EpsonのPX-G900が再び不具合が発生してしまいました。前回の不具合は、インクの吸入機構だったようです。
今回は、念の為に、印刷中に、20枚ごとに、ノズルチェックを行っていましたが、少し乱れていたので、ヘッドクリーニングをしたら、何でもないところが、おかしくなり、ヘッドクリーニングを10回以上行いましたが、解消されませんでした。
修理から戻ってきたばかりだったのでがっかりしました。
もうしょうがないので、ミドリ電気に行ったら、PX-G920が、19,800円で売っていたので、買うことにしました。A3のびの出来るCanonのものにしようかとも思いましたが、今回は予算オーバーでやめました。
G920は、G900よりも、印刷速度も速くなっていました。まー同じインクが使えるので、これにしたのです。補充インクを使っています。インクの補充は面倒ですが、かなりコストが抑えられます。しかし、絵の具に比べると、かなり高すぎますね。
特に、ボランテイア活動では、コストかけられないです。もうすでに8万使っていますし、労力は、2ヶ月間 あまり寝ていません。僕ってかなり元気です。しかし、他にやることをやれないのが、問題です。
音楽アルバムも、四曲目の制作中から二年が経過していますし、ドラムの練習もしていないし、自主制作ビデオも、ほったらかしです。庭の手入れもしていない、掃除も行き届かない、まず自分ですからね。
今回は、念の為に、印刷中に、20枚ごとに、ノズルチェックを行っていましたが、少し乱れていたので、ヘッドクリーニングをしたら、何でもないところが、おかしくなり、ヘッドクリーニングを10回以上行いましたが、解消されませんでした。
修理から戻ってきたばかりだったのでがっかりしました。
もうしょうがないので、ミドリ電気に行ったら、PX-G920が、19,800円で売っていたので、買うことにしました。A3のびの出来るCanonのものにしようかとも思いましたが、今回は予算オーバーでやめました。
G920は、G900よりも、印刷速度も速くなっていました。まー同じインクが使えるので、これにしたのです。補充インクを使っています。インクの補充は面倒ですが、かなりコストが抑えられます。しかし、絵の具に比べると、かなり高すぎますね。
特に、ボランテイア活動では、コストかけられないです。もうすでに8万使っていますし、労力は、2ヶ月間 あまり寝ていません。僕ってかなり元気です。しかし、他にやることをやれないのが、問題です。
音楽アルバムも、四曲目の制作中から二年が経過していますし、ドラムの練習もしていないし、自主制作ビデオも、ほったらかしです。庭の手入れもしていない、掃除も行き届かない、まず自分ですからね。