼きうどん。

  
 変わらぬ美味しさでありました。

 うどん後は場所を移してお喋り。
 久しぶりだったので話は止まらず・・・でした。
 なんて、実は前日の夜ももう一人入って会っていたのですがね


 ハロウィンが終わると今度はクリスマス商戦。
 スターバックスもクリスマスブレンドが発売されます。
 そして対象商品を買うとノベルティが付くのです。
 そんなことはすっかり忘れていてたまたま万代のスタバでいつものように
 コーヒー豆を買ったら赤いお皿を貰えました。
 お一人様1枚なので、夕ご飯後まだ行ったことの無いお洒落なスタバへ
 そこで白いお皿をゲット。
 緑のお皿はもうありませんでした。
 昨日は新潟駅のスタバへ行ったらお皿自体1枚も無かった
 1日発売で3日にはもう無いって

  
 コーヒータイムのお供にチョコなどをお皿に入れて
 こういう小さなお皿、好きなんだなぁ。

 それにしても・・・限定数量をもっと多くしても良いのではないかしら。
 いくらなんでも少な過ぎる、と思いました。
 オンラインもとっくに売り切れていました


 また咲き始めたペラルゴニウム。
 
 渾身の1枚が撮れました。

 ではまた






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のランチ

2019-10-28 08:08:12 | 外食

 昨日は河渡のショッピングモールに出かけてお昼はそこにある三宝茶楼で。

  
 牡蛎と野菜のオイスター炒め。
 牡蛎は下の方に沢山ありました。
 とても美味しかったです。

 その後コメリ・ダイソー・TSUTAYA・原信(地元スーパー)に寄って帰って来たら
 もう2時を過ぎていて縫い物をしているとあっという間に夕方でした。
 一日が短い

 ダイソーで買った瓶には。
  
 唐辛子とローリエ。
 我が家で収穫して乾燥させたものです。

 唐辛子はまだ沢山成っているのでまた収穫・乾燥させます。

 
 
 昨日の夕方。
 

 そして早朝。
 
 霧でした

 今は晴れ渡って気持ちの良い朝となっています。
 さー、今日も一日頑張ります





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のランチと頂き物

2019-10-25 07:49:10 | 外食

 昨日はヴォーグ学園で日帰り東京でした。
 家でチクチクやっていますがやはり先生のご指導を受けたり
 クラスメートの作品を見たり話したりすると
 あー、もっと頑張らなきゃと思う。
 刺激をもらってまた今月の目標が出来ました。

 お授業の後は先日のキルト&ステッチショーの打ち上げです。
 場所は如水会館のレストラン「ジュピター」。
 クラシカルで落ち着いた雰囲気、それがとても心地よかったです。

 

 

 (なぜか写真が横向きで直せない

 スパークリングワインで乾杯して前菜からのステーキ
 そして「マロンシャンティ」はマロンペーストが上質な生クリームで覆われ
 一口いただくともう思わず顔がニコ〜
 何もかもが美味しかったです。
 ご馳走様でした。

 先生を始め皆で協力して無事終えることができたイベント、良かったなぁ
 
 イベントが終わってから何かと小物に目が行って「これはいいかも」と
 材料探しをしているこの頃。
 次回はどうなんだろう〜。


 クラスメートのFさんが東欧を旅して来られてお土産をいただきました。
  
 チェコのアニメ、クルテクのストラップです。
 可愛い
 今にも動き出しそう。
 

 そしてMさんから小銭入れをいただきました。
  
 紬の小銭入れ。
 手触りがとても良くて色も形も可愛い
 既にバッグの一員です。


 さて〜、今日は大荒れの一日、夫は朝早く福岡へ行くのに空港へ。
 このお天気で飛行機は飛ぶのかな。
 「戻ってくるなよ〜」と念じている朝でした。

 ではではまた





 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀嶺でランチ

2019-08-20 08:19:39 | 外食

 日曜は久々に夫と万代でランチ。
 シルバーホテルの「銀嶺」です。

  
 これで¥1500。
 写っていないけれどお刺身もあり、いやもうお腹一杯になりました。
 お味はまぁまぁ・・・ホント「The定食」という感じ。
 やっぱり隣の中華料理にすればよかった〜とちょっと後悔したのでありました

 
 昨日は雨となった夕方に24℃まで気温が下がりました。
 湿度は高かったけれど涼しい風が部屋を通り抜けて「秋」を感じた次第です。
 今日も一日雨

  

 洗濯物は乾きにくくなるのでワイドハイターを洗濯時に追加しました。


  
 プランターの隅っこで青紫蘇の芽を発見
 だいじに育てよう。
 紫蘇は本当に便利。
 この夏も大いに活躍してくれました。
 

 ではでは






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチをご馳走になりました

2019-08-05 08:43:55 | 外食

 なんと、今日が誕生日でして、土曜日は友人達がランチをご馳走してくれました。

 素材にこだわったイタリアンレストラン。
  
 新潟市郊外の木が生い茂ったところにありました。

 サラダ。
  
 お味が濃くてドレッシングが私好みでした。


 パスタ。
  
 パッパルデッレのボロネーゼ。
 このリボン状パスタ、好きなんです。
 ボロネーゼも良いお味でした。


 そしてデザート。
  
 
 そう!ついに還暦です。
 友人達の心憎い演出が嬉しかったです


 お土産までいただいてしまいました。
  
 今話題の生食パン。
 これは「HAREPAN」、乃が美と比べるとこちらの方が甘味が強いような。
 早速サンドウィッチ(厚焼きたまごで)やトーストで食べました。

 ありがとうございました
 



 還暦というとやはり節目の年ですね。
 昔、職場の上司が年頭の挨拶で「平常心」を語っていて
 その時は「へ〜」と思った程度でしたが
 今はその言葉の重みが分かります。
 「平常心」を胸にこれからの人生を考えていこうと思っています。







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさりうどん(丸亀製麺)

2019-03-18 08:24:48 | 外食

 そろそろ丸亀製麺で「あさりうどん」の季節なのではなかろうかと思い
 行ってきました。

 
 ありました
 たっぷりのあさりと柔らかワカメ、美味しかったです。
 丸亀製麺へ行くのは久しぶりだったな〜。
 

 レオ君と白山公園からやすらぎ堤までお散歩。

 
 信濃川。
 

 向こうには雪に覆われた山が見えます。
 


 
 ここは夏には水が湛えられていて涼しさを演出しています。


 早春と言うにはまだかなという感じの白山公園でした。
 今日はよく晴れそう。
 明日には気温も上がるらしいので少しずつ春らしくなるのかな。
 私は一日篭って縫い物です。
 ではではまた




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする