あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

釜飯とパフェ

2022-08-08 08:52:00 | 外食
先日は私の誕生日だったので友人がお祝いにご馳走してくれた。

山茂登の釜飯。


海老しんじょう付き😊
いつもは激混みのお店だけれどこの日は空いていた。

釜飯は出来上がりまで時間がかかるのだが女同士のお喋りは時間が経つのを忘れるので、待つのも苦にならず。

久しぶりの釜飯、美味しかったー👍


その後、甘いものが食べたいよねと「中条たまご」に移動。
こちらも待ち時間が長くても全く気にならない😅

そして登場、この時期の桃パフェ🍑


うわっ😆 嬉しい❣️


友人の一人は桃よりミカンということでハウスミカンパフェ。


こちらも美味しそうだった😊


この日も笑った笑った🤣
気の合う友とのお喋りは楽しいです。
また会おうねとさよならしました。



さてさて、7日0:00スタートのTJAR(トランスジャパンアルプスレース)、FacebookをフォローしているのでGPSで選手が何処にいるか検索できる。
それを見ているのがとても面白い。
NHKでも放送されると思うがそれは秋だよねー、ということで待ちきれないのである。
去年は台風直撃で途中で中止になった。
トレイルランニングでは有名な土井さんが初出場なのに1位をキープしながらの中止で、見ている方も残念だった。
今年も今のところ1位である。
日本一過酷な競走、何とか皆さんゴールに辿り着いてほしいなぁ。


毎日のように食べている枝豆。


「湯あがり娘」から「茶豆」にバトンタッチ。
食べ始めるとやめられない〜😅

ではまた👋









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老ぶっかけ蕎麦(小嶋屋)

2022-06-29 10:10:00 | 外食
昨日はホビーラホビーレの講習があり、終わってから色々と買うものがあったので先ずはお昼ご飯。
長岡小嶋屋さんの海老ぶっかけ蕎麦です。


美味しかったー♪
十日町が本家の小嶋屋さんだが、長岡の方が美味しいと思っている😅
昨日も混んでいたなぁ。
 

朝イチでレオ君の定期の診察に行って来た。
既に30℃。
日陰を選びながら歩き、日向のところはレオ君を抱っこ。
体力消耗した💦
こんな時の為の梅シロップ。


身体中に沁み渡りましたー👍
これは去年のもの。
今年のものも毎日観察していて、正に育てているような気持ちになっている。
楽しみだわ。


さてさて今日は作業机を整理する予定。
明後日、この作業机の上にあがってもらって網戸を外すことになっている。
それほど散らかってはいないけれど、こういう機会に今一度見直して整理するのは良いことだと思う。

ではまた👋







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中条たまごとキラキラマーケット

2022-04-27 08:48:00 | 外食
昨日は友人達とランチ🍴&お喋り。
以前から行ってみたいと思っていた「中条たまご」で先ずはランチです♪


卵サンド🥚
美味しかったー😊
ちょうど良い塩気とバター風味。
厚焼き卵は人によって味付けが様々ですが、こちらは私好みでした👍

そしてさらに苺パフェ🍓🍓🍓


越後姫🥰
果物に関しては様々食べている友人も「越後姫が一番美味しい」って、私もそう思います❣️
パフェは久しぶりでした、幸せ〜🥰


沢山お喋りしてからの「いくとぴあ食・花」に移動してキラキラマーケットでお野菜などを。
県産品がほとんどです。



タケノコを買ったので帰ってから早速茹でましたよ。

冬菜が欲しかったのに売り切れ💦
友人も好きでこの時期いつも食べていると言っていました。
何かね〜、中毒性のある美味しさなんです。
もうそろそろ終わりなのが残念😭
今年も沢山食べました。

タケノコも掘り立てみたいな感じだったので(田上産、田上はタケノコの産地)、今日はもう食べられるかな。
夜はタケノコご飯の予定です。


昨日の午後からお天気が崩れてきて、今日は曇り、これから段々晴れてくるみたい。
もう少ししたらレオ君、定期の診察へ行って来ます。

もう枯れているのではと思っていたレモン🍋の木に何やら芽が。


花が咲くのかしら。


秋に強剪定したバラ🌹にも蕾が付きました。




ではまた👋






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老そば(広来飯店 学校町)

