あの日からテレビを消すのが怖くなってしまいました。
原発事故も緊迫していますしね。
節電しなければ・・・と思いつつ・・・
昨日Hさんの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
で「ラジオを聞いています」とありました。
そうだラジオにしよう。
それでラジオに切り替えました。
新潟も計画停電が行われるそうです。
色々問題はあるのでしょうが(在宅介護など)、多少の不便は耐えないといけませんね。
都心ではスーパーで混乱があると聞きました。
昨日の10時半頃、夕食の材料を買いに近くのスーパーに行ったらいつもよりずっと多くの人が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
そしてその中をスーツを着た女性2人がカートで入って来て水やカップヌードルなどを根こそぎ買っていきました。
様子から見て被災地に持っていくのでしょう。
でもこの小さなスーパーからすっかり全部持っていかなくても・・・
あちこちのスーパーから少しずつ集めて持っていくべきなのでは・・・
案の定それを見て焦った人達があれこれまとめ買いを始めていました。
こういう事に黙っていられない私は店長さんに言いましたとも。
(しかしその後改善されたかはわかりません)
外国のメディアでは被災された人達の冷静さを賞賛しているそうです。
中国の新聞には「日本人には元々道徳の心が根付いている」と。
被災していない私達のこの行動・・・どうなのだろう・・・