まだデジカメの写真をPCに移してないの。
だから汚いガラケー写真で取りあえず戦利品をupしますよん
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8e/0b4b19e70812d4eeb50b1f15935e206a.jpg)
下鴨兄弟のクリップタイプの栞。
めっちゃ使いやすそうですよv。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/03/2909582bbb57bf0eec63052fe81ab9c3.jpg)
何となくスタンプラリーやる運びになってしまい急遽新京極のアニメイトに行って二代目スタンプを押したついでにサントラ盤購入した。
裏絵は四兄弟だよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c6/5d0b7f4f82a4a413736c5be57f094830.jpg)
普段京都遊びでは絶対外す四条河原町付近の人の多さよ
。
折角だから高島屋の鳴海餅で『矢三郎のしっぽ』のプレーンとココア味購入してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/9c239ba08afddf0b6d5120a94ea940f8.jpg)
中身は白あんだよ
。
翌日にはいつもの田辺宗のいつものお味噌とお漬物が届いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/74/2c4c93d1c6f2fe8047c3fb70ebb6eaae.jpg)
これで御飯がまたススムんだ・・・ブタさん一直線の道
。
『有頂天家族歩きレポ』は次回にて。
以下、コメント御礼。
こまつ様
コメントを有り難う御座います
。
御来訪有り難う御座います<(_ _)>。
丁度同じ時期に有頂天家族聖地巡礼をされてたんですよね。
ホント有頂天は背景がリアルで場所が特定しやすいので、聖地巡礼には便利ですv。
個人的には第一部八話の鞍馬湯から赤玉先生のアパートに至る道のりのシーンが大好きで、鞍馬口通から寺町通りを出町まで良く歩きます。
今回は念願の狸谷山不動院に無事行ってまいりました。
次回レポしますねv。
お待ち下さいませ
。
ぽんきち様
コメントを有り難う御座います
。
一応傘持ってお出かけしたんですが、何とかギリギリ雨に遭わずに済みました。
しかし蒸し暑かったです、京都の梅雨は・・・
。
おまけに山登り行程だったしね(笑)。
更年期障害の身体はみるみる汗まみれですやん・・・
。
流石に剣豪宮本武蔵の修行場やで・・・と思った次第であります
。
だから汚いガラケー写真で取りあえず戦利品をupしますよん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3578.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8e/0b4b19e70812d4eeb50b1f15935e206a.jpg)
下鴨兄弟のクリップタイプの栞。
めっちゃ使いやすそうですよv。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/03/2909582bbb57bf0eec63052fe81ab9c3.jpg)
何となくスタンプラリーやる運びになってしまい急遽新京極のアニメイトに行って二代目スタンプを押したついでにサントラ盤購入した。
裏絵は四兄弟だよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c6/5d0b7f4f82a4a413736c5be57f094830.jpg)
普段京都遊びでは絶対外す四条河原町付近の人の多さよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
折角だから高島屋の鳴海餅で『矢三郎のしっぽ』のプレーンとココア味購入してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/9c239ba08afddf0b6d5120a94ea940f8.jpg)
中身は白あんだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3528.gif)
翌日にはいつもの田辺宗のいつものお味噌とお漬物が届いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/74/2c4c93d1c6f2fe8047c3fb70ebb6eaae.jpg)
これで御飯がまたススムんだ・・・ブタさん一直線の道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3620.gif)
『有頂天家族歩きレポ』は次回にて。
以下、コメント御礼。
こまつ様
コメントを有り難う御座います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3529.gif)
御来訪有り難う御座います<(_ _)>。
丁度同じ時期に有頂天家族聖地巡礼をされてたんですよね。
ホント有頂天は背景がリアルで場所が特定しやすいので、聖地巡礼には便利ですv。
個人的には第一部八話の鞍馬湯から赤玉先生のアパートに至る道のりのシーンが大好きで、鞍馬口通から寺町通りを出町まで良く歩きます。
今回は念願の狸谷山不動院に無事行ってまいりました。
次回レポしますねv。
お待ち下さいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3543.gif)
ぽんきち様
コメントを有り難う御座います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3527.gif)
一応傘持ってお出かけしたんですが、何とかギリギリ雨に遭わずに済みました。
しかし蒸し暑かったです、京都の梅雨は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2648.gif)
おまけに山登り行程だったしね(笑)。
更年期障害の身体はみるみる汗まみれですやん・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
流石に剣豪宮本武蔵の修行場やで・・・と思った次第であります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3477.gif)