2022-03-02 08:44:00 | 外食
昨日は友人宅でミシンかけ。
変形のクッションカバーが出来ました。
友の娘ちゃん用のカバーなんですが、イブルという韓国のキルティング生地を使ったんです。
こういう事で若者の流行りを知る次第です。

ミシンの後はもう1人の友人も交えてランチ🍜🥟。
近くの中華料理のお店で海老そばと餃子をご馳走になりました。


久々の広来飯店、美味しかった〜😊

お喋りにも花が咲いて、夫の悪口からいよいよの老後の話まで色々です。
そうだよねーと気の合う友とのお喋りは楽しいですね👍


帰ってからはキルト友とLINE。
パターンの配色を拝見して、ああ、キルトっていいなぁと再確認。
去年の夏から編み物🧶が多かったのでキルト友の配色がとても新鮮でした。

今、編んでいるセーターを早く完成させて、お次のカーディガンもスワッチを編んでやるかどうか決めて・・・
4月にはまたキルトを再開させたいです。


昨日3時頃の空。


ブラインドカーテンのような雲でした。
珍しいですよね。
風が強かった昨日でした。

ではでは👋







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも鍋焼きうどん

2022-01-19 09:05:00 | 外食
昨日はホビーラの講習があり、それを終えて地下食品売り場に行きました。
あれこれ見て廻っているうちに猛烈にお腹が空いて、そうだ、ご飯を食べてから帰ろうと7階レストラン街へ。
いつもの小嶋屋さん。
そして鍋焼きうどん。


麺がモチモチでコシのある美味しい鍋焼きうどんでした。
この時期しか食べられないので、やっぱり鍋焼きうどんを選んでしまいます😅


昨日の伊勢丹はガラガラでした。
平日でもずーっと混んでいたので昨日のガラガラの様子にびっくりでした。
早めに着いたので一階のコーヒー☕️が飲めるスペースで一休み。


こちらも私だけしかおらず。
向こうのティファニーは輝いていますが誰もいませんでした。

でも今日から「ショコラモード」が始まるのでまた賑やかになるのでしょうねー。


新潟市は一昨日の夜から雪が降り出して。



昨日は一旦止んで。

朝起きたらまた降り出していました。




今日は午後から出かけます。

ではまた👋







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達とランチ

2022-01-09 23:54:00 | 外食
昨日は友人の1人が誕生日だったので鍋焼きうどんランチでお祝いしました。


鍋焼きうどんかよ❗️とおっしゃりたいかもしれませんが、ちょっと良いお蕎麦屋さんの特別な鍋焼きうどんなんです。

あらかじめ予約をしていたのですんなり入れましたが、お客さんは次から次へといらしていました。

食べたら場所をクレーシェルに移してお喋り開始。


赤みがかった写真。
何でこうなったのかな。
とにかくケーキを食べながらあれこれお喋りしましたよ。

お誕生日を迎えたご本人から逆にいただいたハンカチ💕


毎年干支の刺繍がされたハンカチをいただいています。
嬉しいなぁ、ありがとう😊

楽しいひとときは過ぎてまた会おうね、とバイバイ👋
あっという間でした。


昨日はお天気に恵まれて夕方が美しかった。




そうそうレオ君も誕生日で、13歳になりました。


長生きしてね。


ではまた👋







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋焼きうどんの季節

2021-11-22 09:24:00 | 外食
近くのお蕎麦屋さん「竹野」で季節限定の鍋焼きうどんを食べました。


変わらぬお味。
友人達とワイワイ言いながらの良い時間でした。



昨日の夕方のターシャファミリーのTV番組は、懐かしい景色を思い出させてくれました。
アメリカ北東部の紅葉🍁は本当に美しいのです。
あちこちにメープルの木があり、それが鮮やかな赤や黄色に染まって、あれほどの景色は他で見たことがありませんでした。
私達が住んでいたのはコネチカットリバーを挟んだニューハンプシャー州で、バーモント州へは橋を渡って歩いて5分くらい。
ターシャが住んでいたブラットルボローまでは車で20分くらいです。
よくターシャが山奥に住んでたいたと書いてあるのを目にしますが、山という感じではなかったな〜。あの辺りはあんなところばかりです。
ニューハンプシャー州もバーモント州も犯罪の無い落ち着いた美しいところで、何処か好きなところに住んでいいよと言われたらそこを選びます😊


