種から育てたアケビ 二年目で 花が咲いた!野生種です。うれしい!
もう一本園芸種があるが、こちらはどうか?
庭のコブシ(シデコブシ)咲きはじめた
風が強い!年々春の嵐は凶暴化しています。
春がうれしいが、凶暴化する気候にやや懸念
北側湿原の北側は、シュンランがいっぱい咲いています。コクランもあり。ここは、やや特殊な土壌?
アキノギンリョウソウも生息しています。秋にはキノコもいっぱい
今日は、南側原生林から北側原生林の間にある小山(杉の森:ていれされていない)を縦断してきました。
この小山の周囲は北側湿原と南湿原の間にあり、これらの湿原の水は、鹿島川支流の源流のひとつです。
杉の森は、昨年の台風で倒木が多い。 手入れはされていない。
久々の 探検。 北東に進むと、北側の湿原に出るはずなので、太陽を目安に進路をとりました。