ボランティア演奏日記 「あきらとマドンナ」

訪問先でのハーモニカ演奏の記録と、時折、趣味の旅の様子等掲載しています

「水色のワルツ(唄:二葉あき子)「TY]様No.4 ポスターも飾り付けも・・・

2025年02月20日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏

  心配していた気温も、風が無いのでそんなに寒くはありませんでした

久し振りのご依頼を頂きましたが担当者の方が親切な方で

我々の訪問の為に立派なポスターや飾り付けまで作成して下さいました

お忙しいのに・・・有難いことです

他の施設でもチラシやポスターを作って下さるところはありますが

やはりウレシイものですね(笑)

 

気分的にも張り切って行こうという思いで演奏を開始しました

以前お伺いした時は、「東京のバスガール」を聴いて

日頃偏屈なお爺さんが涙されていたと聞きましたが歌の力は大きいです

 

昭和歌謡の中で「水色のワルツ(作詞:藤浦 洸/作曲:高木東六/唄:二葉あき子」

を選曲にいれましたが3拍子の上品なメロディが私は好きです

1 君に逢ううれしさの 胸に深く
  水色のハンカチを ひそめる ならわしが
  いつの間にか 身にしみたのよ
  涙のあとをそっと 隠したいの

2 月影の細道を 歩きながら
  水色のハンカチに 包んだささやきが
  いつの間にか 夜露にぬれて
  心の窓をとじて 忍び泣くの

歌手の二葉あき子さんは、二年前に96歳でご逝去されています

御出身は広島でしたが、帰郷のため広島から汽車に乗りは20分遅れで広島駅を出発したところ 、

汽車がトンネルに入っている際に「原爆」が投下され、

汽車がトンネルを出たところで、きのこ雲と落下傘を見たという。

被曝はしたものの、トンネル内であったため原爆による直接の被害は免れたという逸話があります

人間の運命の幸不幸は紙一重で変わるものだとつくづく感じました

「岸壁の母」の二葉百合子さんと混同されがちですが、赤の他人だそうです

 

御利用者の中には写真も一緒にとって欲しいとご希望される方もいて

暖かい雰囲気の中・・無事訪問を終わる事が出来ました

スタッフの皆様も素敵な方ばかりでいろいろ御心遣い頂き感謝するばかりです

 

 

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「一円玉の旅がらす(唄:晴... | トップ |   
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポスターいいですね (koji)
2025-02-21 03:43:32
ポスターまで作っていただけて、“あきらとマドンナ様”への歓迎ぶりが分かります。
水色のワルツも二葉あき子さんも分かりませんが、YouTubeで倍賞千恵子さんが歌っているのを聴いてみたら・・・やはり分かりませんでした。
返信する
Unknown (閑斎)
2025-02-21 05:40:03
ご活躍ですね。
二葉あき子さんの「岸壁の母」はいろんな歌手がカバーしていますね。
帰らぬ息子、さぞつらかったことでしょうね。
返信する
koji 様 (あきらとマドンナ)
2025-02-21 10:24:55
 koji様は、ポップス専門ですから歌謡曲をご存じないのは当然です。私が洋楽をあまり知らないのと一緒です(笑)・・・
しかし、昭和も100年・私も古い人間になりました
返信する
閑斉 様 (あきらとマドンナ)
2025-02-21 10:26:50
「岸壁の母」は、二葉百合子さんになります
まだご健在で活躍していらっしゃるようです
返信する

コメントを投稿

音楽ボランティア ハーモニカ演奏」カテゴリの最新記事