さてさてもう今月も終わりになってきました。
昨日白山神社⛩脇で見つけたサザンカ。


可愛い💕


一昨日の夕方。


このような夕方を見られるのはこれからは少なくなる。
今週はお天気の悪い日が続きそうです。


ではまた👋








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茂登の釜飯

2021-04-19 19:39:00 | 外食
友人の誕生日祝いをする為に女池にある釜飯の「山茂登」さんに行きました。
感染対策の衝立がテーブルに置いてあるので安心です。
友人Cちゃんは五目釜飯、Rちゃんと私は明太子釜飯に。


量が以前より少ないような・・・気のせいかしら😅
他に蛤をお出汁で煮たものなどをいただいて近くのスターバックスに移動。
あれこれお喋り、尽きませんでした。

Rちゃんからは期間限定の一円切手のシートをいただきましたよ😊


可愛いです❣️
ありがとう😊


一昨日の夜中から暴風雨で、今日の夕方にようやく暴風はおさまりました。
白山祭りの幟はぼろぼろに💦


他にも何本もぼろぼろになっていました。


今日は朝イチでレオ君の定期の診察で動物病院へ。
帰ってからは地元スーパーへ。
何とこの1週間食材を調達していなかった💦
でもお肉やお魚を直ぐに調理できるように切って冷凍しておいたものが色々とあってそれがとても役に立ちました。

さて、また今まで取り組んでいたキルトに戻ります。
ではでは👋







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラ入りちゃんぽん

2021-03-28 08:43:00 | 外食
昨日は朝イチでイオンモールへ🚗
10時前なのにもう沢山の人がいました。
モールの入り口でそれぞれの必要物品を探すために夫と別れました。
時間がたっぷりとあったので必要物品もじっくり選ぶことができました👍

そして少し早めでしたがランチを。
(ランチは夫と一緒)


リンガーハットのアスパラ入りちゃんぽんです。
お野菜が沢山入っていて美味しかった〜🥰
夫との外食は久しぶりでありました。


さてさて、ハマっている刺し子布巾ですが、今はコレを縫っています。

菖蒲。
曲線は縫い縮みしやすいので注意深く縫っていて時間が倍以上かかっています💦
まぁ、直ぐに使うわけでもないし、メインはキルトなので、こちらは息抜き仕事。
のんびりやりますわ😅

先日、手芸好きご近所さんにロビーで会った時、刺し子布巾の話になり何とオリンパスの布巾をいただきました。
(刺していないもの)
買ってみたもののやりにくくて挫折したのだそうで有り難く受け取りました。
こちらもいずれと思っています。

さて、これから河渡のショッピングモールへ🚗
今日も必要物品を調達してきます。
ではまた👋







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわふわパンケーキ

2021-03-08 08:32:00 | 外食
先週はなんだかんだで毎日お出かけでありました。
そして金曜日は友人Yさんとランチ🍴&お喋り。
土曜日は友人NさんWさんとランチ🍴&お喋り。
楽しい時を過ごしました♪

写真を撮り忘れてばかりだったので、土曜のパンケーキは絶対に忘れまいと撮りましたよ👌


笹口にある高倉町珈琲店のリコッタチーズパンケーキです。
春らしい苺🍓のパンケーキ、大変美味しかった😍
また行きたいわ〜😍


それにしても、新潟県はコロナウィルス感染者が全く減らず困ったものだと思っていたらイギリスからの変異株の感染が増えているそうで。
県央地区でのクラスターになっているということはやはり感染力が強いのですね。
あらためてコロナ禍収束はまだまだうんと先なんだなぁと思った次第です。


そんな中でも季節は巡っていて。






青空に映えていました。


今は曇りですがこれから晴れてくるそうです。
ではまた👋






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする