Produce&Climbing

音楽、ビデオなどの制作状況、登山/お散歩、泉自然公園の状況

ベクトルを変える

2009年01月05日 | つれづれに
この経済不況の閉塞感、

それは、政治行政の閉塞感からして当然のような感じがしてきました。

そろそろ経済システムの変革期というか?人生観の変革を促すようなことしていかなければ乗り切れない感じがします。

どんな人生歩みたいのか?歩ませてくれるのか?

死に対する考え?

エネルギー革命、素材やデザインや技術の伝統と先端、なーんか景気よくなるような行政材料いっぱいありそうですね!

以前にも、書きましたが、物を輸出する時代は終わりですね、技術を輸出するか、現地で生産するようになるでしょう!グローバル化の果てはそうなるはずです。

物の移動は最低限、極端な話、動物園はいらない、動物が自然に暮らしているところに見に行くことです。安く、マナーよく!
作物だって、ここで採れたもの食べるのが理にかなってます。各国受給率90%ぐらいまでにしたほうがいいでしょう。

他に食べたいものがあったら、そこに食べに行けばいいのです。旅行費用安くして。

見たいものほしいもの何でもそばにあったらつまらねいですね!

その分、旅行して見に行けばいいのです。

どうあがいても、今の地球の人口多すぎる。国連がもう少し、リーダーシップとってもらいたいです。

これから、なんか大きく変わりそうですね、オバマさんに期待しています。

なにせ、地球ほど天国のような星はないです。以前いたところは、大変でした。何から何まで、バーチャルだったんです。本当は死んだような星でした。あー恐ろしいです。天国というところもだめですね。生きている感じがしませんでした。やっぱ死んでいたのかも!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキャン終了しました。

2009年01月05日 | 制作状況
T様 成人式-同窓会 ビデオ

スキャナーでのスキャン処理が終了しました。続いて画像加工処理を行います。
データ量は、スキャンしたもの、CDデータ、メモリデータ合わせて、ファイル数862、全部で459MBです。かなりの量になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする