永観堂を出るとあたりは薄暗い黄昏時がせまってました。
蹴上への帰り道にあった車止めが凄く可愛かった。
鳥さんやねんv。


その後、下鴨神社へ急ぐ。
出町柳駅に着くとあたりはしっかり暗くなってる。
秋の日は釣瓶落としって本当ですね
。
でも暗くっても怖くないから糺の森は不思議。
逆に心洗われて清められた気持ちになるよv。

あたい達の定点観測地点、個人的に『矢二郎兄さんの橋』と呼んでるトコからの眺め。
写真は明るめになってるけど実際はもう少し暗いです。

有頂天家族一期のエンディング画像みたいな風景。
「弁天様、飛んでいないかな?。」
と、秋里の弁。

下鴨神社楼門。
美しい。
昼間と違って、本当に今にも側を毛玉達が通り過ぎていそうな雰囲気が素敵v。
そしてこの時、『何故アニメの有頂天家族では夜空を黒く描かないのか』が、パズルみたいにパチンとあたいの頭の中で納まった。
「黒じゃないんだ・・・蒼いんだ!。」
糺の森から見上げた夜の空は美しく蒼かったのです。
これを見ただけでも今回の京都は来た価値がありました。
有り難う、糺の森
。
その後下鴨神社を出て、田辺宗でお味噌とお漬物を買い、いせはんさんで休憩タイムv。

いつもの定番のいせはんあんみつは、しばらくすると又食べたくなる厳選された材料で作られた抜群の美味しさv。
秋里と二人でニコニコ顔で食べましたv。
そろそろ旦那様の帰る時間です。
あたい達も出町柳駅から大阪に向かったのでした。
〖完〗
長々とお読みいただき有り難う御座います<(_ _)>。
蹴上への帰り道にあった車止めが凄く可愛かった。
鳥さんやねんv。


その後、下鴨神社へ急ぐ。
出町柳駅に着くとあたりはしっかり暗くなってる。
秋の日は釣瓶落としって本当ですね

でも暗くっても怖くないから糺の森は不思議。
逆に心洗われて清められた気持ちになるよv。

あたい達の定点観測地点、個人的に『矢二郎兄さんの橋』と呼んでるトコからの眺め。
写真は明るめになってるけど実際はもう少し暗いです。

有頂天家族一期のエンディング画像みたいな風景。
「弁天様、飛んでいないかな?。」
と、秋里の弁。

下鴨神社楼門。
美しい。
昼間と違って、本当に今にも側を毛玉達が通り過ぎていそうな雰囲気が素敵v。
そしてこの時、『何故アニメの有頂天家族では夜空を黒く描かないのか』が、パズルみたいにパチンとあたいの頭の中で納まった。
「黒じゃないんだ・・・蒼いんだ!。」
糺の森から見上げた夜の空は美しく蒼かったのです。
これを見ただけでも今回の京都は来た価値がありました。
有り難う、糺の森

その後下鴨神社を出て、田辺宗でお味噌とお漬物を買い、いせはんさんで休憩タイムv。

いつもの定番のいせはんあんみつは、しばらくすると又食べたくなる厳選された材料で作られた抜群の美味しさv。
秋里と二人でニコニコ顔で食べましたv。
そろそろ旦那様の帰る時間です。
あたい達も出町柳駅から大阪に向かったのでした。
〖完〗
長々とお読みいただき有り難う御座います<(_ _)>。