すっかり忘れていた「海街diary」。
気付けば9巻10巻が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/593d0087140607a83520dff72996d3c4.jpg)
面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
オススメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
昨日の夕方、テレビ「お悩み相談渋護寺」を見るとはなしに見ていた。
お悩みは「息子が大学受験なのにスマホばかり見ている」というもの。
そりゃそうでしょ、私もテストが近くなると漫画や小説を読んだり
友達と長電話したりしてたもんな。
今も刺繍の合間にスマホを見ている、というかスマホの合間に刺繍という時もある。
お母さん、あなたはどうでした?と聞きたくなりました。
ゲストのアグネス・チャンさんは「人生の目標を持たせる」という当たり前なもの。
山田五郎氏は「今の子は何もかも与えられ過ぎて欲望が少ない」という教育論。
そしていつも私が「なるほど〜」と思わせてくれる釈徹宗さんは
「それは至極真っ当な受験生」とのお答えでした。
そんな話の中で徹宗和尚さんは漫画の話をされて、漫画は自身の為になるものが
沢山あると言っていました。
いやホントそう思います。
「海街diary」は特にそう。
様々な出会いと別れ、悲しいことや嫌なこと嬉しいことが色々起きる。
自分と重なることも多いのです。
けれど読後感がすっきり爽やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
また読みたくなる漫画です。
ほかにオススメは「3月のライオン」。
これはあまりにも有名。
あと、こんばやしまこと先生(小林まこと)の「女子柔道部物語」。
こんばやし先生の漫画は所々「アハハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
明るい気持ちになれること間違い無しです。
今朝のレオ君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ad/c8d72d6b90edecb620904a49ca399cb8.jpg)
目やにが付いていた。
この後取ります。
厚い雲に覆われて朝なのに暗い新潟地方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c5/37edb23f3ebcdf7524d4bf1bdb42501d.jpg)
雨は嫌ですね〜。
ではでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
もう本当に自分のボケぶりに呆れています。
失礼しました。