毎日ジメジメです。
晴れていてもジメジメ。
広島ではとんでもない災害が起きてしまいましたし
今は秋田が猛烈な雨らしい(Kちゃん大丈夫?)。
湿気を含んだ空気は本来なら中国の方にあるのに今年は東に位置しているとか。
昨日のミヤネ屋で蓬来さんがそう言っていました。
湿度が高いのは自分の髪の状態で分かります。
せっかくブローしてもクセがついてあっちこっちに跳ねています。
今年はカラッとした夏にはなりませんでしたねぇ

さてさて、ここ数日で縫ったもの。

コースターです。
青木和子さんの本からクローバーの花冠を刺繍しました。
これは「さんま御殿」を見ながら作りました。
昼間はキルトの縫い物、夜は趣味の縫い物です。
キルトは細かい縫い目で縫うので夜になるとよく見えなくて
次の日に見たら縫い目が「あらら

それで夜は趣味の時間にしています。
また自分のロゴなんかを考えたりして


aは私のイニシャル、iは妹のイニシャルです。
&という形がなんだか良い感じ

そして夕べは寝る直前にしずく型巾着を。

これはC&Sさんの切れ端布のセットに入っていた布です。
可愛いなぁ、と自己満足です。
替えのストッキングやソックスを入れるのにちょうど良い大きさです。





いつかのおやつ。

レモンケーキ




「ルーテシア」のレモンケーキは本当に美味しくて大好きです。
実はもう一個ある

冷蔵庫で冷やして食べると最高です

いつかのおかず。

お茄子をプライパンでソテーしておかかと紫蘇、そしてポン酢をかけただけ。
ものすごく簡単ですがさっぱりしていて夏にぴったりでした。
(油で炒めるのがイヤなら蒸しても


季節外れのミニシクラメンが咲いていました。