ボランティア演奏日記 「あきらとマドンナ」

訪問先でのハーモニカ演奏の記録と、時折、趣味の旅の様子等掲載しています

「奥飛騨慕情」 12/1(金)ikiki様No.111

2023年12月01日 | 音楽ボランティア ハーモニカ演奏
今日から12月に入りましたが
クリスマスソングは今一つピンとこない雰囲気なので
冬の演歌を中心に30分演奏しました
その中でも・・・


奥飛騨慕情:(作詞・作曲・竜鉄也)を久しぶりに演奏しました
「竜鉄也」さんは、中学2年の時にはしかの後遺症で左目の視力を失い、
26歳の時に落下物が右目を直撃し完全に視力を失いましたが
紆余曲折を経て演歌師に転身、 73年に作詞・作曲した「奥飛騨慕情」が話題となり
250万枚を超す大ヒットとなりました。

1)風の噂に 独り来て
 湯の香恋しい 奥飛騨路
 水の流れも そのままに
 君はいで湯の ネオン花
 あゝ奥飛騨に 雨が降る

2)情けの縁に 咲いたとて
 さだめ悲しい 流れ花
 未練残した 盃に
 面影揺れて また浮かぶ
 あゝ奥飛騨に 雨が降る

 奥飛騨は、何回か行きましたが特に冬景色は美しく
ロープウエイに乗って展望台から見る雪山と
空の蒼さが印象に残っています

又、夏は穂高に登ったことがありますが
その時に山荘で出会った看護婦さんの言葉を忘れることが出来ません
彼女曰く
「多くの方を看取ってきましたが、今わのきわに・・・
ああ・・元気なうちにアレもすればよかった!これもすればよかったと・・
後悔の言葉を発する方が多いです。
だから私は自分のやりたいことがあればすぐ実行に移すことにしています」
こんな内容でしたが、奥深い言葉でした。

定年になったら〇Xするつもりだ・・来年になったらXXしたい・・等
よく聞く言葉ですが、明日の事は分かりません
やるかやらないかは、勇気と決断次第・・・
と言っても難しいことですが・・

今日も皆様と楽しい時間を過ごしましたが
久々に施設の代表にもお会いできてよかったです!(^^)/







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不老不死の果物「ムベ」を頂... | トップ | 軍歌と「古関裕而記念館」 1... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさしく的を得た言葉ですね・・・ (koji)
2023-12-01 21:43:00
「やりたいな」と思ったことを実行に移せるかそうでないかは本人の心次第というわけですね。
わたしは根性無しなので、いまでもすでに「アレもしたかった、コレもしたかった」ということばかりです。
楽しみに待っておられる方々のために、いつまでもお元気で頑張ってください。
返信する
koji 様 (あきらとマドンナ)
2023-12-02 10:17:49
 励ましのお言葉を有難うございました!
福島の素晴らしさをこれからもご紹介下さ
返信する
Unknown (閑斉)
2023-12-02 14:46:44
奥飛騨慕情、懐かしい歌ですね。
私も Koji さんと同じ考えです。
思ったが吉日、いつお迎えが来るか判りませんからね。
返信する
閑斉 様 (あきらとマドンナ)
2023-12-02 16:02:08
 なかなか思うようになりませんが出来るだけ好きな事が出来るように頑張りたい?と思います
返信する

コメントを投稿

音楽ボランティア ハーモニカ演奏」カテゴリの最新記事