コツコツとアップリケをしています。
葉っぱのアップリケが一番ストレス無く縫えるかなぁ。
とにかく細かい縫い目で縫うので時間がかかりますが
その分出来上がりが良いと思います。
これは「ハーツ&ハンズ」時代にお見本を見て深く心に刻んだ事です。
あの時はホントびっくりした。
アップリケとはこういうものかと目から鱗でした。
アップリケは下ごしらえにも時間がかかって
デザインを作りたいサイズにコピーして
それを布に写して、型紙を作って・・・
それからようやく布選びです。
切り貼りも綺麗に出来ました。
千成瓢箪の成り花にせっせと受粉していたら何と大きくなっているものを発見
瓢箪の形になっている〜
今のところ3個大きくなりそうです。
毎日成り花を探すのが楽しみ。
生育も旺盛で立派なグリーンカーテンになっています。
今年は4種のミニトマトを栽培中。
これは甘いよと園芸センターSさん一押しのイエローです。
もう半月もすると沢山収穫出来そうです。
今朝は蒸し蒸しで気温も高く一番苦手な気候
お昼にはちょこっと出かけて夜はビアガーデン。
残念ながらビアガーデンは屋内かな〜。
午前中はアロマを炊きながら今年初エアコンで縫い物します。
ではではまた