友人Rちゃんが青森へ行きお土産にニンニク


青森はニンニクの産地で、有名なホワイト六片。
さっそくいただきました。

モロッコインゲンと鶏肉の炒め物。
息子はモロッコインゲンがあまり好きではないのですが
このしっかりとしたニンニク効果で「すげー美味い

甘味もあって本当に美味しかったわ~。
梅酒も作りました。

焼酎を入れました。
以前にも焼酎で作った事があって、それがホワイトリカーより美味しかった。
我が家は息子3しか焼酎を飲まないので頂き物の焼酎が残っているのです。
あと1本あるのでそれでも作ってみようと思っています。
昨日はホビーラの講習でした。
以前からのお客様というか生徒さんも。
大作が着々と進んでいます。
終わった後のスタッフさんとの手芸話も楽しくてついついお喋り

新潟県はあまり手芸が盛んではないと思っていましたが
案外パッチワークのお教室も沢山ある事を知りました。
昨日は刺繍の講習だったのですが、皆さん小学校で習った時と違うとおっしゃいます。
特にサテンステッチとアウトラインステッチ。
もう知っているからとやり始めても「あれ?何か違う・・・」と思われるようで
基本的なステッチで簡単だけれどこれを綺麗に刺すのに苦労していました。
お店では私も小さな刺繍の額のキットを買ってしまいました

いつやる時間があるんだ

このところ布探しで(家の中の)アップリケが進んでいないので
いかんいかん


息抜きの時間のあったら・・・と考えています。
(羊

さて、こちらはまだ梅雨入りしていませんが蒸し蒸ししています。
まだ暑くならないうちにワンコのお散歩に行ってきま~す
